無関心夫との4人暮らし

一石二鳥が大好きなママハートシアンです爆  笑

 

男二人兄弟の育児に奮闘中ー!

 

「理想の家に住む」を目標に

一戸建て・節約失敗談を
つぶやいていますウインク

 

右差しアメトピ掲載記事ウインク

宝石赤在宅ワークで起こった悲劇

宝石赤見る度にため息…白い床の悩み

宝石赤ズボラ主婦がIHに変えた結果

宝石赤リビング以外に4部屋ある戸建ての悩み

宝石赤2階に設置してしまった、まさかの家具 

 

 

こんにちは、ズボラ主婦シアンです。

 

魔の「夏休み?!」が

ようやく終わりました

 

(とはいえ、緊急事態宣言で、

この先も学校に行けない日が

増えそうですがアセアセ

 

さて、8月の家計簿を締めて、

「成功したワー」と思ったワケを

書きたいと思います。

 

(来年の自分のためにも)

 

7月末に給与が

振り込まれた瞬間に

寿司を食べに行ってしまった

シアン家ですが・・・

 

やりくり費10万で

貯金を崩すことなく

乗り切れました。

 

後半の10日は、

どう考えてもキツイやろ~

 

って感じでしたが、

 

 

とにかく貯金は崩さない!!

 

 

と覚悟を決めて生活。

 

 

功を奏したのは、

 

①安い材料で自炊

②実家への帰省を断念

(コロナで)

 

この2つが大きかったです。

 

 

コロナでどこも

出かけられない状況の中、

爆食息子2人のやること、といえば、

 

 

飲む・食べる・ゲーム笑い泣き

 

食費がかさむ~もやもや

 

しかも、息子の誕生日もあり、

特別費という蓄えもなかったので、

 

やりくり費やポイントを駆使して

何とか乗り切りました。

 

 

やっぱり、

「特別費」で別途貯めておくことって

重要ですね滝汗

 

これまでどんぶり勘定過ぎて、

気づけていませんでしたが…

 

 

(とはいえ、全体で見ると、

息子の塾開始に伴い、

高額な支払いは別でしましたが・・・)

 

どうにかやり遂げられた

8月でした。

 

この調子で、9月もやりくり費を

引き締めてやっていこうと思います。

 

※刺身好きの息子の誕生祝。

  なかなかの出費でした・・アセアセ

 

それでも、

元気で大きくなってくれてることに

感謝して、一緒にいられる時間を

楽しみたいと思いますグリーンハート