ハセガワ 1/24 ミニクーパー 1.3i(1997)製作記 仕上げ〜完成編 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

ハセガワ  1/24  

ミニクーパー 1.3i(1997)

製作記  仕上げ〜完成編

 

 

『ハセガワ』1/24「ミニクーパー 1.3i(1997)」を作っています。仕上げ〜完成編です。

 

image

 

※仮組み〜ボディ塗装編はこちらから。

 

 

 

※シャーシ〜インテリア編はこちらから。

 

 

 

クリアをザラ吹きで2回、ツヤ出しのウェットに2回吹いて10日間乾燥させたので、先ずは中研ぎに入ります。

 

ペーパーは1,500番〜2,000番を水研ぎ。仕上げにラプロスの6,000番〜8,000番まで磨きます。

 

image

 

クリア層がけっこう波打ってますので、数回に分けてじっくりと磨いていきます。力は入れずに、ペーパーの研磨力のみで磨きます。

 

image

 

中研ぎ終了後、ガイアのEXクリアを4倍に希釈して、全体がウェットになるように吹きます。都合3回ぐらい、垂れるギリギリを狙って吹いてます。

 

白い屋根のパーツもこの段階で仮止めして、ここからツヤを合わせていきます。

 

image

 

クリアを重ね吹きしただけですが、けっこう綺麗なツヤが出てますね。中研ぎの効果ありましたね。

 

image

 

仕上げの研ぎ出しは、ペーパー2000番の水研ぎから始めて、ラプロス6000、8000まで磨きます。番手を変える時は、パーツの洗浄も忘れずに行います。

 

image

 

ここからコンパウンド磨きです。タミヤの粗目、細目から、ハセガワのセラミックコンパウンドで仕上げます。

 

それぞれでクロスを変えながら、力を入れずに磨いていきます。 

 

image

 

磨き終わったボディです。まあまあ良い感じに仕上がったんじゃないでしょうか?

 

ボディサイズが小さいので、細かいところは綿棒で磨きました。この後軽くスミ入れをして、ボディは終了です。 

 

image

 

image

 

ウインドウを取り付けます。先ずはセラミックコンパウンドで軽く磨きます。これだけでも透明度が随分変わりますよ。

 

image

  

今回は一手間加えます。UVカットガラスにします。

クリア10:クリアブラック1:クリアブルー1:クリアグリーン2で混色した塗料を吹きます。

 

先ずは砂吹き気味に軽く吹きます。そこからツヤが出るように2回ぐらい吹きます。ホコリが付かないように乾燥ブースで乾燥させます。

 

色味がリアルになって、プラスチックっぽさが無くなります。ホコリ対策が難しいけど、やる価値ありますね。

 

image

 

窓枠を黒く塗装します。マスキングシールが付いているので、便利ですよ。 

 

セミグロスブラックを薄めに3回ぐらいに分けて吹きました。吹きこぼれもなく、綺麗に吹けました。

 

image

 
ここまでやって何ですが、クリアパーツとボディの合いが悪いんです(笑)削らないとハマらないレベルです。慎重に擦り合わせをして、なんとかなりました。
 
接着には、ハイグレード模型用セメダインを盛り付けて補強しました。しかし…、なかなか楽にはいかないですね〜。流石ハセガワ…(笑)
 
乾燥後ウインドウの裏側に、タミヤのモデリングワックスを塗り込みます。
 
image
 
ボディと合体させます。形が形なのでストレスなく合体出来ました。
 
サイドのフェンダーを接着するんですが、これがまた難しい(汗)キッチリ合いませんね。基本イモ付けなので、強度も不安。
 
ピカピカに仕上げたボディに、流し込み接着剤っていうのも怖い(笑)そこで、ハイグレード模型用セメダインを、水で薄めて接着してみました。ある程度固まってきたら裏から盛り付けて補強。はみ出た部分は、濡らした綿棒で拭き取ります。
 
ウインドウに引き続き、ここでまたストレス爆発です。こういうところの配慮があると、更に良いキットになるんですけどね。

まぁ、そこが模型作りだし、『ハセガワ』さんらしい所なんだけど(笑)
 
image

 

エンブレムは、シルバーに塗装してデカールを貼ります。デカール部分にはUVレジンを盛って、軽く光るようにします。

 

image

 

リア部分完成です。ナンバープレートはデカールを貼ったあとに、クリア吹きしています。

 

image

 

バンパーを取り付ける前のフロントです。相変わらず、かわいい顔してますね(笑)


最終の小物を取り付ける前に、タミヤのモデリングワックスを、全体に塗り込んでおきます。ツヤも出るし、指紋も付かなくなります。

 

image

 
バンパー、ミラー、ワイパー等の小物類を取り付けて、終了です。

ハセガワ 1/24 「ミニクーパー1.3i」完成です。それでは完成記念撮影です。
 
image
 
リアです。写真だとグリーンが明るいですね。ホントはもうちょいダークです。
 
image
 
この角度良いですね。
 
image
  
image
 
斜め上からです。
 
image
 
image
 
横からです。
 
image
 
image
 
image
 
一応裏からも。
 
image
 
同じ英国車繋がりで、ロータス・ヨーロッパと記念撮影です。
 
image
 
一夜明けて自然光でも撮ってみました。まぁまぁ良いツヤ出てますね。
 
image
  
image
 
ちょうど1か月で完成です。今回は完成させる事を重視したので、基本の最低限の事しかやってません。
 
今回新たな試みとしては、キャンディ塗装ですね。もうちょい暗くしても良かったかなぁ〜。もうちょいメタリックが強くても良かったかなぁ〜、って感じですかね(笑)
 
ちなみに、何で右側からしか撮ってないかというと、左側のドアの取手が、どっか飛んでいっちゃったからです(笑)探したんですけどね(笑)
 
半年ぶりのカーモデルだったので、明らかに、腕が落ちてますね(笑)綺麗に物を作るのは難しいです(笑)正直、納得いった出来でも無いので、いつか別バージョンでリベンジしたいです。
 
既に12月ですが、年内にもう一つは作りたいです。年跨いじゃうかもしれませんが、ヨーロッパの変わった形の戦闘機を作ります。久しぶりに迷彩塗装に挑戦しようと思います。
 
ハセガワ「ミニクーパー」、お付き合い頂きありがとうございました。