おはようございます。

しほみです。


あっという間に週末です。


先週は半年間一緒に学んだ

セラピスト仲間との同窓会。


その翌日は横浜で開催された

健康生活フェアで講演とワークショップに参加。


* * *


半年ぶりの再会の同窓会では

師匠のおのころ心平さんも来て頂いて

半年間の成果の発表。


混沌で終わった講座のあと

次なるステージの不安・怖れ…

自分は成長できていないんじゃないか?と思っていた。


あ~

みんないろんな想いで頑張ってるんだ

不安や葛藤も

「私だけじゃないんだ」と

みんなの話を聞きながら感じていました。


そんな弱い自分も

努力している自分も

そのまま出せる

安心できる場所

そんな場所がある私は幸せなんだなぁと

つくづく思う。




健康生活フェアでは

薬を使わない精神科医 みやじっちの講演を

久しぶりに聴きに行く。

メンタルセラピストとして何が出来ているだろう。

日常を振り返りながら聞いてみる。


みやじっちの講演はもう何度も聞いているもの。

師匠も同じ話を何度も何度もしながら

広げていくんだと気づいて


ちょっとやって上手く伝わらず

ダメかもって思うのは違うなぁなんて

「10年早いぞ!わたし!」と自分に言ってみる。



そして、二日連続のおのころさん

「カラダ・プロファイリング・ワークショップ
~Body Reading~背中にふれてココロを読む~」に参加


毎日、毎日お客様の背中を触っていると

ホントに色々。

意識すると随分違いがあります。

タオル越しにわかるかな?と思っていたけれど

わかるもんです。自分でもビックリ。


あとは考察力を磨いていきます。


* * *

あれから一週間

ちょっとづつお客様にも考察をお伝えしています。


きょとんとして、なんのことやら…と聞いてくださっている方もいれば

そうなの~とテンションが上がる方もいらっしゃいます。


楽しんで続けていきます。



image
おはようございます。

しほみです。


昨日は一日お休みでした。


先日、ibマッピング講座の最終日に

懇親会があって、

サイモントン療法の専門家の

川畑のぶこさんとお話しする機会がありました。


サイモントン療法は認知行動療法とイメージ療法を主軸にした

メンタルケアやストレスケアを行う心理療法。

がんの心理療法としても知られているもの。


そして、川畑さんは断捨離の普及者としても活躍されている方です。


お会いしてみたいな…と思っていた方が

目の前に!!


今までに何度も

チャレンジしてきた、「部屋をかたずける」こと


なかなか捨てられないものありますよね!


私は、本や書類(講座に出席した時の資料とか…)が捨てられない!


そんな話を聞いていただきました。


断捨離は行動→認知

本や書類を捨てられない→知識へのコンプレックス


あ~、確かにそうだ…


そして、こんな話も。

「もし、災害が起きたときに、自分用に食糧とか水とか備蓄していたとして、

周りに困った人が居たら、きっと私は自分で囲いこまないと思う。

そう考えたときに、きっと他の人も…

手放すことが出来ないってことは

人を信じることが出来ないってこと」


なんだかわからないけど、

すごく、すごくココロに突き刺さり

涙があふれてしまいました。


* * *

そんな話を思い出しながら、

今日は整理するぞー!

と取り掛かる…



捨てられるものと捨てられないもの

あ~まだまだ無理

一歩づつやってみよう。
おはようございます。

しほみです。


あんなに暑かったのに、

数日涼しい日が続いています。


ゆっくりとした変化であってほしいけれど、

変化があることに気づかせてくれるのは、

こんな、急激な変化があるからこそなのかもしれません。



実は、

3年前の今日、

セラピストとしての初出勤をした日。


約一か月の研修を終え、

ドキドキしながら、出勤したのを

昨日のように思い出します。


丸2年を終えて

2152人のお客様と

1974時間を過ごしました。

何事にも代えがたい経験です。





一昨年の夏は、

セラピストになろうと決めて、


去年の夏は、

一流のセラピストになろうと決めて、


今年の夏は、

積み重ねていこうと決めて、

ibマッピングでの100人セッションを始めることにしました。

詳細はまた、ブログに書いていきたいと思います!




夏は私を成長に向かわせてくれる季節。


これからも、お付き合いよろしくお願いしますニコニコ









こんにちは。

しほみです。


久しぶりのブログです。

時間が経つのはあっという間ですね。

…言い訳です汗


今、今までの私の集大成第二弾の講座を受講中。


自己開示力がテーマの回でした。

ワークの中で感じたこと。


出会う人は自分の鏡。

ストンと腹に落ちた感じでした。



さて、自己開示力です。

「自分のことを話す」「自分の過去の事を伝えていくこと」と

何となく思っていました。


でも、自己開示力の忘れてはいけないこと。

「今、自分が感じていることを伝えること」

これも自己開示力なんだと

改めて感じました。


そのことを聞いて、見て、

”私は”

どんな風に感じているのか、

どんな風に考えたのか、

それをどんな風に伝えたいのか。


相手に伝える方が良い?伝えない方が良い?

伝えたい?伝えたくない?


あぁ…

これって、全て自己開示力なのだと

ワークを通じて感じました。


コミュニケーションの基本かもしれません。


伝えるのが

恐い時は、

伝え方を工夫する…

そんなトレーニングをすれば、

スムーズに伝えられると思います。


自分が感じたことは、

他の人が、違うと感じることがあるかもしれません。


でも、

でも!

自分が感じたという事実は間違いがないのですから。


エレガントに「自分が感じたこと」を伝えられると

楽に生きられるようになります。


***

そろそろ、また、夜カフェやろうかなぁ…



おはようございます。

しほみです。


最近、カラダを使う仕事の割に

頭のほうを使うことが多いです。


昨日は休みでしたが、

試験を受けてきました。


結果は残念でしたが、

元同じ店舗で働いていた仲間と情報交換が出来ました。


そのまま元の店舗にいる人、

異動した人。


今まで居た店舗は、

同じブランドの店舗でも、かなりの大型店舗。

当然、異動した人は

現在は、より小規模な店舗に居ます。


当たり前だったことは

当たり前でなく、

やらされ感だったことは

真剣に自分で動く。


それだけでも変化は大きいけれど

もっと、もっと

頭を使うことも増えている。


情報交換の大切さや

工夫がどんな効果をもたらすのか、

惜しみなく共有できる仲間。


それぞれの場所で

それぞれが結果を追い

それぞれの目標を達成するために

共有すること。


「何をするかよりも、

誰とするのかが大切。」なんて

よく聞く言葉だけれど、

実感が伴うことは少ない。


同じ場所にいなくても、

目標が同じであれば

どこにいても

つながっていける。


仲間って本当に素敵!!