ハセガワ 1/24 ミニクーパー 1.3i(1997)製作記 シャーシ〜内装編 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

ハセガワ  1/24  

ミニクーパー 1.3i(1997)

製作記  シャーシ〜インテリア編

 

 

『ハセガワ』1/24「ミニクーパー 1.3i(1997)」を作っています。

 

ボディのクリア塗装を乾燥させている間に、シャーシ、インテリアを作っていきます。

 

image



※仮組み〜ボディ塗装編はこちらから。

 


先ずはシャーシの塗装から。ボディを塗装する際に、シャーシも車体色に吹いておきました。ボディを塗装する際の実験台にもなってますので、一応シャーシもキャンディ塗装です(笑)

 

image
 

シャーシの塗り分けをします。セミグロスブラックと、フラットアルミでサクッと塗っておきます。

 

image

 

トランスミッションと、フロントブレーキを組み付けます。でもこのトランスミッション、見えなくなっちゃうんだけどね(笑)

 

image
 

リアメンバーも組み付けました。しかし、どのパーツもバチピタで組み上がりますね。精度高いです。

 

image

 
軽くスミ入れをしておきます。カーモデルだから、ピカピカでも良いんだけど、スミ入れした方がグッと締まりますね。

 

 

マフラーを取り付けます。焼き表現は無しです。…というか、忘れました。まぁこれはこれで良いかなぁ〜と(笑)


フロントにはアンダーガードを接着します。トランスミッションは全く見えなくなりました(笑)

 

 

エンジンを乗せます。塗装指示ではセミグロスブラックになってますが、シルバーメインの塗り分けにしました。こっちの方が断然カッコ良いです。

 

ブラックでスミ入れすると締まりますね。まぁボディ被せたらエンジンも見えなくなるんですけどね(笑)

 

 

インテリアの一部はボディカラーになるんですが、めんどくさいのでセミグロス一色にしました。


…というか、気が付いた時には時既に遅しって感じでした(笑)説明書はちゃんと読みましょう(笑)

 

シートのラインをベージュ系に塗装するか、ベージュのデカールを貼り付ける指示になってますが、真っ黒の方が断然カッコいいです。サクッとセミグロスブラックを吹いて終了です。

 

 

ダッシュボードは、セミグロスブラックを吹いた後、付属のデカールで仕上げます。


メーターとハンドル中央のエンブレムの部分には、デカール乾燥後UVレジンを充填します。ネイルで使うUVライトを当てて硬化させます。

 

 

仕上がったインテリアパーツ群です。ダッシュボードと、ドア部分の木目はデカールです。 メーターのリムはメタルシールで再現されてます。


今回のデカールは、『ハセガワ』にしては珍しくちょっと硬めに感じました。なかなか馴染まないので、セッター、ソフターをけっこう使いました。乾燥後、セミグロスクリアを軽く吹いてます。


木目パネル雰囲気はあるんですが、ちょっと明るくて浮いてますね(笑)ダッシュボードはともかく、ドア部分は無くても良かったなぁ(笑)

 

 

 シャーシとインテリアを組み付けます。ダッシュボードの接着と、ハンドルの接着に少し難義しますが、かっちりと組み上がりました。

 

 

インテリアは少ないパーツ構成ですが、良い感じに仕上がりました。

 

 

ナンバープレートと、ホイールにデカールを貼り付けた後、クリアを吹いて各パーツ 完成です。

 

 

シャーシ、インテリア、少ないパーツですが、かっちり、カッコ良く出来てます。流石ですね。


ボディと天井は、2週間弱乾燥させたので、この後研ぎ出しに入ります。最後の仕上げ〜完成編に続きます。