ハセガワ 1/24 ランボルギーニミウラ P400SV 製作記 ③ 研ぎ出し〜仕上げ編 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

ハセガワ 1/24

ランボルギーニミウラ P400SV 

製作記 ③ 研ぎ出し〜仕上げ編

 

 

『ハセガワ』の「ランボルギーニミウラ P400SV」を作ってます。

 

 

 

※ 以前作った「ランボルギーニイオタ」の製作記はこちらからどうぞ。

 

 

※製作記 ① 仮組み〜塗装編はこちらからどうぞ。

 

 

※製作記 ② シャーシ〜内装編はこちらからどうぞ。

 

 

ボディのクリア吹きから2週間経ちました。いよいよボディの研ぎ出しをしていきます。

 

先ずは2000番のペーパーで、ボディ表面の凹凸や、ウネリを取っていきます。中研ぎを入れてるので、1500番は必要無いようです。

 

力は入れずに、ペーパーの研磨力だけで磨いていく感じです。全体が均一なマットになったら終了。

 

シャンプー洗車で削りカスを綺麗に洗い流しておきます。

 

 

続いて、ラプロス6000〜8000まで磨いていきます。2000番でついた傷を、取っていくようなイメージです。

 

ペーパーの番手を変える毎に、ボディ全体のシャンプー洗車は必ず行います。モールドなんかにけっこう残ってますよ。

 

 

ここからコンパウンドで磨いていきます。先ずはタミヤの「粗目」を使います。

 

コンパウンドはこの後も3種類ぐらい使いますが、この「粗目」磨きに一番時間をかけてます。

 

研磨力の強い「粗目」でしっかりと下地を作らないと、その後の仕上げでいくら磨いても鏡面にはなりません。もちろんやり過ぎ注意ですけど。

 

磨き方は、円は描かずに縦、横、斜めと、直線的に磨いていきます。塗装表面の状態を見ながら一面づつ仕上げていく感じです。

 

 

コンパウンド「粗目」をかけ終わった状態です。2時間ぐらいやってました(笑)

 

ボディ表面の凸凹や、うねりは概ね除去出来たんじゃないかなぁ〜。なかなか良い感じです。

 

ツヤはまだ半ツヤレベルですが、ここからコンパウンドを変えて、更にツヤ出ししていきます。

 

 

「粗目」終了後、シャンプー洗車で綺麗にしたら、コンパウンド「細目」に変えて磨きます。当然、クロスも変えます。

 

前回の「粗目」ほど時間はかけません。この段階までくるとキズ云々よりも、ツヤ出しに重きをおきます。こちらも一面づつ仕上げていきます。

 

 

コンパウンド「細目」をかけ終わった状態です。

 

なかなか良い感じに仕上がってきましたね。光の映り込み具合が良い感じです。

 

 

続いて「仕上げ目」で磨きます。文字通りの仕上げです。力は入れずにツヤをしっかり出していきます。

 

コンパウンドとはいえ、結局は塗装面をガリガリ削っている事に代わりは無いですからね。どこまで追い込んでいくかはそれぞれの判断ですが、やり過ぎてもダメですから、難しいところですね。

 

 

今回スーパーカーですから、もう一段階磨きます。ハセガワの「セラミックコンパウンド」です。

 

これは液状なので本当の仕上げです。ツヤツヤピカピカになるまで磨いていきます。

 

 

やっぱり憧れのスーパーカーですから、ピッカピカがカッコ良いですね。どうでしょう?(笑)

 

 

リアのフェンダーの辺り、この独特のラインがミウラのキモですね。良い感じです。

 

 

研ぎ出し終了です。自然光でもチェックしました。なかなか良い感じじゃないでしょうか?

 

 

窓枠の塗装をするのにマスキングしていきます。

 

ボディ塗装前に、窓枠も彫り増ししておいたので、カッターの刃もズレずに入りました。

 

グロスブラックで下塗りをしてから、ガイアのスターブライトジェラルミンを吹いてあげます。相変わらず良い色です。

 

 

ヘッドライト周りもマスキングして、セミグロスブラックを吹きました。ちょっと吹き漏れしたので、修正します。

 

本当はエッチングパーツを使って、あの特徴的な「マツゲ」を再現したいところですが、資金と、技術に不安があるので今回は諦めました(笑)

 

まぁ「P400SV」は元々「マツゲ」は無いですしね!と自分に言い聞かせて、次回『ミウラ』を作る時にリベンジしたいと思います(笑)

 

 

全てのマスキングを剥がしたボディです。窓枠は見事に塗り分け成功!

 

ヘッドライト周りは若干修正あり(笑)まぁ上手くいきました。

 

 

ウインドウを接着します。接着前に、透明度を上げる為にパーツを『ハセガワ』の「セラミックコンパウンド」で磨きます。透明度が全く変わります。

 

その他外装パーツを接着します。接着には「デコプリンセス」を使って、はみ出し対策しました。

 

ボンネットのルーパーも、本来エッチングパーツに置き換えた方が良いと思いましたが、接着するとこれはこれでカッコイイです。

 

「マツゲ」無しライトもこれはこれで良いですね。ちゃんと『ミウラ』の顔してます(笑)

 

 

リアパーツも接着していきます。テールランプは塗り分け後接着。中には『ハセガワ』の「ミラーフィニッシュ」を貼ってあります。

 

 

シャーシとの合体前に『タミヤ』の「モデリングワックス」をウインドウの内側に塗っておきます。

 

指紋除去はもちろんですが、曇り止めの効果もあります。合体させたら2度と外したく無いですから(笑)

 

 

…という訳で、けっこうアッサリと合体完了(笑)

 

「イオタ」の時は苦戦した記憶があるんだけど、気のせいかな?(笑)

 

 

いよいよ大詰めです。ランボルギーニのエンブレムに手を加えます。

 

0.1mmのプラペーパーに、エンブレムのデカールを貼ります。クリアを軽く吹いて乾燥後、透明レジンを盛り付けておきます。

 

個人的にはフェラーリのエンブレムより、ランボルギーニの方が好きなんです。

 

 

透明レジンが乾いたら、位置決めして接着します。

 

 

バックミラーを真鍮線で固定します。塗装前から位置決めしておきました。


最後に『タミヤ』の「モデリングワックス」を塗り込みます。これにて全作業終了です。


 

「ランボルギーニミウラP400SV」完成しました。完成写真は次回まとめて披露させて頂きます。


次回もよろしくお願いします。