みちのく一人旅~(^◇^)!!
先週は仙台~山形へ行ってきました(^◇^)!!
みちのくぅ~ひとり旅~♪♪ こぶしがききます(笑)!!
でもクルマで往復運転だったので片道5時間の運転はちょっとキツかったな(^_^;)
まずは仙台の広瀬川を渡って東北大学の工学部さんへ(^O^)/
ときはぁ~め~ぐり~また夏がきて~♪ 青葉城恋歌byさとう宗幸さん(だっけ?)いいね(^O^)/
この日は大学の授業でわたくしが教鞭をとるという、生まれて初めての体験でした(^_^)v
学生さんは70人ぐらい、教授が3人ぐらい出席してくれて、わたくしのお得意なナノメートルレベルの極限加工のお話を講義しました(^◇^)!!
はじめはちょっと緊張しましたが、5分もしないうちにお得意のマシンガントークが炸裂(笑)!!!
1時間の予定が30分もオーバーしてしまった(^_^;)
でも学生さん達は居眠りせずに聞いて(笑)講義後もディスカッションしにきてくれてまあまあ良かったかな??
わたくしの大学時代は授業をサボって音楽室でピアノやギターを弾いている不真面目な学生だったので(笑)まさか自分が大学で教えるなんて想像しませんでしたね(^_^;)
でも講義しながら結構教えるの向いてるかもしれないとか思った(笑)!!
ていうか大学のあの自由な雰囲気が好きなのかも♪♪
まあそのうち仕事が飽きたら先生になってみるのもいいかもね(^O^)/
東北大学は山の上にあるのですが、なんとその山こそ伊達正宗さんの居城跡、青葉城でした(^-^)!!!
すかさず帰りに寄り道する不謹慎なわたくし(笑)!!
ワクワクして行ったのですが、残念ながらお城はありませんでした(>_<)!!
こんな感じに石垣だけが残ってます(゜-゜)
でもこれだけでも結構迫力がありますよ(^O^)/
本丸からは仙台の街が一望できて殿様になった気分です(^O^)/
城内はきれいに整備されてるけど、たまにこのような当時からの石段があったりして(入れないけど)すごくいい感じです♪
他の観光客はだれも見向きもしてなかったけど、わたくしはこういう方が好きかな♪
異次元に吸い込まれそうな感覚!!
まあとりあえず正宗公の銅像の前でパチリ!!
定番ですね(笑)!!
実はわたくしの母方の祖先は伊達正宗がヨーロッパに送った使節団の一人だったらしいので、なんか正宗さんには親近感が湧きますね(^O^)/
あの有名なエジプトピラミッドの前にちょんまげの侍が写ってる写真の彼ですよ彼!!
わたくしもまだエジプトいったことないのに何代も前の祖先が行ってるんですからね!!
しかしあの時代に1大名がヨーロッパに使節団を送るなんて、やっぱ正宗さん凄いわ(@_@;)!!
そしてもちろん仙台に来たら牛タンですね(笑)!!
じっくりと炭火で焼かれる牛タンさんです♪
そして牛タンをがっつくわたくしです(^-^)!!
ん~うまそう!!
でも実は牛タンで戦後の仙台の名物らしいですね!!
アメリカの占領下でアメリカ兵が牛ステーキを食べて、いらないタンとかシッポを捨ててたらしいのですが、その部分を仙台の食べ物屋さんが工夫して牛タンとテールスープという一品を編み出したそうですよ(^◇^)!!
でも今じゃステーキよりもタンの方が有名で、実際値段もカルビ定食が1200円で牛タン定食が1600円と高いのがビックリでした(@_@;)!!
いつもはテールスープを飲むのですが、今回はちょっと冒険してテールシチューに挑戦してみた(^◇^)!!
結構うまい(^◇^)!!
・・・・とまあそんなこんなで、全国飛び回ってますが、明日14日は吉祥寺・曼荼羅さんで4回目のライブですよ~♪♪
みなさんぜひきてね♪
日時 : 6月14日(日)18:30 OPEN / 19:00 START
題名 : 「PRIDE=ROCK」
出演 : Sheep Controller、辻太一前衛研究所、団地妻力美、THE TUSKEN RAIDERS
料金 : 2000円
詳細 : http://www.mandala.gr.jp/
我々は2番目で19:30ぐらいからスタートですo(^-^)o
そしていつものように事前に連絡くれればチケット代タダですo(^-^)o太っ腹!!!
詳細はSheep Controllerのホームページで確認してみてください(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)♪♪
ではでは~♪
またまた大阪(^◇^)!!
先週は懲りずにまたまたインフルの聖地?大阪三連チャンでしたf^_^;
当然、前回の学習効果で(笑)バッチリとマスクを1ダース持参して臨んだわたくしでしたが.....
