2220 :ブログ開設13年目を迎えて | ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

ShinさんのPA工作室 (Shin's PA workshop)

※ないものねだりこそ開発の原点だ※ 
※すべてのマイクロホンは発展途上の音響デバイスだ※
※百の議論より一つの事実※







© 2009-2024 Shin's PA workshop. All rights reserved.

【ご注意】

★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリもOKです。

ただし記事から得た情報の利用公開については出典・引用をあきらかに、管理人の指示に従ってください。

読者のみなさまありがとうございます

当ブログサイト開設から13年目を迎えることができました。

 

 

  Since 2009.6.11「ShinさんのPA工作室」

 

この13年間ネットの世界は大きく変貌しました。

多岐にわたるSNSを中心に、より個人的なモノへと変わりました。

 

それにもかかわらず多くの方を対象にした「ShinさんのPA工作室」はつい先日、通算800万アクセスを迎えることができ、変わらぬご厚情をいただいていることにあらためて皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

 

開設第1号記事は

 

 

このあと第2号(0902)はサウンドハウスのCM-5ダイナミックマイクの音をシュアー SM-58と同じにする、という今では懐かしい改造・・・のちに「定番改造」と呼ばれ現在も続いています。やはり昔から「変な人」だったんですね。

 

 

 

 

ブログタイトル

このブログは当初「ShinさんのいたずらPA工作室」として出発しました。

その年の暮れ、「名は体を表す」と友人から貴重な指摘を受けました。そして「ShinさんのPA工作室」とあらためて現在に至ります。

 

 

 

 

 

アブノーマルは必ずセオリーにたどり着く

Web撮影集団「ボケフォトファン」(6,700人)を活動の場として6~7年前からこういう写真を毎日撮り続けています。 このグループはボケを主役にした表現、一般に言う「主客転倒」はあたりまえ、「パンフォーカス写真」禁止を「掟」としてそれを支えています。

その視点は自身の発想転換の起爆剤として大いに役立てています。

「つゆの日」     (撮影:Shin)

SONYα7C  Leitz Elmar 9cm F4 開放 (タンバールフィルター使用)  フリーマウント:(レンズをかざしてアオリながら撮るオリジナルMF撮影法)

 

自分の場合、レンズはすべて「開放」、絞り・AF・レンズマウントともに無縁なオリジナル撮影法、レンズを反転させ収差を増やす表現も多い。

 

「実像の模写」を拒絶、カメラで「絵」のジャンルに飛び込みたい。

だからこそ一層、写真撮影のセオリーにきびしく向き合わねばならない。

なぜならば、「アブノーマル」は突き詰めていけば必ず「セオリー」にたどりつくからです。

 

 

 

 

 

 

MEMSマイクは停滞してきた自作マイクの世界に「エッ」という次元の異なる可能性の新風を送り込んでくれました、ありがとう

それは正夢、だって実現させなきゃ夢じゃないでしょ。

 

常に新雪を踏むことが好き、目の前は真っ白でなんにもないからイイ。

だれもやらないことが好き、だってどんなに失敗しても誰にも迷惑かけないしやれることは無限・・・

 

だからいつも何の制約もない、非常識と言われようが、みんながHappyになってくれれば常識なんてあとからついてくる、それでいいんだ。

 

指針は「原理原則」と「宇宙の意志」、あとは自分の心次第です。

 

筆者は73歳、現在のところ自分のトーク音声と耳(モニターヘッドホン)だけでマイクのほぼすべてのファクターを感じ取る特技(人間スペアナ)を続けています。

 

しかし、さすがに20kHz超えのさらに上まで聴こえて「動物的」と言われたのは今は昔、13kHzまではちゃんと聴こえるけど14kHzはあやしくなってきた。

肉眼と手先も決して歳相応ではないがそれらがいつダメになるか何の保証もない、使い続けることが何よりの支えとなる。

 

 

 

 

MEMSマイク

現在の筆者の想いは、まだ未熟な部分が多い「MEMSマイク」

これは単なるメカトロICですが虎にも龍にも化ける凄いヤツだ。

 

