過去、現在、そしてこれからの私 前編【マイストーリー 8 】 | 似合う洋服を知りたいあなたへ神戸パーソナルスタイリスト 大阪西宮神戸お買い物同行、シェリーのブログライフスタイリング

似合う洋服を知りたいあなたへ神戸パーソナルスタイリスト 大阪西宮神戸お買い物同行、シェリーのブログライフスタイリング

神戸のパーソナルスタイリスト、シェリーです。
どんな服を買っていいか、どの店に行けばいいかわからない、そもそも自分に何が似合うかわからない、そんな方のお手伝いができればと思っています。
骨格診断、メイクレッスン、クローゼット診断、お買い物同行をしています。


マイストーリー1
マイストーリー2
マイストーリー3
マイストーリー4
マイストーリー5

マイストーリー6
マイストーリー7

整理収納アドバイザーの試験に合格したら、
これを始める、
そう決めていたのが、ブログです。

自分の暮らしや仕事を発信し、
お客さまへ伝えていく

暮らしを整えることから見えてくるスタイリングがある、
そう分かっていただきたくて始めました。


でも、私みたいに、
なんでも大雑把にしてしまう人間は、
形だけの整理を分かっても、
発信内容が薄くなるような気がしたんです。

もっと心に寄り添うことを学ばなければいけないんじゃないか。
そう思ってライフオーガナイザーを取得しました。

ライフオーガナイズは、

もっとラクに、もっと生きやすく、
をモットーにしています。


人と自分は違って当たり前。
お片づけは自分らしく生きるための一つの手段。

大切なのはどんな人生を送りたいか、ということ。


その教えは、スタイリングと同じだと思ったんです。
お客様に寄り添い、その人らしさを引き出していくことは、
店頭でも活かされるし、私が求めていること。
そう思いました。

 

 

 

 

同期と理事とともに。

 

出会った仲間は温かく、
とても世界が広がりました。



そして私は、
この学びをコンテンツ作りとしてきちんと落とし込みたい、
そう思い始めました。

いつかセミナーを開く時のために、
きちんと学んでおこう、
そう思ったのです。


それが、独立に迷っていた私を決心させてくれた、
講師養成講座でした。


そこで、私は、
『自分と向き合う』
ということを、3ヶ月に渡り、することになったのです。


自分と向き合う作業は、
見たくない自分を見るという過酷なことでした。


セミナーとして伝えたいことを伝えるためには、
自分が自分の見たくない所に目を背けていては、
人の心に響くセミナーができないからです。


私はそこで、
『セミナーコンテスト』
というのを知りました。

自分と向き合うことさえできていないのに、
出ることにしたんです。


私は、セミナーコースの卒業セミナーで、
ボロボロのヘタクソなセミナーをしたんです。
私は、卒業セミナーの頃、
仕事は辞めるけど、この先が不安で、
顔では笑っていても、
いつも泣きそうでした。

結婚式のスピーチ、会社での会議、
結構話すのは得意だった私が、
その時は少し精神的に疲れていて、
台本がないと話せない状態でした。



卒業セミナーで、台本を片手にセミナーをした私に、
フィードバックの時に先生が
本気で怒っているのが目を見て分かりました。

私は
『落ち込んでる場合じゃない、早く自分で立ち上がらなければ』
そう思ったのです。

もう、それからの私は、
セミコンに向けて集中する日々が始まりました。
どうなってもいい、と思えたんです。

 

 


心強いサポーターの方達に協力をしていただきながら、
セミコンへ向けての準備が始まりました。




後編へ続く