理系ワーママしもぱんです。


☆小3男子  算数大好き
☆小1娘   制作大好き
☆2歳男子 イヤイヤ期真っ最中




こんにちは!



昨日の記事も読んでいただき、ありがとうございました♪




   




小1娘の登校しぶりについての記事です。

いつも応援していただき、ありがとうございます。



ことの始まりは、GW前のこちら





前回はこちら

なかなか私のヘビーな気持ちを書いてましたね。

この後、付き添い登校している際に、カウンセリングの先生に会ったので、最近の状況を簡単に伝えました。

「お母さんも娘さんも頑張ってるね〜」って感じだったので、この方向性でいいようです。

また困り事があれば、相談させてもらおうと思っています。





娘の登校しぶりが始まってから、2ヶ月経ちました。




前回記事を書いた時から特に変化はなく、


一緒に登校→保健室→授業が始まる少し前に1人で教室へ上がる


という状態が続いています。




次のステップがなかなか見い出せずにいますが、
娘の気持ちを知るための新しい試みとして、

親子交換ノート


を、はじめてみました。

(汚い字で、すみません)




今まで、こんな感じで小さいカードに毎日メッセージを書いて、筆箱にこっそり入れていたのですが、


そうすると、時々、裏面にお返事を書いてくれるようになったので、


じゃあ、もう交換ノートにしちゃえ


ということになりました。

カードが溜まってきて、収納に困ってたしね。




ノートは娘の好きなサンリオの自由帳にしました。DAISOで購入。

(最近、ダイソーにサンリオのかわいいものがありすぎて辛い。買っちゃうから売らないで欲しい。笑)



そして、DAISOには、親子交換ノートなるものが売ってました!それもいいかも!





真っ白な自由帳なので、娘が書く欄を作ってくれました!かわいい〜!



記念すべき第1回?は、

あと〇〇日で週末だね〜。お休みの日は何したい?

的なことを書いたら、



もうすぐ、末っ子くんの誕生日だから、お誕生日の飾りを作りたい。

と言われました。



優しいよう。。。泣
まぁ、娘はそれ系のイベントが、好きなだけとも言えますが。。。


ということで、
娘が、これから少しずつ、
楽しかったこと
悲しかったこと
嫌だったこと
を言葉にして伝えてくれるといいなぁと思います。


本当はこんなカギ付きのノートが欲しかったらしいです。。。



末っ子の誕生日はこんなのを買ってあげようかな〜!



では、またー!









サムネイル
 

今までやったドリルなどを楽天ROOMに載せています。