もつ煮屋 日の出食堂「もつ煮定食(おかず大盛り)」@ 伊勢崎市三室町 | 今日の一日一麺、一日一皿

今日の一日一麺、一日一皿

気ままにやってます。ラーメン、酒、料理、映画、旅、プラモデルなどなど。

好きな事だけダラダラと(笑)
あくまでも個人の感想です。好みが違ったらゴメンナサイ。

もつ煮定食(おかず大盛り)

 

群馬県のソウルフード「もつ煮定食」。県内にはもつ煮を出す店がたくさんあります。


その中でも評判の伊勢崎市にある『もつ煮屋 日の出食堂』さんです。群馬県を離れる前に、是非一度訪問したかったお店です。


 

お店で食べるお客さんも居ますが、テイクアウトで持ち帰りのお客さんも多いです。テイクアウトのお客さんだけで行列になってます。


食堂ですから、メニューには「もつ煮定食」の他にもとんかつや、生姜焼きなんかもあります。


ただし、お客さん達の注文は「もつ煮定食」一択です。プラス100円で、もつ煮が大盛りになる「おかず大盛り」でお願いしました。



 

店内は広く、テーブル席と小上がりがあります。


トラックの運転手さんや、営業中のサラリーマン、家族連れ。デート中のカップルなんかも居ます。客層が幅広いですね。


いかに「もつ煮」というのが、生活に浸透してるかって事ですね。



もつ煮定食

(おかず大盛り)¥880



注文から1分もかからずに、憧れの「もつ煮定食」のおかず大盛りの登場です。


こちらのもつ煮は、牛蒡やこんにゃく等の具材は無くて、白もつとネギのみの構成。真っ赤な汁は辛いのかな?


 

漬物に、もやしのナムル。冷奴。付け合わせの小鉢も嬉しいですね。


 

ごはんが何杯でもお替わり無料だそうです。これは嬉しいサービスです。最初から盛りも良いですね。


しかし、群馬県っていうのは大盛り好きですね。何処に行ってもけっこうな盛り付け。太っ腹です(笑)



 

味噌ベースの汁で煮込まれたもつは、臭みは一切無く、トロトロで溶けるような柔らかさ。シャキシャキの白ネギと良く合います。


汁は赤く見えましたか辛く無いです。もつの旨味が溶け込んで濃厚です。いやいや、やっぱりめちゃめちゃ美味いですねー!


 

もちろん白ご飯にも、めちゃめちゃ合います。汁の染みたご飯も凄く美味いです。


 

白ご飯お替わりします。


2杯目はもつ煮を直接ぶっかけて戴きました。「おかず大盛り」ですからたっぷり味わえます。


 

美味いに決まってます。お行儀が悪かろうが、なんだろうが、美味いもんは美味い。


美味しく完食です。お腹いっぱいで幸せです。


 

総じて…

群馬県のソウルフード、絶品「もつ煮定食」です。

 

先日訪問した渋谷の「永井食堂」さんのもつ煮も美味しかったけど、「日の出食堂」さんも美味しい。


一言で「もつ煮定食」と言っても、店によって違うのが面白い。家庭によっても、それぞれ違うんでしょうね。


群馬での最後の食事が、ソウルフードの「もつ煮定食」でした。群馬県美味しかったです。


まだまだ行きたいお店もあるので、また来ますね。群馬県、ご馳走様でした。ありがとうございました。

 



※ モツ煮定食の名店『永井食堂』さんです。