支那そば・横浜タンメン 阿波家「横浜タンメン」@ 茨城県古河市久能かっこ | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

あの『地鶏ラーメン研究会』の名店で、何故かの「横浜タンメン」

 


せっかく古河まで来たので、G系まぜそばからもう一軒行きましょう。


『支那そば・横浜タンメン 阿波家』さんです。今更ながらの初訪問です。



 

こちらはあの『地鶏ラーメン研究会』の系列店、栃木の『中華そば阿波家』さんの暖簾分け店だそうです。

 

 

『地鶏研』で好きなのは、高崎の『翔鶴』さん。高崎赴任時代、近所だったのでよく夕飯食べに行きました。




 

今は昼営業だけのようですね。


 

店内は年季を感じるお店です。カウンター、テーブル、小上がりとありますが、店内はほぼ満席です。


作業服を着たガテン系のお客さんが多いです。初老のご夫婦もいらっしゃる。地元に根差した人気店です。


 

こちらは『地鶏研』なんだけど、「横浜タンメン」を出すお店です。『地鶏研』のお店でタンメンって、ちょっと意外な感じもしますが、まぁスープが鶏なら良いんでしょうね。

だったら、それほど経験値の無い「横浜タンメン」の塩を注文しましょう。

 

 

横浜タンメン(しお) ¥900


 

 

スープは鶏白湯の塩です。鶏100%の旨味が濃厚な、サラッとした白湯スープです。

流石は『地鶏研』です。普通、タンメンは清湯が多いと思いますが、白湯にして鶏の強みを存分に引き出した感じのスープです。

加えて、炒め野菜から出る旨味もスープに添加されます。サラッとしてるんだけど、旨味が濃厚でめちゃめちゃ美味いスープです。レンゲが止まらないですよ。

 

麺は中加水中太ストレート。茹で加減はやや硬めで適度なコシがあります。


麺肌は滑らかでスルッとした啜り心地。この「タンメン」、一見普通に見えるけど、この麺の組み合わせは一口啜ると、オッ!っという感じになりますよ(笑)


 

野菜はシャッキリした炒め加減です。具材は、豚コマ、キャベツ、にんじん、もやし、木耳、ニラ。


特別な具材は使って無いとは思いますが、炒め加減が絶妙です。これってかなりの高温で、短時間でシャッキリ炒めないとです。


 

 

この大ぶりの木耳が嬉しいですね。中華系の炒め料理には欠かせない具材です。



総じて…
『地鶏ラーメン研究会』の「横浜タンメン」です。

見た目は普通のタンメンですが、使ってる素材と店主さんの腕前が凄いです。

スープの旨味、野菜の炒め具合、麺の茹で加減。どこを取っても高いレベルで融合してるので、結果ハイレベルな丼に仕上がってるんですね。

派手さは無いけど、この「タンメン」笑っちゃうぐらい美味いしいですよ。流石の一杯です。