「ビリー・ジョエル(Billy Joel)」の21年12月発表、「ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイテスト・ヒッツ-(Japanese Singles Collection-Greatest Hits-)」を聴きました。

僕が持っているのは、国内盤(CD2枚組+DVD)、21年リマスター。

ビリージョエル・ベスト3-1
(ジャケット表)

ビリージョエル・ベスト3-2
(ジャケット裏)

ビリージョエル・ベスト3-3

 

ビリージョエル・ベスト3-4

(ブックレット表、CD&DVDレーベル)

ビリージョエル・ベスト3-5

 

ビリージョエル・ベスト3-6

 

ビリージョエル・ベスト3-7

 

ビリージョエル・ベスト3-8

 

ビリージョエル・ベスト3-9

 

ビリージョエル・ベスト3-10

 

ビリージョエル・ベスト3-11

 

ビリージョエル・ベスト3-12

 

ビリージョエル・ベスト3-13

 

ビリージョエル・ベスト3-14

 

ビリージョエル・ベスト3-15

 

ビリージョエル・ベスト3-16

 

ビリージョエル・ベスト3-17

 

ビリージョエル・ベスト3-18

 

ビリージョエル・ベスト3-19

 

ビリージョエル・ベスト3-20

 

ビリージョエル・ベスト3-21

 

ビリージョエル・ベスト3-22

 

ビリージョエル・ベスト3-23

 

ビリージョエル・ベスト3-24

 

ビリージョエル・ベスト3-25

 

ビリージョエル・ベスト3-26

 

ビリージョエル・ベスト3-27

 

ビリージョエル・ベスト3-28

 

ビリージョエル・ベスト3-29

 

ビリージョエル・ベスト3-30

 

ビリージョエル・ベスト3-31

(ブックレット)
収録シングルの全ジャケット写真を収録。「ジャパニーズ・シングル・コレクション」は、これが楽しみです。やはり、アナログ時代のジャケットが良いですね。

付属の日本語解説書も、各曲解説が読み応えがあります。

ビリージョエル・ベスト3-32
(帯表裏)

一青窈「BESTYO(ベスチョ)」に続いて、ベスト盤を聴くシリーズ第58弾はビリー・ジョエル。

このアルバムは、ソロ・デビュー50周年を記念して、日本でリリースされた全シングル曲とミュージック・ビデオを網羅した日本独自企画のベスト盤。
このシリーズは何種類も出ておりますが、購入したのはチープ・トリックワム!シカゴに続いて、これが4枚目。

このブログのベスト盤を聴くシリーズでは、第9弾で「ビリー・ザ・ベスト1&2(Greatest Hits Volume1 & Volume2)」を取り上げています。
という訳で、同一アーチストで二度目ですが、今度はオールタイム・ベストになります。

Disc1は、1973年「ピアノ・マン(Piano Man)」から83年「イノセント・マン(An Innocent Man)」まで、最初の10年間に日本で発売されたシングル曲を発売順に、US7インチ・シングル・ヴァージョンに準じて収録。

Disc2は、同じく83年「イノセント・マン(An Innocent Man)」から93年「リヴァー・オブ・ドリームス(River of Dreams)」まで、次の10年間に日本で発売されたシングル曲を発売順に、US7インチ・シングル・ヴァージョンに準じて収録。

ソロ・デビュー50周年と言っても、最後にアルバムを出したのが93年なので、既に30年近く前。
もちろん、その後もライヴ活動は行っておりますが、当初20年の作品でこうしてベスト盤を出せるのは凄いと思います。

