「きらら&みるく」 -27ページ目

たまりたまったありがとう その3 雑貨×作家マーケット

石川県金沢市の雑貨×作家マーケットは6月につづき2回目の出展でした。

来てくださったみなさん どうもありがとう!
のとじま手まつりに来てくださった方、碁石ヶ峰クラフトマーケットに来てくださった方、6月のときにお買い上げいただいた方、ほんとうにたくさんのお客さまに来ていただけて、うれしい2日間だった。





ブースはこんなかんじ。室内なので風とか雨とか気にしないでいいから うれしいなぁ。

お隣はPOCHI-エリさんと革のミッツムッツさん。

前回も思ったけど、このイベントは女の子が飛びつくかわいいアイテムがほんと多いです!
お客さんとして来ると、すごく楽しいと思うよ。
私もついついお財布のヒモがゆるんじゃった。



ストロベリーワイルドさんのところにお嫁にいった立ち招き猫。
うんうん ちゃんとお仕事してて偉いね、がんばれ~。


そうそう。
写真に撮り忘れてしまったのだけれど、今回 新しいアイテム「カフェオレボウル」をつくったんだ。
冬だし、ほっこりあたたまる をコンセプトに。お試しで作ったのだけど、なかなか好評だったので、また作ろうかなと思った。


そして雑貨×作家は顔なじみの作家さんが多いです。

主催のako-styleさん。いつもすてきなイベント ありがとうございます!

すてきな魔法の(?)帽子をつくる つう工房さん。お芋ありがとうございましたラブラブ

TRUNKAのあゆみちゃん。karakoroのカヨさん。とっても楽しい時間をありがとう!

うどん展でお世話になった たこあつこさん。

おとなりだったミッツムッツさん。POCHIエリさん。
革のストロベリーワイルドさん。
ギャラリーうえだのおじちゃん。
アイクリーチャーの飯田さん。
…まだまだたくさんのクラフトマンたち。
そして、雨の中来てくれた石川県のみなさん、どうもありがとう!

また来年の雑貨ⅹ作家マーケットでお会いしましょう!!





たまりたまった ありがとう その2 蒲郡のありがとう

蒲郡クラフトフェア 2回目の出展でした。
来てくださった みなさん どうもありがとう!

ここも風が強くって、テントはやっぱり屋根なしです。
けどスペースが広いので、広げれるだけお店を広げてみた。
だから ふだん並べれないものも並べることができて、ちょっと満足だった。…売れたわけではないけれど。

家シリーズも復活。農家も作ってみました。田園風景を作りたいのだ 本当は。
次は もうちょっと 増やしたいなぁ。


JKRコレクション。
右から jucon ロベルトくん 革次朗 のペンダント。かわいいでしょー?
お気に入りです。
みんな ありがとう。
久しぶりに みんなそろったイベントだった。会えて おしゃべりできて うれしかったなぁ。
売上げも前より良くて、メヒカリもおいしくて、蒲郡 楽しかった~。


帰りに juconのお二人とロベルトくんと お魚市場で干物を試食して(おいしいんだよ!)かきあげ丼食べて、デザートまでいただいた。
ほんと 蒲郡は楽しいです。
出展者の私が楽しいのだからお客さんはもっと楽しいはず! とか勝手に思ったりして。
また来年が楽しみだなあ。




Android携帯からの投稿

たまりたまったありがとう その1 吉田公園クラフトフェア

10月27.28.29日は吉田公園クラフトフェアでした。

強い風の中、来てくれた たくさんのみなさん どうもありがとう。

吉田公園は2回目。海のとっても近くで、ウナギや桜エビ、しらすが食べれる海の幸イベントで、去年に引き続き 私はのんびりキャンプ感覚で行ったんだ。けどなんだか去年と雰囲気が違ってた。

こんなにお客さんいっぱいのイベントだったっけー?? の1日目。



2日目が雨の予報だったから、土曜日にみんな来たんねーと思ったけど、それにしてもたくさんの人が来てくれて、うれし忙しかった。





うなぎ弁当。
今年はうなぎがいなくて用意するのが大変だったって言ってた。食べれてよかったー。



風が強くて常にドキドキしてたけど、テントが飛ばされることもなく、2日目の雨もそれほどひどくならず、楽しい3日間でした。

来てくれたみなさん ほんとにどうもありがとう!






