こんにちは、シアです。
整理が苦手な主婦です…
(4人家族で、自分以外は男)
私は、洋服が大好きなので、
20代の頃から、服が増えやすいというのは
分かっていました。
なので、
クローゼットの整理は、
時々するようにはしていましたが、
朝数えてみると、
ハンガーにつっている服だけで
76点!
え?!そんなに??
ミニマリストさんって、
その季節を10着程度で
回していくみたいだけど‥
私は、そんなにあるの?
(いや、この前ハンガーラックを見ていて、
こんなに重い服を吊ってるこのラック、
壊れないのかな‥って心配になった
)
(確かに、冬用・春用のコートと
先日急に暑い日があったので、
夏物をバッと出したのもあるけど)
さすがに多い気がする。。
ってことで、
何とか減らそうと、
1時間ほどかけて
断捨離…。
すると、この2つが目に付いた。
◆1.全然まだまだ着れるけど、
コーデが微妙…
◆2.直さないと、着られない…
①はその場で合わせて、
2パターンずつコーデを作り上げた。
(今から5年も前に買った
ユニクロのパンツ)
オフィスカジュアルなコーデは
どうすればいいかな…?と
模索中ではあるが、
着ることはできそう。
そのうち1本は気に入って買ったけど、
今はスニーカーで仕事をすることが多く、
スキニー寄りのオフィスカジュアルな
ストレートパンツ(ストライプライン)
はどうも使いづらい。
パンプスと合わせればいいんだけど…。
ってことで、
脚が冷えない季節になったら、
パンプスで合わそう。
②についてはまた今度。
~~~~~~~~~~
ビックリしたけど、ユニクロで
リーズナブルに買ったパンツ、
5年?え?7年位たっても、
全然くたびれてない。
ちゃんと履ける。
ユニクロってすごいなー。改めて。
数年先を見越して買い物をしておけば、
結構、服代節約できそうだな…
(最近中国製?の服を買ってて、
耐久性の悪さや縫製の悪さを痛感してるw)





