無関心夫との4人暮らし

一石二鳥が大好きなママハートシアンです爆  笑

 

男二人兄弟の育児に奮闘中ー!

 

「理想の家に住む」を目標に

一戸建て・節約失敗談を
つぶやいていますウインク

 

右差しアメトピ掲載記事ウインク

宝石赤在宅ワークで起こった悲劇

宝石赤見る度にため息…白い床の悩み

宝石赤ズボラ主婦がIHに変えた結果

宝石赤リビング以外に4部屋ある戸建ての悩み

宝石赤2階に設置してしまった、まさかの家具 

 

 

こんにちは、ズボラ主婦シアンです。

 

「買えなくなるのが怖い」

 

↑タイトルに書いたこれ。

 

断捨離中の心理です。(私の汗

 

 

捨ててしまったら、次に必要になった時、

お金がかかるのが嫌。

もう一度同じものを買えるか分からない。

 

 

こんな不安が襲ってきて…

結局捨てずに保管しているものが多いです。

 

 

冬用コート、使っていないキッチン家電類。

 

 

でも、結局使っていないモノなので、

保管=場所代

がかかっていたんですねショボーン

 

 

不要なモノがあると、

こんなデメリットを被っていたんです・・・

 

  • 必要なものが取り出しにくくなる
  • 買ったのに使っていない自分を責める(罪悪感)
  • 使わないまま劣化する物への罪悪感
  • たくさんあるのに、必要なものがない
     

なんだか、

もったいない生き方をしてるな…チュー

 

 

使うつもりで、買ったけど、

自分には合わなかった、使いこなせなかった物って、

絶対にあると思います。(この先も)

 

(私の場合買い方にも問題があるので、

それは別途見直すとして)

 

 

 

また次にお金がかかるのが嫌だ、

と思う前に、

 

「今の自分にとって大事かどうか?」

 

 

という視点で断捨離を進めたいと思います。