6月25日(火)

 

 おはようございます。

 昨日は,人間ドックを受診して,いい休養日になりましたが,血液検査や

エコー検査等で異常数値がみつかり,来月に再検査することになりました。

 高齢ゆえ,放置しておくわけにはいかないので,さっそく再検予約しました。

今回の人間ドックのすべての結果は,2週間後に通知がくるので,他にも

新たな再検査項目が出てくるのではないか?と心配しています。(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 昨日の島スポットは,

 先週訪れた,三重県・鳥羽の菅島の菅島灯台でした。

 

   日本の島に行こう地図から

 

  

 伊勢志摩の離島へ行こう | 観光特集 | 伊勢志摩観光ナビ から
 

 鳥羽港の東約3キロメートルに位置し,島は東西に広く,南北に狭いという長細い

島で,鳥羽の有人離島の中では答志島に次いで大きく,総面積4.52㎢メートルの島

です。
 標高236.6メートルの大山を中心に,200メートル級の山々が連なっています。
 島内には壮大な自然や歴史ある名所があり,中でも「しろんご浜」や「菅島灯台」は
人気の観光スポットです。

 

       菅島灯台

 

 日本の灯台50選」に選ばれている、現役では最古のレンガ造りの灯台です。
明治6年に初点灯し,現存するレンガ造りの洋式灯台として日本最古といわれて

います。
 竣工式には西郷隆盛も参列したと伝えられています。灯台周辺は伊勢志摩

国立公園に指定され,伊良湖水道を望む風光明媚の地です。

 

 

 本日の島スポットは?

 

 

     昨日は,沖縄戦79年の慰霊の日でした。