無関心夫との4人暮らし
一石二鳥が大好きなママシアンです
男二人兄弟の育児に奮闘中ー
「理想の家に住む」を目標に
一戸建て・節約失敗談を
つぶやいています
アメトピ掲載記事
アメトピ載ったよー
こんにちは、ズボラ主婦シアンです。
今日は久々に建売り戸建ての悩みについて。
玄関から入ってすぐのエリアって、
人の動きが激しく、
使い勝手の良さが際立つ場所。
しかし我が家は使い勝手が悪い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
理由その①
玄関が無駄に広い。
理由その②
洗面化粧台が無駄に大きい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
玄関は、家庭訪問の時期は重宝しました。
(玄関先で話す場合が多かったので)
しかし、コロナ禍の今、家庭訪問も中止になり、
広すぎる玄関をみて、
もっと別のことに有効活用したいわ
と思ってしまった。
(広いと言っても、中途半端な広さ&作り)
洗面化粧台は
タオルを入れる棚が
洗面所の横に膨大取り付けられている。
(動かせない)
洗面台が大きすぎるため、
脱衣所は洗面台に占領されている…。
特に我が家は自分以外は全員「男」の一家。
大きい洗面化粧台(三面鏡)は不要
↑
理想はこれくらいがイイ。
(うちは、この1.5倍~2倍のデカさ)
やっぱり、建売りだと、
自分流のカスタマイズが難しい面が多くて
後悔しやすいのかな…
頑張ってお金貯めよ。
脱衣所に欲しいハンガーラック↓
↑
理想的だと感じるポイント
ハンガーの横に扉無し収納棚がついている事。
扉がなくバサッと置けると、
そこに片づける習慣ができやすいため。