市役所からの国への出向ってどうでしたか? | 公務員 島田正樹 〜仕事と私事と志事と〜

公務員 島田正樹 〜仕事と私事と志事と〜

仕事も家族・友人との私事も楽しみながら、魂を燃やして挑む“志事”で社会を変えていきたい! 地方公務員として働きながら、NPO活動、講演、執筆、ワークショップデザイナーなどに取り組む“公務員ポートフォリオワーカー”として活動しています。

 

私の結論。

 

行けるなら、行った方がいい!

 

 

 

私が2年間の内閣府への出向で得たものは、

経験と繋がり。

 

市役所や地元を外から見るという経験

様々な人物・やり方と自分をすり合わせる経験

そして、全国の自治体の仲間との繋がり

 

 

 

年が変わり、自治体によっては、

候補者として出向の打診を受けたり

庁内での公募に手を上げていたり

そういう人もいる頃かと思います。

 

 

引き受けるかどうかを迷っている人

手を上げようかどうかを迷っている人

 

 

私は、そんな皆さんの人生に責任は持てないけれど、

迷っている人に尋ねられたら、

 

行けるなら、行った方がいい!

 

と答えます。

 

 

 

向こうにいるときに書いた2年前のブログが、

いまだに絶えず読んでいただいているようなので

以下に引用します。

(読みやすさのため、一部、改行や文字装飾等追加してます)

 

 

 

ココから過去記事の引用。

(元記事:市役所から国に出向=大変!?2015年03月31日)

-------------------------------------------

 

 

昨夜は、さいたま市役所から国に出向している、
またはこの春から出向する面々の交流会でした。
 

 

この春で帰任する人には「お疲れ様」、
この春から出向する人には「頑張って」。
という飲み会です。
(私はもう一年がんばります……)


これから出向する面々からは
不安そうな声が多く聞こえてきました。


そんな、この春から社外に出る皆さんに、
市役所から内閣府に出向している私から、
毒にも薬にもならないかもしれませんが
いくつかお伝えしておきたいことがあります。


 

 

1.限られた人だけができる経験です

 

まずは春から出向することが決まったことに
 

「おめでとうございます!」

 

国などに出向する人(例えば、あなた)のことを
羨望や嫉妬のまなざしで見ている職員が、
必ずどこかにいます。

 

でも、今回はあなたです

 

社外への出向経験は、自分が「したい!」と思って
できることではありません。
 

その経験ができるという幸運
真正面から受け止めてください。

 

 

2.思いのほか、周りは優秀な人たちです

 

これは国の人でもそうですし、
自分たちと同じように自治体から出向している
人たちもそうですが、デキる人が多い

 

それは捉え方によってはプレッシャーですが、
見方を変えれば、ミスをカバーしてくれたり、
 

自分に出来ないことがあっても
組織として致命傷になることはない

 

ということ。

 

出向先では「自分がやらなくちゃ!」と
全てを背負い込む必要はありません。
 

私達が仕事をしなくたって、国は回ります

 

 


3.出来ないことは出来ないと言いましょう

 

上司も恐らく優秀な国の官僚さんがいます。
彼らは頼む相手に出来るタスクか理解して
出向者などに仕事を頼んできます。

 

だから「高めの球」も飛んできますが、
 

「絶対打てない球」は飛んできません

 

万が一、自分には出来ないと思ったら
 

迷惑をかけないためにも素直に言いましょう

 

そして、ゼロからやり方を訊きましょう。

 

一瞬軽蔑されるかもしれませんが、次からは
飛んでくる球がキチンと補正されるはずです。

 

 


4.出向中は本番ではありません

 

これは賛否両論あるかもしれませんが、
出向の目的は国の事業に携わることで
地元に利益を誘導することではありません。
 

自らの能力を高め、人脈を築くことです。

 

出向先のミッションを達成するために
あまりに消耗しすぎて、知見も得られず
人付き合いもままならなかったら本末転倒。

 

本当に成果を出すべきは、地元に帰ってから

 

得た能力と人脈で地元に貢献しましょう。

 

 


5.五体満足で帰りましょう

 

4.とも関連するのですが、病気だったり
バーンアウトして地元に帰ることになって、
地元で仕事が出来ないという結果になると
何のために出向したのか分かりません。

 

出向者にとって最も大切なこと、
 

優先すべきことは五体満足で帰ることです。

 

そのためにどうしても必要であれば、
 

出向先の仕事は犠牲になっても止む無しです。

 

 

いかがでしょうか。

経験者が読むと「え~!?」と
思うくだりもあるかもしれませんが、
大切なのは自然体で過ごすこと。

 

そして健康で地元に帰りましょう。
 

 

人恋しくなったら
永田町合同庁舎の地方創生推進室に
私がいますので、ぜひお訪ねください!

 


-------------------------------------------

ココまで過去記事の引用。

(元記事:市役所から国に出向=大変!?2015年03月31日)

 

 

 

 

国の省庁の人たちも必死です。

大臣や国会議員からの圧力(=期待)を背負い、

成果を出していかなければなりません。

 

 

そのため、

中には自治体からの出向者を、

単なるコマの一つとして雑用ばかりやらせたり、

使い捨ても止む無しとばかりに無茶苦茶言ったり。

 

 

それでも、

自分が何のために出向しているのか、

その成果をどこでどう発揮したいのか、

その心がいつでも地元を向いていれば

多くの経験を糧にできるのが国への出向です。

 

 

 

 

もし、今の時点で挑戦できる立場にあるなら、

ぜひ、自分の手で能動的に選び取ることを

おススメいたします。

 

 

 

 

宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルーイベント告知宝石ブルー宝石ブルー宝石ブルー

 

「公務員と語る、公務員を語る2017 in さいたま」

 

【日時】2月12日(日)14時~17時45分

【場所】浦和コミュニティセンター第13集会室

【参加費】500円

【対象】公務員を志望する人(迷ってる人もどうぞ!)

【申込】http://kokucheese.com/event/index/446697/

【主催】公務員キャリアデザインスタジオ(右矢印HP

 

 

「公務員になりたいけど、実は公務員と直接話したことがない」
「親から聴いた話や本で読んだ内容だけで公務員を志望している」
「公務員のやりがいも大変さもリアルに教えてほしい」

仕事として、「公務員」を視野に入れている学生の皆さん、

「公務員」とはどんな仕事で、どんなやりがいや

苦労があるのか、ご存知ですか?

 

なかなか、そういったことを知る機会って少ないですよね。
 
「公務員」を知るには、

実際に「公務員」と語るのがおススメです。

 

この「公務員と語る 公務員を語る」は、

様々な職種、様々な組織の現役公務員が、

公務員志望の学生の質問に、

ホンネでお答えするイベントです。

 

公務員もプライベートで参加するから、

就職説明会などでは聞けない話題もOK!

 

「公務員って、実際どうなの?」

 

この機会に聞いてみませんか!?
 
≪内容≫
・イントロダクション(進め方の説明等)
・インタビュー(学生が公務員に対して質問)
・ワールドカフェ(学生と公務員が交流)
・全体共有
・まとめ・閉会
 
※本イベントは国や地方自治体の採用活動とは無関係です。
 
お申し込みはこちらから↓
http://kokucheese.com/event/index/446697/