理系ワーママしもぱんです。


☆小3男子  算数大好き
☆小1娘   制作大好き
☆2歳男子 イヤイヤ期真っ最中




こんにちは!



昨日の記事も読んでいただき、ありがとうございました♪




   





さて、また図書館行ってきたので、借りた本をご紹介します〜!




小3息子の借りた本



相変わらず、変わり映えしないですが、、、



・鬼滅の刃ノベライズ本

ついに、アニメでやってた刀鍛冶の里編まで来ました〜!



・ジュニア空想科学読本 3

予約が空いている巻からランダムに借りています。



・ハリーポッターとアズカバンの囚人

・ハリーポッターと炎のゴブレット(上)(下)







さてさて、息子はただいま、

ハリー・ポッター

にハマっているんですが、

ちょうど学校から借りてきた本と図書館から借りた本で3タイプの本が手元に揃ったので、比較してみました〜!




机の赤ペンの跡が気になる。。。


ちょっと巻が違うのでわかりにくいですが、
右から
・ハードカバー版
・携帯版(今は中古のみ?)
・文庫版
です。



当たり前だけど、ハードカバー版は家で読むようかな〜?携帯版と文庫版は表紙もある程度柔らかいので手にフィットして読みやすいです。

文字の大きさはほんとんど変わらなかったです。

ハードカバー版は文字の周りの空白スペースが多いのと、章のタイトルが上に載っていました。

出かける時に持って行くことが多い息子には携帯版か文庫版が良さそうです。



さらに言うと、文庫版は一冊を薄くするためにか細かく分かれています。



もし買うなら、文庫版だな〜!
何回も言っているけど、表紙の絵が好み!


・ハードカバー版
(私の中でハリーポッターと言えばコレ!途中までは実家にあるんだよなぁ)

・携帯版



・文庫版



この夏休みに、

・ハリーポッター読破

・ハリーポッターの映画を全部観る

をやりたいなぁ!




そして、

「いつの日か、買ってあげたい、ハリポタ全巻」


息子の宿題に俳句?があったので、私も作ってみました〜笑



まぁまぁするな。。。




ま、これで応募したから当たるかもしれないけどね。





祝!フォロワー1000人

実は、数日前にフォロワーさんが1000人超えました〜!ブログをやってきてもうすぐ2年くらい?とても嬉しいです。


ちなみに1000人目のフォロワーさんは、なんだかとってもブログの名前が長〜いタイプのお方でした。たぶん、営業の方。笑

それでも、ありがとうございます!


これからも、ただの日常ですが、お付き合いいただければと思います。



では、またー!















サムネイル
 

今までやったドリルなどを楽天ROOMに載せています。