マンガ偏食日記。
Amebaでブログを始めよう!

我が家のクラウザーたん。

クラウザーたん。


子供用が売ってなかったので勢い余って作ってしまいました。

ムスメも喜んで

「かはんちんちゃえあえばいー。
   かはんちんちゃえあえばいー。」


と申しております。

その調子でHOIKUEN楽しんでくれ!!

デトロイト・メタル・シティ 1 (1)/若杉 公徳

¥530
Amazon.co.jp

デトロイト・メタル・シティ 2 (2)/若杉 公徳

¥530
Amazon.co.jp

デトロイト・メタル・シティ 3 (3)/若杉 公徳

¥530
Amazon.co.jp

激熱発熱高熱漫画。

シグルイ 8 (8)/南條 範夫

¥580
Amazon.co.jp

土曜日、「具合悪いな~」なんて思いながら

「シグルイ」

読んでたら、熱が39度越えていた...orz

熱いぜ!!
「シグルイ」!!
もはやちょっとした「覚悟のススメ」からのトラウマだ(笑)

青春だぁ!

今日は朝から調子が悪い。
アタマがボーッとして熱っぽい。
カゼか!?

そういや今朝、不思議な光景をみた。

ムスメを保育園に送った帰りに沿道の法面を黒い物体がゴロゴロと転がり落ちてきた。
「なんじゃ!?」
と思ってよくみると二羽のカラスが70年代の青春ドラマのように
「テメー!!」
「やったなー!!」
ってカンジで絡まりながら落ちてきているではないか!!

さらによく見るともう一羽、メスのカラス(妄想)が
「もうやめてっ!」
ってカンジで羽ばたきながら見守っている。

んで、道路に落ちる寸前でその二羽はふわりと空へ。
そして二羽は
「お前...やるな!」
「...お前こそ!!」
ってなカンジでニヤリと...。
そして微笑むメスのカラス(もちろん妄想)。

いや、ニヤリとはしなかったがそんなカンジ。

カラスの世界もいろいろと大変なんだな。

おっちゃんもフラフラしながらもうちょいがんばるょ!
(朝の出来事、幻覚じゃなかろうな...)

モンスタリズム。

美輪明宏 スピリチュアル批判に「江原さんは本物」
 人気番組「オーラの泉」をはじめ、テレビに雑誌に大活躍の「スピリチュアルカウンセラー」江原啓之(42)だが、最近一部のマスコミでは「江原バッシング」とでも言うべき江原叩きが起こっている..........≪続きを読む≫

昨日なんとなくテレビつけたら「オーラの泉」やってた。
なんとなく見ながらカミさんに

「このオッサンうさんくさいね~」

って言った時、ハッと気がついた。

実は黄色い髪のモンスターもオッサンだということに...。

オレ、四季を語る。

花粉症がひどくなる一方の最近。
マヂで春がうらめしい...。
はやく秋~冬になってくんないかな~。

とは言っても鹿児島で四季を感じることにちょっと無理がある。
カレンダー上、春だの夏だのってことになってるけどね。

ボクは二十歳ちょっとのころ、仕事で岩手県に移り住んだ。
薩摩隼人にしてみたら「岩手県」っていわれても正直ピンとこないだろう。だいたい、どこにあるのかもビミョーな薩摩おごじょも多いだろう。
逆にいえば、「鹿児島県」っていわれて正直ピンとこないのが「岩手県民」であり「鹿児島って島?」って言われても仕方ないくらいの存在だ。

その岩手県で暮らした数年間でようやくボクはニッポンの四季を体感できた。
 

まず、意外だったのは岩手の夏は暑い!ということだ。
これは岩手出身のヨメが「鹿児島の冬ってなんでこんなに寒いの!?」って思ったのと同じことだ。
 

そして岩手県の秋。
九月に入るとだいぶ涼しくなって、稲刈りやキノコ狩りなんてカンジ。まさに収穫の秋。各地で秋祭り(かなり大きい)とかあったりする。収穫の秋に対する感謝のあらわれではないだろうか?
鹿児島の秋っていつだろ...。ダラダラ暑かったりするし。


んで岩手県の冬。
これめっちゃ寒い。明け方にはー10度以下なんてのもヨユーであったりした。
そんな日の温泉はたまらん。
露天風呂で髪の毛凍ったりするw
雪も降るが、いちばん怖いのは晴れた日の運転だ。
日中ビミョーに溶けた雪のせいで夜の道は鏡面仕上げで顔も写らんばかりにピッカピカだ。
そして変にブレーキ踏むといくらスタッドレスとはいえほぼ無力。止まらん。
自爆したクルマをよく見ることができるw
ちなみにJAF呼んでも忙しすぎるらしく、数時間待ちはザラ。
てか、冬に関しては違いがありすぎて完全に「ウルルン」状態。

