今年のGWは前半3連休、中3日平日を挟んで後半4連休、長い人は10連休という人もいたらしい。

シゲルは、プロジェクト年次報告書の提出〆切が5月2日(木)だったので、前半は書類書き、後半は実験で普通に働いていました。

休んだのは 4月27日(土)と5月3日(金・祝)の2日間だけ。

 

そんな中、4月27日(土)には、前日に蔵王エコーラインが開通したというので、ちょっくら蔵王に登ってきました。

 

6:35 起床

7:55 家を出発

8:17 長町ICから高速

8:30 菅生PAでトイレ休憩

8:45 菅生PAを出発

8:51 村田ICで高速を下りて蔵王エコーラインへ

9:40 大黒天駐車場に到着。

 

上の駐車場まで行ってもよかったのだけれど、せっかくなので今回は大黒天から登ります。

 

 

 

9:55 大黒天から登山開始

 

 

さて出発しましょう。

 
さっそく雪渓登り。
アイゼンは付けなくても登れそう。
 

蔵王エコーラインの雪の壁。

 

熊野岳

 

刈田岳

 

剣ヶ峰?

 

ところどころ雪が残っています。

 

御釜が見えてきました。

 

10:50 刈田岳山頂 1759 mに到着。

楽勝、楽勝。

 

 

刈田岳頂上神社

 

屏風岳方面

 

熊野岳と御釜。

ひと月前は真っ白だったんだけどね。

 

11:05 刈田岳を出発。

 

さて熊野岳を目指します。

 

途中で御釜。

 

11:35 避難小屋下で休憩

お茶とゼリーで水分&養分補給。

 

ここから眺める御釜はいつ来ても最高!

 

避難小屋手前には少し雪が残っています。

アイゼンをつけるまでもない。

 

避難小屋

 

 

11:55 熊野岳山頂 1840 m

 

お茶、カロリーメイト、サラミで養分補給して休憩。

 

一ヶ月ぶりですが、ずいぶん景色がかわるものだ。

 

 

地蔵岳方面。中央奥に雲の下に霞んで見える雪山は月山か?

 

山形盆地

 

刈田岳と屏風岳

 

 

12:35 下山開始

 

下りは避難小屋へ寄らずに雪渓をショートカットするとしよう。

 

雪渓から刈田岳

 

御釜、刈田岳、屏風岳。

往路よりも若干雲が出てきたな。

 

13:10 御釜に到着。

 

 

13:20 蔵王山頂レストハウスでトイレ。

サントリーダブルビタミンを購入して、水分補給。

ちょっと休憩。

 

13:50 レストハウスを出発。

あら、ガスってきた。

 

13:55 刈田岳山頂

 

 

14:00 刈田岳山頂を出発

 

ところどころ雪が残っていてツボ足。

 

 

ガスの合間から熊野岳

 

おお、ホワイトアウト!

 

14:40 大黒天に無事に下山。

 

大黒天の雪の壁。

 

14:50 大黒天を出発

 

15:00 夏リフトの広場で写真撮影。

昨年はもう少し雪があった気がする。

 

15:35 新左衛門の湯 モンベル割 900円

ここの湯は強酸性泉でピリッとしてよい。

源泉大露天風呂と同じ泉質だが(もがみ高湯)、薄めてある湯もあるし(四・六の湯)、綺麗で洗い場もあるので汗を流したい時はこちらがオススメ。

お湯が目にかかったらヒリヒリして痛いので注意。

 

温泉から上がると、雨が降ってきました。

 

16:40 蔵王温泉の土産屋でミルクケーキとアイス、コーラを購入。

蔵王ロープウェイ山麓駅周辺には、まだ桜が残っていました。

 

 

16:55 蔵王温泉郷を出発

17:25 関谷ICから高速

18:05 長町ICで高速を下りてガソリンスタンドへ。

その後イオンスタイル仙台卸町店で買い物をして20時ごろ帰宅しました。

 

いさなみすやお💤

 

P. S. 過去の蔵王登山の記事