Disc3は、これまでに発表したミュージック・ビデオを完全網羅したMV42曲を収録。CDには収録されず、DVDのみに収録された曲も7曲あります。

Disc1
1曲目「ピアノ・マン(Piano Man)」は、全米25位・全英136位。2nd「ピアノ・マン(Piano Man)」収録曲。73年11月の米2ndシングルですが、日本ではアメリカより2年遅れの75年発売。
2曲目「素顔のままで(Just the Way You Are)」は、全米3位・全英19位。5th「ストレンジャー(The Stranger)」収録曲。77年9月の米9thシングルですが、日本では「ピアノ・マン」以降シングルの発売が無かったため、2枚目のシングル。
3曲目「ストレンジャー(The Stranger)」は、オリコン2位。US盤シングル未発売。5th「ストレンジャー」収録曲。エンディングの口笛が入らないエディット・ヴァージョン。アメリカでは、「ムーヴィン・アウト(Movin' Out(Anthony's Song))」や「若死にするのは善人だけ(Only the Good Die Young)」がシングルカット。
4曲目「シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン(She's Always a Woman)」は、全米17位・全英29位。5th「ストレンジャー」収録曲。
5曲目「マイ・ライフ(My Life)」は、全米3位・全英12位・オリコン37位。6th「ニューヨーク52番街(52nd Street)」収録曲。シカゴのピーター・セテラとドニー・デイカスがコーラスで参加。
6曲目「オネスティ(Honesty)」は、全米24位・オリコン53位。6th「ニューヨーク52番街」収録曲。
7曲目「ビッグ・ショット(Big Shot)」は、全米14位。6th「ニューヨーク52番街」収録曲。アメリカでは、「オネスティ」より先にシングルカット。
8曲目「アンティル・ザ・ナイト(夜のとばり)(Until the Night)」は、全英50位。US盤シングル未発売。6th「ニューヨーク52番街」収録曲。エディット・ヴァージョン。PVのライヴ映像では、ライチャス・ブラザーズに捧げると言っております。
9曲目「ガラスのニューヨーク(You May Be Right)」は、全米7位・オリコン60位。7th「グラス・ハウス(Glass Houses)」収録曲。イントロのガラスが割れる音は、いつ聞いてもインパクトがあります。
10曲目「ロックンロールが最高さ(It's Still Rock and Roll to Me)」は、全米1位・全英14位。7th「グラス・ハウス」収録曲。
11曲目「ドント・アスク・ミー・ホワイ(Don't Ask Me Why)」は、全米19位。7th「グラス・ハウス」収録曲。
12曲目「レイナ(All for Leyna)」は、全英40位。US盤シングル未発売。7th「グラス・ハウス」収録曲。
13曲目「さよならハリウッド(Say Goodbye to Hollywood)」は、全米17位。ライヴ盤「ソングズ・イン・ジ・アティック(Songs in the Attic)」収録曲。ザ・ロネッツ「ビー・マイ・ベイビー(Be My Baby)」へのオマージュ。
14曲目「ロスアンジェリーノス(ロスアンジェルス紀行)(Los Angelenos)」は、日本独自シングル。ライヴ盤「ソングズ・イン・ジ・アティック」収録曲。
15曲目「プレッシャー(Pressure)」は、全米20位・オリコン78位。8th「ナイロン・カーテン(The Nylon Curtain)」収録曲。
16曲目「アレンタウン(Allentown)」は、全米17位。8th「ナイロン・カーテン」収録曲。
17曲目「グッドナイト・サイゴン~英雄たちの鎮魂歌(Goodnight Saigon)」は、全米56位・全英29位。8th「ナイロン・カーテン」収録曲。
18曲目「あの娘にアタック(Tell Her About It)」は、全米1位・全英4位・オリコン58位。9th「イノセント・マン(An Innocent Man)」収録曲。
19曲目「ジス・ナイト~今宵はフォーエバー(This Night)」は、オリコン88位・全英78位。US盤シングル未発売。9th「イノセント・マン」収録曲。ベートーヴェンのピアノソナタ「悲愴」第2楽章から曲の一部を引用。
20曲目「アップタウン・ガール(Uptown Girl)」は、全米3位・全英1位・オリコン64位。9th「イノセント・マン」収録曲。