「しちょっぷがはぁぁ~北の大地でへぇぇ~水道が凍る家にひぃぃ~出会ったはぁぁぁ~~」

ってカンジでしょうか。
これについてはまた詳しく記す日がくるでしょうw
 対して鹿児島の冬はぬるい。
ヨメの「寒い」も薄着が原因とみた。
おそらくヤツはこっちでコートとかマフラーとかつけるタイミングを逃しているにちがいない。


そして岩手県の春。
徐々に地面の氷が溶け始め、地面が見えてくる。
氷の下を雪解け水が流れる。
日陰には雪が残る中、バッケ(岩手弁:ふきのとうのこと)があちこちに芽を出す。
そして男達は冬タイヤを通常のものに取り替えるタイミングをはかるwww


う~ん、季節感あるね~。
四季がはっきりしてるってゆーか。
実際、岩手行ってはじめて春のよろこびってヤツを味わうことができたよ。

もちろん鹿児島も好きだけど、また岩手、もしくは東北に住みたいな~って密かに思ってる。
とりあえず、今年は岩手に遊びに行けそう(去年は留守番だったので...)だから楽しみっす!!

待ってろよ!前沢牛(A5)!!wwwww

じょーゆう?

アーレフ元代表 上祐史浩氏mixiを始める
 オウム真理教の重要人物であり、アーレフの元代表であり、今月新団体の設立を発表した上祐史浩氏(44)がmixiを始め、各方面で反響を呼んでいる..........≪続きを読む≫


mixiにいるんだw
ちょっと捜したくなる自分もいるwww

つよさ。

マンガ界最強の男(リアル?な高校生の部)。

ボクがそう思っているのが「谷仮面(作 柴田ヨクサル)」だ。

ゴリラーマンやら不良狩りやらバキやらなにやら異論はあるだろうが彼がおそらく高校生では最強ではないだろうか!?
スピードはないが、パワー・打たれ強さ等は超一流。
セコンド?に島さんさえいれば無敵っしょ!!

なかなか目にする機会のない本作品だが、めちゃめちゃおもしろいんでネットで注文したり、古本屋やらマンガ喫茶やらで探すなりしてゼヒ読んで欲しい。

これもGOOD!


エアマスター 21 (21)/柴田 ヨクサル

¥530
Amazon.co.jp

元気~勇気~!


海外の人はガチャピンさんをどう見たのか?


 先日ガチャピンさん(5歳=恐竜のこども)が世界的ロックグループ「The killers」の「リード・マイ・マインド」という歌のPVに出演している件について報じた..........
≪続きを読む≫


ガチャピンさん、海外での評価も高いようです。
ところでムックはどうした!?

ニュース読みながら、ほんこんと東野の「リアルポンキッキ」を思い出したwww

ぶるーちゅ。

ここ数日、憂歌団をよく聴いている。

憂歌団ってのはジャパニーズブルースの大御所で、いまは活動を休止している。

はじめて聴いたのが高校2年だったと思う。
聴いてみてビビった。
まずナニ歌ってっかわかんねー。
っていうくらい独特のヴォーカルだったからだ。
これが癖になってしまった。
(それから10年くらい経って後輩に聴かせたら「ヒロト以来のショック」と絶賛?しとりました。ハイ。)

このおっちゃんたちの歌がたまらんのですわ。
とくにライヴが。
本人達も座って酒飲みながらやってるから最後はだいぶ酔ってたりしてwww
オレもこんなおっちゃんになりてーなーって思ったよ。

昔たまたま買った「クイックジャパン」に木村さんのインタヴューが載ってた。
ブルースってやっぱ黒人音楽だと思う。
木村さんも昔は黒人になりたいって思ってたらしい。
でもやっぱ無理じゃん。
「黒人にはいつまでたってもなれない、でも、自分にならいますぐにでもなれるよ。」
って言葉を読んだ時震えた。
在日である木村さんの言葉だから余計に素直に聞けたのかも。
ブルースは人種差別による憂鬱からできたのかもしれない。
木村さんの歌声はそんな全てを超越してるように感じた。
そしてブルースは永遠に歌い継がれ、差別や偏見ははやくなくなってほしい。


憂歌団 名選集/憂歌団

¥1,995
Amazon.co.jp

気づかんやろな〜。


体重180キロ超の女性、出産2日前に妊娠が発覚


 体重400ポンド(180キログラム)以上のエイプリル・ブラナムさんは、今週健康な男の子を出産する2日前まで、自分が妊娠していることさえ知らなかったのだそうだ..........
≪続きを読む≫


なんできづかないかな!?
って思ったけど、ニュース読んでみたら
「そりゃ気づかんやろな~。」
ってナットクしちまった。
カミさんの友達も調子悪いって病院行ったら6か月だったんだそうだ。
二人目だったらしいが、かなりバタバタだったことだろーなwww
てか、つわりとかないだけいいじゃん。
そういや、うちのカミさん死にかけてたもんな~...。