それを「こうして」「あーして」あら不思議、これって ン10万もする海外マイク級の性能じゃん・・・「それじゃダメですか?」という贅沢な正夢に現在遭遇しています。

 

昔「お前は技術者じゃない」「奇術者」だと言われ反論はしなかった。

いまは「自作マイクって次元を変えてやるとこんなに楽しいんです」と多くのかたに伝えたい。

まるで魔法のような「高品位MEMSマイク」の驚愕の実態を知ってほしい。

 

 

その心は

MEMSマイクの本来目的から外れた利用法(オーディオ・音響)用途に将来性を見出しつつあります。

したがって「MEMSマイク」は「使わせていただく」という立場だと考えていますのでそっと育てるように」その可能性を引き出してやることです。

 

これまで、様々な性質を持つ既存のMEMSマイク品種の中から音響屋目線でヘッドハンティングした数種類、さらに厳選したものを3種類ご紹介してまいりました。

それが私を含め、読者のかたが次元の異なる幸せな経験を手にできる唯一の手段だと確信できるようになりました。

 

 

 

借り物

誤解されがちですがMEMSマイクは他用途からの「借り物センサー」ですので現状では「マイクユニット」や「マイクカプセル」ではありません。

 

したがって「思うようにならないこと」、「取り扱いにくいこと」などキリがないですが全部許容してやることです。

現状、業務音響では使えるところで使えばいい、それで十分です。

だって借り物なんですから。

 

 

 

 

将来を見据えて

筆者はやがて全コンデンサマイクの80%以上は「MEMSマイクカプセル」に置き換わると見ています。

それでもレガシーな記念碑的マイクは残るでしょう。

 省エネとは無関係ですが、ちょうど蛍光灯やその他の電灯がLED化されていくような変化が起こることが予想できます。

 

しかし今は「オーディオ・音響世界」に場を変えてやっと歩き始めた幼時期であり現在の段階で決して性急に現状変更を含めた能力を求めるよりも現在の能力を引き出してやることが大切でしょう。

 

 特にワイドレンジな「指向性MEMSマイク」の開発は各社ともまだまだ今後の課題。

デジタル型では難ないことであっても、アナログMEMSマイクで実現するにはまだ時間が必要、現在のMEMSマイクの可能性を育てながらやっていくことが今は大切でしょう。

 

MEMSマイクメーカーの想いは必ずしも私たちと一致していないこと、デンマークの友人以外海外の自作例がほぼ存在しないこと、マイクメーカーが手を出してこない、そんな現在私たちの一挙手一投足は今後にとって大変重要な役割を演じていると感じます。

 

 

本記事の無断ネット盗用は犯罪です。

 

以上

 

 

 

 

虹 おしらせ

MEMSマイク使用、話題のProbeⅡL-730memsおよびFetⅡmemsおよびそのLzタイプなど、読者のみなさまからのご注文により優秀機種の手づくり製作を承っておりますのでお問い合わせください

fetⅡ、fetⅡi、fet3、LZⅡb   は今や貴重品、秋月のパナソニック WM-61Aとオリジナル・パーツで製作を承ります

 

 

モノ作り日本もっと気出せ 

 

【おことわり】

★ここで公開している回路・写真・説明文などは音響家の方、アマチュアの方でハンドメイドまたは試験評価なさる場合の参考として考えております。

★製作物・加工物の性能・機能・安全性などはあくまでも製作される方の責任に帰し、当方(Shin)ではその一切を負いかねます。

★第三者に対する販売等の営利目的としてこのサイトの記事を窃用する事は堅くお断り致します。

★情報はどんどん発信していきます。ご覧いただき、アレンジも良し、パクリもOKです、ただしその場合、記事から得た情報の利用公開については出典・引用をあきらかに、管理人の指示に従ってください。

Shinさん独特のこだわりと非常識をもって音響の世界を刺激してまいります。

 

 

 

  
ShinさんのいたずらPA工作室  
ShinさんのPA工作室 管理人 Shin

ご意見やご質問はこちらから宜しくお願いいたします

メール メールはこちらから sound_ai♪xk9.so-net.ne.jp  (♪は@に直してください)