(余ったら駅とかで売る気満々で笑)
・・・誰もマスクしてません(笑)!!
おいっw(゜o゜)w
しかもインテックス大阪の展示会というインフル蔓延には最高のシチュエーションなはずなのに、これはいったいどーいうわけなんでしょうかw(゜o゜)w
まあでも考えてみれば確かに普通、インフルエンザごときでみんなマスクしないよなf^_^;
いつもながら完全にマスコミに踊らされてるだけってわけですね(-.-;)
あ~バカバカしい!!!
逆にマスコミに我々のバンドをガンガンプッシュしてもらえれば、あっという間にミリオンセラーだな・・・
そしてわたくしは印税で呑気に暮らすのさ!!・・とか直ぐに妄想する不謹慎なわたくし(笑)!!
やっぱでもバンドの一番の宣伝はテレビ出演だよな~o(^-^)o
またイカ天みたいな番組できないかな~(~_~)
というわけで?前回の大阪出張はインフルのせいでマスクしながらホテルにカンズメでしたが、今回はノーマスクでいつもの梅田~道頓堀に繰り出すことにo(^-^)o
しかし明らかに先週より感染者は増えてるはずなのにねf^_^;
とりあえず、大タコでたこ焼きたべなきゃ~(^o^)丿
う~ん、いつもながら安定した味ですね♪
でも以前よりタコが小さいような・・・?!?!
道頓堀のナンパ橋をバックにタコ焼きの楊枝でシーハーするオヤヂなわたくし(笑)!!
でも以前に比べると橋周辺が横浜ベイブリッヂかお台場デッキスかってぐらいキレイに整備されてて、なんか道頓堀じゃないみたいですね(>_<)!!!
わたくしはやっぱ前の雰囲気の方が大阪っぽくて好きです(^O^)/
そういえば食い倒れ人形はどうなったんだろ??と思って行ってみたら・・・
こんな感じでした。
やっぱり店たたんじゃったみたいね(>_<)!!
食い倒れ人形がいないと寂しいですね(;_;)
カッコ悪いホストがいっぱいいた(^_^;)
さて、いつもは大体一人で徘徊するのですが、そういえば昔イワマタイヂらと一緒に「人面犬」という妙なバンドをやってた時のドラマーだった、ちなっちゃんが大阪に住んでたっけ?と思いついて、とりあえずメールしてみた(^u^)!!
突然のアドリブメールに彼女は「マジ?今日?しかも平日!」と焦ったらしいが(笑)、とりあえず遊んでくれることにo(^-^)o
さっそくわたくしがよく飲みに行く法善寺で待ち合わせたのですが、いつまでたっても来ないのでおかしいな~と思ってたら、20分ぐらい遅れてハアハア息を切らせてやってきた(笑)!!
どうやら道を間違いまくったらしい(笑)!!
おまわりさんにも聞きまくってやっと辿り着いたらしい(笑)!!
おいっ!!大阪住んで3年だろ(笑)!?!
Peeくんも必ず目的地と反対方向に行く癖があるけど(笑)ちなっちゃんもその類だねf^_^;
Peeくんなんて旅館の部屋出てトイレに行って戻って来るだけなのに、帰りに他の人の部屋に入っちゃいますからね(爆)!!!
ありえん!!!
まあともかくビールで乾杯o(^-^)o!!
で、話してみたらなんと10年以上会ってなかったってことが判明してビックリ!!!
最後に会ったのはまだ彼女が都留文大を卒業したぐらいだったらしいw(゜o゜)w
ひゃ~時の流れは早いねw(゜o゜)w
しかし、ちなっちゃんはフツーの真面目な?大学生だったのに、怪しいバンドに引き入れられたのが運のつきでしたね(笑)!!
多感なハタチ前後に濃ゆ~い人達に囲まれた生活をしてしまったため、今ではすっかりヒッピーにフラフラと寄って行ってしまう怪しい人になってしまったとか(笑)!!
昔のバンドの話で盛り上がってたら「HAWAIIさんってマジで怖かったですよ~!リハーサルとかピリピリしてて!」とか言われた(笑)!!!
あれ?そう?!わたくしってフレンドリーじゃん!!!と反論したが「何考えてるかわからなくてコワかった」らしい(笑)!!
・・・・とその時なんか謎が解けた気がした(゜o゜)!!!
わたくしっていつもライブ終わっても誰もギターとかの感想とか言ってくれないので、ツマラナイな~と思ってるのですが(笑)そうか!!みんな怖かったのか(爆)!!
みなさ~ん!!わたくしはそんなにコワくないですよ(笑)!!!
ギターや曲の辛口感想言われても決してイジメたりしないから(笑)!!
ま、そんなわけで久しぶりに旧交を暖め、また彼女が道に迷うと困るので(笑)駅まで送って別れた(~_~)
無事についたのかな(笑)!!
彼女は今はバンドやってないらしいが、ギター、ベース、ドラム、ピアノが出来るマルチプレイヤーだし、またバンドやって欲しいですねo(^-^)o

