こんまり流片づけコンサルタント&

ライフコーチの

しーちゃんこと、安齋しほこです。

プロフィールはこちら★★★

 

安齋しほこのインタビュー記事はこちらから

 

 

 

東京は、夏休みも終わり、

子どもたちは学校へ。

今日から9月ですね!

 

 

 

我が家の夏は、

子どもたちとプールへ行ったり

農業体験したり

のんびり夏を満喫できました!

 

 

 

また、夏休みは

親子で実践!

心ときめくこんまりメソッドワークショップ開催や

小学生のお子さんの片づけレッスンも

行ってきました。

 

 

 

「お片づけできるようになりたい!」と

お母さんと一緒にワークショプに参加してくれた
小学2年生のAちゃん。

 

 

 

新学期始まる前に
片づけレッスンで

Aちゃんと一緒にお片づけ。

 

 

 

お子さんとの片づけレッスンだからといって

私が勝手に片づけたり捨てたりしません。

 

 

 

片づけ方法は、大人も子どもも同じ。

 

 

お子さんが片づけられるようになる第一歩は、

 

 

"自分の手で触れてモノを選ぶこと"

 

 

実は、子どもたちは2〜3歳頃から

すでにお気に入りのモノや

幸せ感じるモノを

選ぶ力がそなわっています。

 

 

 

とはいえ、子どもに「片づけて!」と言って

片づけ始めると

無理矢理になって

なんか嫌々、親子喧嘩になって

上手くいかなかったりしますよね。

 

 

 

わたしも何度も我が子で失敗してきました😅

 

 

 

じゃ、どうやって、

子どもたちに自分の手で触れてモノを選んでもらうかというと、、、

 

 

こんな感じで

(お写真は掲載許可いただいてます)

 

「わたしは、ぬいぐるみ屋さんです!

いらっしゃいませ!

どちらのぬいぐるみがお好きですか?

お気に入りのモノがあったらご自由に選んでくださいね!」

 

 

 

と、今回、わたしは

ぬいぐるみ屋さんになって

Aちゃんはお客さんになって

ぬいぐるみを選んでもらいました。

 

 

 

そんな風にAちゃんと

ぬいぐるみ屋さんごっこしながら

楽しく片づけていると

 

 

 

「このコは毛がフワフワだから好き」

 

 

「このコはモチモチしてる」

 

 

「このコはサラサラ気持ちいい」

 

 

とぬいぐるみに触りながら

Aちゃん、自分の言葉でお気に入りのぬいぐるみは

ふわふわ、もちもち、サラサラ

と感じたことを教えてくれました。

 

 

 

お気に入りのぬいぐるみたちがわかると同時に

Aちゃん手放すモノについても

教えてくれました。

 

 

 

「このコはかたくて、怖いからありがとう。」

 

 

 

「リカちゃんはいっぱい遊んだけど卒業」

 

 

 

と丁寧に"ありがとう"を伝えて

ぬいぐるみやお人形たちを手放していました。

 

 

 

ごっこ遊びをしていたら

あっという間に片づけ終わりました。

 

 

 

 

そして、最後の収納も

「やってみる?」と聞くと

1つ1つお気に入りのぬいぐるみたちの居場所も

Aちゃんが自分で決めていました。

 

 

Aちゃんと一緒にお片づけ

わたしもとても楽しかったです!

 

 

Aちゃんのレッスンから

今日の片づけ短歌✨

    

ぬいぐるみ

 

触れて感じる

 

お気に入り

 

フワフワ モチモチ

 

サラサラ たち

 

 

 

----------------------------------------

子どもに片づけを教えたい

子どもの好きを伸ばしたい

子どもの幸せ感じる力を育みたい

お父さんお母さん

片づけたいけど片づけ方がわからない

お子さんへ

----------------------------------------

9月も開催します!

お父さんお母さん、お子さんもご家族一緒にオンラインで

参加できます。

 

★このワークショップに参加すると・・・

 

・片づけの基本や具体的な親子で片づける時のコツ

 すぐに親子で楽しく片づけはじめられます!

・"ときめき"とは何か学べます

・ときめきでモノを選び

 親子で洋服のたたみ方マスターできて

 収納力がアップします!
・無料片づけ個別相談付き

 

 

★お申し込み方法:こちらのフォームからご入力、送信ください。

ベルワークショップお申し込みはこちら

 

 

 

★ご参加された方のご感想

 

洋服の片づけ方が難しいと思っていたので、洋服の分け方(ときめくかときめかないか)やたたみ方など活用し、片づけしたくなった。(小学6年生)

 

ときめくモノは何かを考えてみた時、さまざまなとらえかたや考え方があっておもしろかった。家に帰って自ら片づけを実行して今日学んだ片づけのたたみ方で整理したいです。(小学6年生)

 

 

改めて自分んが好きなものがわかった。家の服が箪笥に収まらなくて困っていたので、今日のたたみ方で服をたたんでみようと思う。(小学6年生)

 

 

片付けを子供の物は子供に決めさせる、勝手に決めない、ということを今後実践してみようと思います。今まで失敗して片付けない子になっているので、自分の好きな物に囲まれた空間を作れれば、毎日自発的に整えるようになるかもと期待!
(小学生のお母さん)

 

 

どこから手をつけてら良いか分からなかったのですが、片付けの順序や具体的な方法を知ることができて実践のイメージが湧きました。種類別に全て出して片付け祭りを開催したいと思います。(小学生のお母さん)

 

 

家族で会話しながら楽しく出来ました。受動的なセミナーももちろん良いですが親子で一緒に何か出来るイベントは楽しいですね。(お父さんと、小学3年生のお子さんと参加)

 

 

先生の講義にトキメキました!!整理するのもアイテムごとに適切な順番があることも分かり、非常に役立ちました!(小学生のお母さん)

 

家族みんなで片づけて

気持ちよく楽しく

笑顔で過ごしましょう

😊🌈💕

 

 

 

子どものお片づけの練習ってどうやってするの?

と疑問のお持ちの方、

我が家の、小学5年生になったたっくんの

リアルなおもちゃの片づけの練習風景を

Youtubeで公開しましたので、

よかったら覗いてみてください^^

 

たっくんの了承を得て動画公開しています。

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

家族暮らしのお片づけについて

お気軽にご相談ください。

 

 

 

 LINEからもお気軽にご相談くださいねラブラブ

友だち追加

 

 

 

 

片づけに追われる毎日から

子育ても家事も楽に

"今”をもっと楽しく

わたしらしい暮らし音譜

 

 

 

安齋しほこは

あなたやご家族の

心と丁寧に寄り添いながら

お片づけサポートします。

 

 

 

長年片づけに悩んでいた方も

一歩一歩着実に進めます。

 

 

実際に安齋家のときめきハウスや収納を見学したい方はこちら

 

 

片づけ、子育て、暮らしのこと

1人で悩まずお気軽に安齋しほこまで

ご相談くださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございますラブラブ 

 

-----------------------

 
小4息子とのお片づけの様子が見れます。

 

-----------------------

 

<わたしの片づけ体験の過去記事>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノ人生ときめきで選べる!

 

一人一人が

ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて

笑顔で心おだやかに生きていける世界を。

 

世界中に、ときめきの輪が広がりますようにラブラブ

 

 

 

最新スケジュール

 

 

チューリップピンクお片づけのこと、ときめく暮らしのことお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。