不思議なご縁ーベジータ君と朝日町 その1 | 朝日町shellのブログ

朝日町shellのブログ

朝日町の事を中心に書いていきます。
この町には素敵がたくさんあります。

こんにちは。

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
空飛ぶ悟空です。

今回は、朝日町に移住予定のベジータ君について書かせていただきます。
彼とは東京圏で働いていた時のビジネスパートナーです。
震災時も一緒のプロジェクトで協働していました。
プロジェクト内でのエース的存在です。
震災後、色々と話し合ううち一緒に朝日町に移住しようという事になりました。(話すと長いので、メチャクチャ経緯を端折ってます。)

というわけで、先行して朝日町に移住を済ませていた私が、朝日町の案内等を行った次第です。
初日は移動の疲れもあったので、本格的な案内は翌日にということで、番外地さんで一杯やって解散しました
リンク:番外地さん


翌日は大丸旅館さんまでベジータ君を迎えに行ったついでに、観光協会の方にベジータ君を紹介後、役場に向かいます。
目的はベジータ君に私が利用した空き家バンクを使って貰うことです
リンク:朝日町空き家バンク


まずは一緒に役場の政策推進課に行き、山形期待のホープ氏に事情を説明してきました。書類もGET!
次に、私が代表を務める研究会の支援をしていただいている、教育文化課にも紹介がてら挨拶をしに行きました。
お茶をご馳走になりながら教育長さんとお話をさせていただきまして、ベジータ君も喜んでました。
そして、同じ区にお住まいの健康福祉課の方にも紹介を済ませて、健康豚を飼育している旧送橋小学校の産業推進課に行こうかなと思いましたが、疲れたのでもう今日はこれ位にしようと、我が家に戻ったのでした。

午後から本格的な町の案内を始めたのですが、三箇所程周ったところで、戦闘力を使い果たし帰還したのでした。
仙豆が無いので、ベジータ君は戦闘力回復装置を使い、回復を試みます。
数時間後、戦闘力が回復したベジータ君にSHELD焼きそばを食べてもらったところ、ビッグバンアタックを撃てる程に戦闘力がUPしたようです。
さすがSHELD(スタミナヘルシーダイエット)やきそば!(自画自賛)

お読みいただきありがとうございました。


次回へ続きます。