わたくしのよく行く「たこ政」のオススメメニュー「エビパン」ですo(^-^)o
変なネーミングですが、食べると「・・・ん~エビパン・・・」と納得してしまう不思議な一品です(笑)!!!

ちなっちゃんを送った後にまだまだラーメンをがっつくメタボなわたくし(笑)!!!
カモクララーメン大好き!!!
そんなわけで?なんの脈絡もなく(笑)吉祥寺・曼陀羅のライブ告知もしておきま~すo(^-^)o
日時 : 6月14日(日)18:30 OPEN / 19:00 START
題名 : 「PRIDE=ROCK」
出演 : Sheep Controller、辻太一前衛研究所、団地妻力美、THE TUSKEN RAIDERS
料金 : 2000円
詳細 : http://
我々は2番目で19:30ぐらいからスタートだよんo(^-^)o
この日は懐かしい初期の名曲「にんぢん横町」なんかもやるんでお楽しみに~♪
もちろん事前に連絡くれればチケット代タダですo(^-^)o太っ腹!!!
マスクマン紀行 (^_^)v
よりによって先週はしょっぱなから大阪に行ってしまいました(^-^;
まずは高槻に行ったんだけど、なんかみなさんマスクしてますw(゚o゚)w
二人に一人はマスクしてます(*_*)!!
わたくしも大慌てでマスクつけましたo(^-^)o
どう?似合ってる?(^0^)/


しかし最悪な時期に最悪な場所に来ちゃったな~w(゚o゚)w
山梨はまだ感染者いないはずだけど、わたくしが菌を持ち帰ってばらまいちゃったりして・・・f^_^;
まあ気にしてもしょうがないんで、とりあえずマスクしてビール飲みますか(笑)(^0^)/

本当はいつものように梅田~心斎橋~なんばに繰り出して遊ぶ予定だったけど、
訪問したお客さんにJRが危ないって聞いたから大人しくホテルでノンビリ(^0^)/
うわっ!!凄いマスク率ですw(゜o゜)w
昨日は二人に一人ぐらいだったのに、今日は確実に三人に二人以上はマスク着用です(@_@)!!
わたくしは朝9時30分の開店と同時に近くのホームセンターにマスク買いに行ったのですが、
驚いたことに同じことを考えてた人が30人ぐらいいて(笑)デパートのバーゲン状態でしたw(゜o゜)w
・・・そしてマスクをゲットするためにライバル心メラメラで開店と同時に店内に乱入した30人でしたが(笑)
我々の前に立ちはだかったのは怪しいバリケードのような看板でしたw(゜o゜)w
そしてそこには「マスク品切れ」のお知らせがぁっw(゜o゜)w
ひゃ~(@_@)!!

