
こんばんは。おごし志保です。
数日前の記事にも書いた
自分への言い訳~やるだけやったらいいよね
今年もやって来た
子どものリレーの選手問題!
母の私が走るわけでもないのに
やっぱり親ばかなのかな?
勝手にハラハラしてましたが
今年も、双子揃って、リレーの選手に選ばれまして
まずは、ほっとしております。
テストで何点とるか?通信簿がどうか?で
ハラハラすることなんて、1ミリぽっちもないのにさ
ちょっと可笑しいわよね(笑)
テストでいい点とってくるより、速く走れた方が
断然、喜んでた亡き父の影響なのかもな。
父になった弟も3人の子どものに対して
似たような感じみたいだから
やっぱりそうなのかもね。
走りだけは、イケてる孫5人の姿
父にも見せたかったな。
いや、空の上で、まんざらでもない顔して
観ている様子が想像できるけど(笑)
という、私自身の走りはどうだったか?というと
これまた、めちゃくちゃ遅くって(笑)
はたから見たら、必死に歩いてるレベル。
リレーの選手なんて、夢のまた夢で
目指すこともなかったくらい。
小学6年生の時にね
学年のマラソン大会があって
100人以上の中のビリはヤバイでしょ。
ビリから2番目でもいいから
ビリだけにはなりたくない!!
と、危機感でいっぱいいっぱいだったのよね。
2か月間くらいかな
雨にも風にもマケズ
毎朝、とにかく走ったわよ。
ビリにならないために(笑)
で、努力の甲斐あって
見事(?)、どうにか、スレスレ
ビリだけは、避けられたのでした。
それから、数か月後に
不思議なことが起こってね
まさかのまさか
リレーの選手になっていたのでした。
なった瞬間は、
私自身も、え?はっ?状態だったけど
担任の先生も、動揺を隠しきれない感じで。
(考えてみたら、先生、失礼なんじゃ???(笑))
どうしてなれたのか?
もしかして?思うつく理由は2つで
①たまたま。
②毎朝、走っていたこと。
もしかして②だとしたら・・の話だけど
毎朝、走っていたのは
そこを目指していわたわけでは
ぜんぜんなかったわけなんだけど
たまたまであろうが
奇跡だろうが
思わぬ結果が手に入ってきたわけで。
つまり、私は、ここで
何を感じ、学んだか?というと
今、がんばっていること
その1つ1つの積み重ねは
この先、どんな結果に結びつくか?なんて
自分が思い浮かぶような
自分の想像できるような
そんな狭いちっちゃい範囲ではない!ということ。
その時、子どもながらにも
自分の、人の、可能性って
計り知れない面白さを感じたのよね。
コーチの道を選んでいるのも
計り知れないってどのくらい?
自分が信じている以上を知れる限り知りたい!!
も、1つなんだけどさ。
今、どう生きているか?が
未来につながっていることは
確かなわけなんだけど
(おっきなことを言ってしまうなら)
私たちは、自分が思いつくような
願望や理想以上の可能性を
すでに手にしているということ。
自分のこと、自分の可能性を
小さく見たらアカンです。(*^▽^*)
長くなりましたが、最後に・・
冒頭のケーキの画像は
リレーの選手になれたお祝いです。
未来のために生きることも素敵だけど
今、ここにある、1つの嬉しい、1つ喜びを
しっかり感じ味わうことも大事にしたい。
その今が、未来を創っていくことを思うから。
■単発コース(90分)(120分)
■継続3か月コース(90分)
■継続6か月コース(90分)
*継続コースは、メール、Facebookメッセージ等、サポート付き