Disc2
1曲目「イノセント・マン(An Innocent Man)」は、全米10位・全英8位。9th「イノセント・マン」収録曲。
2曲目「ロンゲスト・タイム(The Longest Time)」は、全米14位・全英25位。9th「イノセント・マン」収録曲。アカペラ・ソング。
3曲目「夜空のモーメント(Leave a Tender Moment Alone)」は、全米27位・全英29位。9th「イノセント・マン」収録曲。ハーモニカを吹いているのは、ベルギーのハーモニカ奏者トゥーツ・シールマンス。
4曲目「キーピン・ザ・フェイス(Keeping the Faith)」は、全米18位。9th「イノセント・マン」収録曲。日本では、「イノセント・マン」から7曲もシングルカット。
5曲目「オンリー・ヒューマン(You're Only Human (Second Wind)」は、全米9位・全英94位。ベスト・アルバム「ビリー・ザ・ベスト1&2(Greatest Hits Volume1 & Volume2)」収録曲。7インチ・ヴァージョンのマスターが現存しないため、アルバム・ヴァージョンで収録。
6曲目「ナイト・イズ・スティル・ヤング(The Night Is Still Young)」は、全米34位。ベスト・アルバム「ビリー・ザ・ベスト1&2」収録曲。
7曲目「モダン・ウーマン(Modern Woman)」は、全米10位。10th「ザ・ブリッジ(The Bridge)」収録曲。映画「殺したい女」のサントラにも収録。
8曲目「マター・オブ・トラスト(A Matter Of Trust)」は、全米10位・全英52位。10th「ザ・ブリッジ」収録曲。
9曲目「ディス・イズ・ザ・タイム(This Is the Time)」は、全米18位。10th「ザ・ブリッジ(The Bridge)」収録曲。
10曲目「ベイビー・グランド(feat. レイ・チャールズ)(Baby Grand)」は、全米75位。10th「ザ・ブリッジ」収録曲。レイ・チャールズとのデュエット。
11曲目「バック・イン・ザ・U.S.S.R.(Back in the U.S.S.R.)」は、全米メインストリーム・ロック・チャート45位。ライヴ盤「コンツェルト-ライヴ・イン・U.S.S.R.-(Концерт)」収録曲。ビートルズのカバー。
12曲目「ハートにファイア(We Didn't Start the Fire)」は、全米1位・全英7位・オリコン11位。11th「ストーム・フロント(Storm Front)」収録曲。この曲からCDシングルに移行。ビリーが生まれた49年から89年に至るまでの歴史上の出来事を並べた歌詞が特長。
13曲目「愛はエクストリーム(I Go to Extremes)」は、全米6位・全英70位。11th「ストーム・フロント」収録曲。
14曲目「ザ・ダウンイースター "アレクサ"(The Downeaster 'Alexa)」は、全米57位・全英76位。11th「ストーム・フロント」収録曲。アレクサは長女の名前。
15曲目「(ザッツ) ノット・ハー・スタイル(That's Not Her Style)」は、全米77位・全英97位。11th「ストーム・フロント」収録曲。
16曲目「アンド・ソー・イット・ゴーズ(そして今は・・・)(And So It Goes)」は、全米37位・オリコン12位。11th「ストーム・フロント」収録曲。
17曲目「リヴァー・オブ・ドリームス(The River of Dreams)」は、全米3位・全英3位・オリコン8位。12th「リヴァー・オブ・ドリームス(River of Dreams)」収録曲。
18曲目「君が教えてくれるすべてのこと(All About Soul)」は、全米29位・全英32位。12th「リヴァー・オブ・ドリームス」収録曲。収録時間の関係で、シングル・ヴァージョンより短いラジオ・エディット。
19曲目「眠りつく君へ(Lullabye(Goodnight, My Angel))」は、全米77位。12th「リヴァー・オブ・ドリームス」収録曲。