いまマスクが普通に近所のホームセンターやコンビニで買える人は絶対全て買い占めて
ネットオークションに出品するか、大阪駅近辺で露店をだせば確実に利益でますね(^0^)/
マスクメーカーは土日返上の残業バリバリでも追いつかないとか・・・f^_^;
インフルさまさまですね(笑)f^_^;
まあ仕方ないんで捨てる予定だったマスクを大事に使うことに・・・
さっそく朝マックに行って話題の(おそいよ笑)クオータパウンドバーガーを食べてみた(笑)!!
マスクでハンバーガーをパクつくクールなわたくし(^。^)
わたくしはモスバーガーの方が好きかな(笑)f^_^;
やっぱマックはフィレオフィッシュに限りますね(笑)ポテトもいいけど(^。^)
あ、大阪の人はマックって言わないでマクド(クにアクセント)って略してますね(@_@)
今のところ発熱ないみたいなので山梨のみなさんご安心を(笑)!!!
しかし今回は夜に徘徊してないのでホテルにカンズメはヒマじゃ~(*_*)!!
まあノンビリできるからいいけど♪♪
あ~ギター持ってくれば良かったな~(>_<)!!
そうすれば絶対2曲ぐらい出来たのに~(>_<)!!
というわけで次の日は京都へっ!!(^0^)/
暑いどす(*_*)!!
マスク率は若干減って三人に一人って感じでしょうか(^0^)/
しかしわたくしは相変わらず使い古しのマスクマンです(笑)f^_^;
例によって仕事はサクッとかたずけて(笑)中学生以来の金閣寺に行ってみることに(^0^)/
ん~中学生だらけですねf^_^;
中学生の海に揉まれながら引率の先生の解説とか聞いてたら、
なんだか本当に自分が修学旅行してる気分になっちゃった(笑)!!
しかしいつも思うんですが、京都は中学生が旅行行くところじゃないですよね(笑)f^_^;
友達とキャーキャー騒ぐのが楽しいんであって、寺や仏像みて「素晴らしい・・・」などと
みとれる中学生はほとんどいないでしょ(笑)f^_^;
でもわたくしぐらいの大人には京都は絶対オススメです(^0^)/
何回も同じ寺に行っても、その度に新鮮な気持ちで観賞できるし、
日本の良さや自分が日本人であることを再認識させてくれる場所ですね(^0^)/
さっそく金閣寺をバックにマスクをキメるわたくしです(笑)(^。^)
手に持ってるのは入場券の代わりにもらえる金閣寺のお札です(^0^)/
粋ですね(^0^)/
「うわ~スゲー金ピカだぁ~!!!でもセンスわりぃ~!!笑」でしたw(゜o゜)w
明らかに全て金色ってデザインセンスを疑いますよね(笑)!!
まあ権力を示すのが目的だからいいんでしょうけど・・・とても質素な禅宗の寺とは思えませんね(笑)!!
境内を一通り散策して、抹茶を頂いてちょっと一休みするマスクマン(笑)(^0^)/
後ろに写ってる赤い傘と腰掛けが如何にも京都って感じでいいでしょ(笑)!!
おい!!仕事は!?!?


もう少しノンビリして和歌でも詠みたい気分でしたね(笑)!!
まだまだマスクマンの旅はつづく・・・・(笑)
因みにマスクのお陰か今のところ発熱はありません(笑)!!
・・・さて長く苦しい?インフルとマスクマンの4日間にわたる激しい攻防も終わり、
わたくしは発熱もせずに無事に山梨に戻ってきました(^0^)/
やっぱ河口湖は涼しいですね(^0^)/
サラサラです(~o~)
夏はやっぱ河口湖が最高ですね(^0^)/!!
でも来週もまた展示会で大阪なんだよな~(>_<)!!
今度はちゃんとマスクを沢山持っていくから大丈夫?!?!
職業柄、沢山マスクあるから売りさばいて一儲けするかな(笑)(^0^)/うっしっし!!
そんなわけで使い古しのマスクとはお別れ(笑)!!
さようならマスクマン!!
山梨にインフルが上陸するのは時間の問題だけどf^_^;
そういえば一昨日、都立高専の学生達とディスカッションしたけど大丈夫かな(笑)!!
今回のインフルは若者好きみたいだからね(笑)(^。^)
でも自分がインフルの立場だったら、寄生するならやっぱり若者にとりつきたい(笑)(^0^)/
元気でなかなか死なないから、その間に沢山細胞分裂して仲間を増やせるし(笑)(^0^)/
以下の写真は京都の有名なラーメン屋さん「横綱」でつけめんをいただくマスクマン(^0^)/
わたくしは「天下一品」の方がネットリしてて好きだけど(笑)
マック食べてお腹がもたれたのでサッパリした「横綱」にしました(^。^)
京都はこういった有名なチェーン店以外にも穴場的なラーメン屋さんが沢山ありますよね(~o~)!


以下の写真は帰りの高速道路でレアな八ツ橋シュークリームを頬張るマスクマン(^0^)/
シュークリームの皮が八ツ橋の味がして、中身は黒ごま、抹茶、バニラ、黒蜜、そしてなんと豆腐!!
という日本的な素材を使ったシュークリームで、わたくしは今のところ関西付近の高速道路の
サービスエリアでしか見たこと無いんですよ(^。^)!
わたくしのお気に入りは黒蜜で、山梨の信玄餅みたいな味ですね(~o~)!!
豆腐は・・・ビミョー(笑)f^_^;

以下の写真は帰りの高速道路の途中で浜名湖をバックにマスクをキメるマスクマン(笑)(^。^)
浜名湖と言えば当然うなぎをパクつきました(笑)!!
定番ですね(笑)!!
でも期待は裏切らない安定した味です(笑)!!

