6月14日(金)

 おはようございます。

 今朝も早起きしました。還暦を過ぎてから,早起きが習慣化してきていますが,

これは年のせいなんでしょうかね(笑)

 でも早起きは,気持ちいいものです。すがすがしい気持ちになりますね。

 

 

 島旅を始めて5年目に入りました。全国の離島を回って30回(全79島)になります。

これからも100島制覇をめざしてがんばります。

 

 今日の島灯台の紹介は,長崎県・対馬島の豆酘崎(ツツザキ)灯台です。

 昨年9月に対馬島に行きました。

 

 

  対馬の南西端に位置する豆酘崎は,対馬海峡と朝鮮海峡を分かつナイフのように
 突き出した岬です。
  先端部からは,海蝕による,断崖海と空をつなぐ180度の水平線,古来より海の難所
 として知られた潮流です。
  海に浮かぶ灯台(豆酘崎ミョー瀬照射灯)など,見る者の心を解放してくれる雄大な
 光景が広がります。
  現在の灯台は1987年に旧陸軍要塞砲台跡に建設。砲台跡の一部は今も灯台の
 そばで見ることが出来ます。
 
    豆酘崎ミョー瀬照射灯(昔の豆酘崎灯台)
  明治42年(1909)に半島から1.2km南のミョー瀬という岩礁に設置され,豆酘崎灯標
 と呼ばれていましたが,のちに豆酘崎灯台に改称されたそうです。
  昭和62年(1987年)に半島突端の砲台跡に新しい灯台が設置され,この灯台が
 豆酘崎灯台となり,岩礁上の灯台は豆酘崎ミョー瀬照射灯と改称されたということです。
 
 ※対馬島への島旅の詳しい紹介は,ホームページ「島旅アンディ」で公開しています。