■揺るぎないものが演奏に反映され・・唯一無二の・・ | 愛の夢のつづき

愛の夢のつづき

指が楽に動き、音が美しく響くピアノ奏法と
楽譜を深く感じ取る音楽表現法を
札幌、東京、大阪、オンラインで指導 している野谷恵です。

人は進化できます。具体的な進化の方法をお伝えしています。
羽生結弦選手 浅田真央さんを応援しています。

Online愛の夢チャリティーコンサート5の動画受付は

 2024年2月3日(土)~12日(月祝)に延期させて頂きます。詳細はこちら。

東京・大阪・札幌のピアノレッスン、オンラインレッスン連絡先等 

ピアノレッスン内容・方向性  野谷恵 音楽プロフィール

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへクリック有難うございますビックリマーク

 

 
某県の学校の
 
音楽の先生をされている方からです。
 
 
ところどころ略させて頂いても
 
それでも長い文章ではありますが、
 
こんなにも情熱に溢れ、また、
 
価値観を振り返るほどの客観性も
 
お持ちの方が、
 
多くの学生さんの指導をされていることを
 
有難く思います。
 
 
***公開了解済(途中から)***
 
 
先日は先生の演奏会、

本当にお疲れさまでございました。

たくさんの方が、

聴きにいらしてましたね。

私と同じく、
 
先生の演奏を楽しみに!

(中略)

とにかく、先生の、

怪我を押してのお姿、

また、長く体調の不安と闘いながら

この日まで過ごされて、、、

このようなお身体で、

遠く札幌からいらっしゃって、

ほんとに心身ともに

過酷だったことと思います。

(中略)

先生本当に

ご無理なさらないでくださいね。


それでも、

先生の演奏を聴くことができてよかった。

私は感謝しています。


本当に、ありがたいことです。



先生の演奏には、

「祈り」のようなものを感じました。

どなたか様も、

おっしゃっていましたね。
 

祈り、なのかは、
 
正確にはわかりませんが、

一途なこころ、

音楽の下僕のような、

敬虔さといいましょうか、

そのような

先生の音楽家としての姿勢を、

物凄く感じてしまいました。




以前先生から、

リストを尊敬してらっしゃると

伺ったことがあります。

ピアニストや音楽家としての

リストもさることながら、

人としてのリストも好きなのだと。


そのことが、

すごく現れていて、

迷いのない信仰のように、

信念のように、

まっすぐに貫いているものがありました。
 
 
そのような、揺るぎないものが

演奏に反映されていて、

唯一無二の、

先生の演奏となっていました。


誰でも弾けるリストではなく、

先生のリスト。



私はプロの演奏家ではないわけですが、

音楽家(音楽家とは音楽を求道する人という意味で、

プロとかアマとか問わない)として

こう有りたい、という

ある種の理想の姿を目の当たりにした、

そういう清々しい気持ちでした。



私は、これまで、

先生の音のふくよかさに

すごく憧れていて、

なんとか少しでも

そのエッセンスを自分のものにしたい、

という欲があったのですが、

その物理的な素晴らしさも

変わらず素敵なのですが、

やはり、


思いの力のほうが

もっと重要なのですね。



そのような大前提の価値観を、

最近忘れていたことに気付きました。

改めて、そう思わされた一夜でした。



先生、実は次の日、

ポゴレリッチの演奏を聴きに行きました。

彼も、足腰を怪我しており、

松葉づえでステージに現れました。

とても精力的に演奏されていましたが、

やはりとてもおつらそうでした。


先生のブログで、

怪我や病気の方の演奏は

お客様の怪我や病気に対して

癒やしの力がある、

という意味合いのことが

書いてあったかと思います

(あれ?合ってますか?)。


それは、すごい知見ですよね!

そんなことが、あるんですね!

感動してます!


先生やポゴレリッチの演奏を

聴いた方々や私は、

何かしら癒やされているはず笑ですね!

 
 
 
私はといいますと、最近は忙しく、

疲れることも多く、

ピアノを思うように弾けていないのです。

今思えば、コロナの時期は、

ピアノを弾く時間がありました!


でも、ずっと平均律は細々続けています。

それから、演奏会には、

時間の許す限り行ってます。

いずれまた、

先生にレッスンをお願いしたいと思います。
 
(後略)
*****************
 
 

 

このように受け止め、

 
言葉で表現される情熱的な方が、
 
ご自身の表現をお借りすると
 
音楽家(音楽家とは音楽を求道する人という意味で)
 

で居てくださることを

 

嬉しく思いつつ、

 

これからも・・と、

 

心からお祈りしています。

 

 
 

リストへの尊敬を

 

深く受け止めてくださって

 

嬉しいです。

 

いつもは、音楽のしもべというより、

 

音楽を奏でたい皆様の為に、

 

その才能を開発するお役に立ちたいという

 

気持ちが強いのですけれど、、

 

ただ、

 

あの曲に入り込んで弾く時は

 

向う岸の人々に

 

神の言葉を伝えたい聖フランチェスコと共に

 

荒波の上を歩き続け

 

祈り続けているという思いはあります。

 

 

私が一番伝えたい言葉は、

 

才能のない人はいない、ということ。

 

 

量に多少の差はあります。

 

誰でもアルゲリッチになるとは

 

言っていません。

 

けれど、

 

とても大きな可能性は、

 

総ての方がお持ちなのです。

 

 

その可能性を引き出すのが

 

先生と呼ばれる人だと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
以下、今回の演奏会関連の記事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

手が痛い、苦手な音型があるなど、お困りの方や

表現力を高めたいなど、レベルアップを目指す方の

お役に立ちたいと願っています。

 

★レッスンでは、ご質問大歓迎です。

★お問合せ (以下、★=半角のアットマークで)

 pianoon★nifty.com

 meguminotani★gmail.com

 

ベルクリックお願いいたします!! ひとつでも嬉しいです(^^)!!

 

ピンクハートにほんブログ村 クラシックブログ ピアノへブログ村ピアノ

イエローハートにほんブログ村 クラシックブログへブログ村クラシックブログ

グリーンハートにほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへブログ村フィギュアスケート

ハート人気ブログ・ピアノ

ブルーハート人気ブログ・フィギュアスケート

 

!!ありがとうございます!!(^^)  

                Megumi(野谷 恵)