5年ほど前の家計簿を見てて、
思わず涙が出てしまった…
なぜなら、
予定の貯金ができてない
ってことに加えて、
貯金が膨大に減ってるから。
頭では分かっていても、
昔の記録と突き合わせてみると、
やっぱり辛かった。
私自身、
家計簿を付けてはいるものの、
全体像の把握を避けていました。
その理由は、
把握することが怖かったから。
今我が家には
「これだけしかない」
と知ることに
恐怖があったからなのです。
信じられないかもしれませんが、
不安が強いタイプで、
資産把握することすらも
「怖いな~」と思って先延ばしに
でも、
コロナで貯金を崩している今、
直視しないわけにはいかない。
ちゃんと、把握して、
必要なお金をしって、
1つ1つやっていくっきゃない
今日の注目
家計管理が苦手な自分にはリフィルが役立ちそう~
家計管理が楽になりそう~
2月分からでも書きやすそうな家計簿↓
\知らずに後悔/
先日届いた「非接触型体温計」シェア/
お手頃価格すぎて心配でしたが、しっかり計測できてます♪
↓ ↓ ↓
\計測が早い&楽過ぎて神…/
時間のない朝が、楽ちん♪
子供・旦那が「早~!」っと感動してた
とくだねTVで紹介されていたマスク~