ベジータ君 in 朝日町 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。


ドラゴンボール大好きな、朝日町の孫悟空こと、朝日町shellです。


ついに時がやってきたようであります。


以前というか、結構前にご紹介いたしておりました、ベジータ君がついに立つときが。


リンク:ベジータ君と朝日町 - 不思議なご縁1


リンク:ベジータ君と朝日町 - 不思議なご縁2


リンク:ベジータ君と朝日町 - 不思議なご縁3


リンク:ベジータ君と朝日町 - 不思議なご縁LAST


その後、私はアイザック・ニュートンのりんごは朝日町の『ふじ』だった説の実証を試みてみたり、首都圏に出向いてアイデアの披露などとやっていたら、ある日病気でひっくり返って入院するなど色々ありまして、いつのまにやら月日が流れていました。


そして、あることを契機として知り得たことが手がかりとなり、具体的な計画へと発展させてきたのですが、時期が来たと言う事なのか、ベジータ君が合流する運びとなりました。


まあ、物事が進む時は大体こんな感じでしょう。


ちなみに彼の戦闘力は強力で、かつてスカウターでその数値を計測したところ、


セーブ時で「16万」、


※上記のことは、コントロールを学習していたことを意味します。


解放時で「約140万」、


スーパーサイヤ人モードの時は「∞(無限大で計測不能)」、


Sサイヤ人の時はスカウターが”ボンッ!!”と壊れてしまいました。


そのような強力な仲間とツートップを組むのですから、心強いかぎりです。


そして、彼とやってきた場所は朝日町のある場所です。




大隅でバスを降ります。


歩いてかなりのところに、『大隅遺跡』があります。



ご興味あるかたはQRコードからインフォメーションへどうぞ。--)b



この場所で過去にあった歴史の真実をベジータ君にお話をしました。


かつてここに存在し、1万年を超える歴史を刻んだ、偉大なる超古代文明の事をです。


ただし本当の事はここには書けません。


もし書くと文科省に怒られます。


そして最悪の場合は、黒い服を着た怖いおにいちゃんに誘拐されてしまうかもしれません。@▽@)v アヒャ~


帰りに山形市の霞城公園内にある山形県立博物館により、山形県の歴史を一緒に見て回ります。


国宝『縄文の女神』 ― 山形県立博物館所蔵


この女神の本当の正体も彼に話しました。


世の中ってみんな繋がっているのだということを、彼も実感したのではないでしょうか。


次は雪の時期に、大雪を体験してから住む場所の選定に入るのかもしれません。(^▽^)


そして今週は、日本子午線の英雄、男の中の男「まるた博士」が朝日町にやってきます。