11月と12月のお店

お店の予定が決まったのでご案内します。



チューリップ黄11月3日4日  くらふとフェア蒲郡  (愛知県蒲郡市)


 250ブースくらいある広い野外でのイベントです。ラグーナに遊びがてら見にきてくださいねー。メヒカリがおいしいよー。



チューリップ赤11月10日11日  赤津窯の里めぐり  (愛知県瀬戸市)


 きらら&みるく 工房公開日(?)です。イベントに出ることが増えて、工房の改装がストップしているので、お掃除もままならない・・・。古い工房ですが、そして普段と変わらずに猫とか作っていると思いますが、よかったら遊びにきてくださいね。

 

チューリップ紫11月17日18日  雑貨×作家マーケット   (石川県金沢市)


 金沢駅の地下でおこなわれるイベント。かわいいお店がたくさんで、とっても楽しいイベントです。お近くのかたも遠方の方も、どうぞ遊びにきてくださいねー。


チューリップオレンジ11月22日23日24日 神戸クラフト市  (兵庫県神戸市)

 はじめてのイベント。Thanks Horse Days というイベントと同時におこなわれるクラフト市で、馬が見れたり、馬に乗ってる人が見れたり、もちろん馬に乗れたり、ゆるキャラショーとかがあったりで、広い会場のなかを、一日ゆっくり楽しめそうなイベントです。 


チューリップピンク12月1日2日 クリエーターズマーケット   (愛知県名古屋市)

 ポートメッセ名古屋でのイベント。たくさんのブースできっと迷ってしまうと思うので、ブースナンバーが決まったらまたアップしますねー。


チューリップ黄12月8日9日 甲斐クラフトフェアー   (山梨県甲府市)

 ことし最後のイベント。山梨県はとっても久しぶり。雪が・・・降るのかなーこの時期は。温泉も楽しみだなー。 



というかんじで、年内は残り6イベントとなりました。

よくよく考えると、9月のせともの祭から14週ノンストップだー。

新潟がちょうど折り返し地点だったかな。

ちょっと詰めこみすぎたみたいで、体力も作品も減ってきてて、それから外食が増えたからちょっと太ってきた気がするよあせる 


来年はもう少し考えて予定を組まなきゃ~とか思うのだけど、いろんなところでお店を出したいなって思うから、やっぱりこんな感じになるのかな。



そろそろ工房も寒くなってきました。粘土も冷たくて、あかぎれ&しもやけ注意の季節が到来です。

今年はみなさんと猫たちのおかげで、工房についにストーブメラメラが買えそうです。

うれしいな。本当にありがとうございます。



それから。

すべてのイベントが終わったあと、今年はちょっとかわいいクリスマスイベントクリスマスツリーを考えています。

陶芸のお友達など7人で、愛知県瀬戸市にあるギャラリーにて10日間ほどのイベントです。

器、雑貨、ブローチ、クリスマスリース、クリスマスオーナメントなど、クリスマスを彩るちょっとかわいいものたちを並べたいなって思っています。

詳しいことがきまりましたら、またご案内します。

楽しみにしててくださいね~。







新潟クラフトフェアのありがとう

今まででいちばんの遠出です。
新潟クラフトフェア 雨も降ったし風も強かったけど、ぶじに終了しました。

来てくださったみなさん、きらみるのお店でお買上げくださったみなさん どうもありがとう。

5月の長岡クラフトに来てくださった方が何組か見に来てくれた。ありがとうございます!



はじめてのイベントはどんなイベントかな~どんな作家さんがいるかな~新潟ってだけでわくわくしてたですが、さすがに8週連続のお店だったため、じょじょに体力が持たなくなり少しフラフラしてた。

それを救ってくれたのが おいしいごはん!
やっぱり新潟 お米がおいしい。
今回「ふるさと村」という道の駅の中の芝生広場でやったのやけど、その道の駅がかなり大きいの!
特産品いっぱいで、日本酒もすごい種類がそろってて、壁一面のお酒にびっくりだったよー。



こんな立派なカニ汁が300円だよー。おにぎりもコシヒカリの食べ比べとかしてておいしかったー。

おなかはとっても満足。

しかし肝心のお客さまは 私と同じように手前の道の駅にしっかり満足していて、なかなか奥までたどり着かないみたいでした。

第1回目のイベントというのは とても大変なんだと思う。けど いろいろな反省をふまえて、少しずつ改善されて、回を重ねるたびに良いイベントになるといいな。

新潟は また来年も行きたいです。

新潟のイベントでしか会えない 陶器パルメットさん。長岡クラフトぶりだったけど相変わらずな感じで(笑)元気そうでなによりでした。トミーまた会おうね。

Strawberry Wildさん。なんと立ち招き描 3匹の里親になってくれました。ありがとうございます! 猫たちがきっと良いご縁を呼んでくれるでしょう(笑)
Strawberry Wildさんは金沢の雑貨ⅹ作家マーケットでもごいっしょします。…たしか「フィオペペ男子」という名前で出展されます。…フィオペペ??女子もあるのカナ??

そしてkarakoroのカヨさん。
ムギチャ(にゃんこ)といっしょに出展されてたガラスの方。すてきなブローチにすてきな方。とっても楽しい時間でした。ありがとう!
カヨさんも雑貨ⅹ作家マーケットでご一緒します。
ふふっ。11月の金沢が楽しみだなー。


そんな感じの新潟でしたが、来年またお店を出したいよ。きっと行くので、新潟のみなさま 待っていてください。



おみやげ。



国産またたびの木。



めめちゃん大喜びでした。





Android携帯からの投稿