最新リマスターなので、これまでより音が良いと思います。

Disc3(DVD)
1曲目「ピアノ・マン」★
2曲目「ジェイムズ <bonus feature>」
3曲目「素顔のままで(Live at Carnegie Hall,1977)」
4曲目「ストレンジャー(Live at Carnegie Hall,1977)」
5曲目「シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン(Live from Old Grey Whistle Test,1978)」
6曲目「マイ・ライフ」
7曲目「オネスティ」
8曲目「ビッグ・ショット」★★
9曲目「夜のとばり(Live from Long Island,1982)」
10曲目「ガラスのニューヨーク」
11曲目「ロックンロールが最高さ」
12曲目「レイナ」
13曲目「真夜中のラブコール <bonus feature>」★★
14曲目「さよならハリウッド(Live at Sparks,1981)」★
15曲目「ロス・アンジェリーノス (Live at Sparks,1981)」★★
16曲目「プレッシャー」★★
17曲目「アレンタウン」
18曲目「グッドナイト・サイゴン~英雄たちの鎮魂歌(Live from Long Island,1982)」
19曲目「シーズ・ライト・オン・タイム <bonus feature>」
20曲目「あの娘にアタック」
21曲目「アップタウン・ガール」
22曲目「イノセント・マン(Live in Russia,1987)」
23曲目「ロンゲスト・タイム」
24曲目「夜空のモーメント(Live at Wembley Arena 1984)」
25曲目「キーピン・ザ・フェイス」
26曲目「オンリー・ヒューマン」
27曲目「ナイト・イズ・スティル・ヤング」★★
28曲目「マター・オブ・トラスト」
29曲目「ベイビー・グランド(feat. レイ・チャールズ)」
30曲目「バック・イン・ザ・USSR(Live in Russia,1987)」
31曲目「ハートにファイア」
32曲目「レニングラード <bonus feature>」
33曲目「愛はイクストリーム」
34曲目「ザ・ダウンイースター "アレクサ"」
35曲目「ザッツ・ノット・ハー・スタイル( Live at Yankee Stadium,1990)」
36曲目「アンド・ソー・イット・ゴーズ(そして今は・・・)」
37曲目「リヴァー・オブ・ドリームス」
38曲目「君が教えてくれるすべてのこと」
39曲目「眠りつく君へ」
40曲目「心のままに<bonus feature>」
41曲目「ヘイ・ガール <bonus feature>」
42曲目「イタリアン・レストランで <bonus feature>」★

bonus featureは、Disc3(DVD)のみ収録の曲。
★世界初DVD化
★★日本初DVD化

Youtubeで「ピアノ・マン(Piano Man)」の音源を見つけたので、ご紹介しましょう。


同じくYoutubeで見つけた「素顔のままで(Just the Way You Are)」のライヴ映像です。
 

 

同じくYoutubeで見つけた「ストレンジャー(The Stranger)」のライヴ映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「マイ・ライフ(My Life)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「オネスティ(Honesty)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「ガラスのニューヨーク(You May Be Right)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「ロックンロールが最高さ(It's Still Rock and Roll to Me)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「プレッシャー(Pressure)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「アレンタウン(Allentown)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「あの娘にアタック(Tell Her About It)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「ジス・ナイト~今宵はフォーエバー(This Night)」の音源です。
 


同じくYoutubeで見つけた「アップタウン・ガール(Uptown Girl)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「イノセント・マン(An Innocent Man)」のライヴ映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「オンリー・ヒューマン(You're Only Human (Second Wind)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「マター・オブ・トラスト(A Matter Of Trust)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「ベイビー・グランド(feat. レイ・チャールズ)(Baby Grand)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「ハートにファイア(We Didn't Start the Fire)」のMV映像です。
 


同じくYoutubeで見つけた「愛はエクストリーム(I Go to Extremes)」のMV映像です。

 


同じくYoutubeで見つけた「リヴァー・オブ・ドリームス(The River of Dreams)」のMV映像です。

 


同じくYoutubeで見つけた「君が教えてくれるすべてのこと(All About Soul)」のMV映像です。
 

 

同じくYoutubeで見つけた「イタリアン・レストランで(Scenes from an Italian Restaurant)」のMV映像です。