何だかんだで毎日クルマ運転して、帰りの5時間ドライブは少々キツかったけど、
山梨と京都のちょうど中間地点に浜松があるというのはポイント高いですね(笑)(^0^)/
そんなこんなでマスクマン紀行はおしまい!!(^0^)/
また今週末もスタジオに篭ってレコーディングだ!!
今年に入ってから牛歩の歩みで進めているレコーディングもいよいよ終盤です!!
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/ )
ではでは~(^0^)/
清志郎とヒロトとZARDの話(^u^)♪
音楽漬けだったGWも終わり、わたくしは無事に社会復帰しております(^_^;)
でもやっぱライブはいいね(^◇^)!!
毎回毎回、何らかしらの反省があって、今のところ自分的に完璧なライブって出来たことないけど(^_^;)
いやきっと一生そんな完璧なライブなんて出来ないんだとは思いますけどね(笑)!!
理想が高すぎるのか(*^_^*) ?!?
よく「お客さんが喜んでるんだからいいじゃん」とか言われますが、わたくしはやっぱお客さんが喜ぶだけじゃなく自分も最高!と思わないとダメなんですよね(>_<)!!
だってバンドはプロでお金もらってやってるわけじゃなくて、あくまで自分の表現のためにやってるので(^◇^)!
一応、CDやライブチケット販売してますが、はっきり言って自分の曲やプレイを気に入ってくれる人なら、お金なんていらないです(^◇^)!
だって曲やプレイ=わたくしの表現が気に入ってくれたってことは、わたくしのことが気に入ってくれたってこととイコールなんで(*^_^*)
もう全員抱きしめちゃいますよ(笑)!
ハグハグです(*^_^*)
まあでも毎回毎回何らかしらのハプニングがあり、逆に何らかしらの予期せぬカッコイイバンドマジックが起きる・・・それこそがLIVE!!「生きてる!!」ってことなんですけどね(^o^)/
完璧なライブなんて出来たら、逆にバンド自体飽きちゃうかも(笑)!!
でも昔のライブ映像と見比べてみると、やっぱ着実に向上してるのがわかりますね(^◇^)!!
牛歩の歩みではありますが(いやカメか笑)!!
次回は今のところ以下の6月の曼荼羅しか決まってないので、これからバシバシとブッキングしなければ!!
つうか早くレコーディング終わらせたい(^_^;)
日時 : 6月14日(日)18:30 OPEN / 19:00 START
題名 : 「PRIDE=ROCK」
出演 : Sheep Controller、辻太一前衛研究所、団地妻力美、THE TUSKEN RAIDERS
料金 : 2000円
詳細 : http://www.mandala.gr.jp/
しかしこの日は辻太一さんも団地妻さんも知り合いバンドなので、何ともユルーイ飲み会みたいなイベントになりそうで怖いです(^_^;)
我々は自分達の演奏するのも好きですが、他のバンド(面白いのに限る)を観るのも大好きなので、この日は1バンド目から曼荼羅カレーをつまみにパカパカとビールがいけそうです(^_^)v
いやむしろ我々は1バンド目にしてもらって、後はビールをガンガン行きたいところ(^◇^)!!
まだセットリスト考えてませんが、ちょうど今作ってる(そしてレコーディングもする笑)曲も初お披露目しようと思ってますのでお楽しみに~♪
この曲は初めはベースのももたろうさんがボサノバ調(ボニ-ピンクを目指したらしい笑)の曲を作ってきたのですが、エナマロが歌うとアイドルみたいになってイタダケないので(笑)1ヶ月以上アレンジをあーだこーだとイジクってみては、どうもシックリこないで困ってたんですよ(^_^;)
同様に歌詞についても、エナマロが書いたりももたろうさんが書いたり紆余曲折してたんですよね(^_^;)
そんなある日、いつものようにバンドで鍋を突っつきながらMTV観てたら(笑)プロディジーの新作が流れてて「おー!!やっぱ元祖デジロックかっこええ!!」と思って(笑)速攻で次の日スタジオに入ってデジロックなアレンジを試してみました(^◇^)
そしたら少なくともボニ-ピンクよりはマシなアレンジになりましたが(なぜかBメロでThe BOOMが登場するという相変わらずオルタナなSheep controler笑!)、それでもやっぱりエナマロが歌うとアイドルチックなメロディだったので(いっそエナマロはアキバのアイドルを目指した方がウケる?!笑)ついにわたくしがメロディも変えてしまってアレンジもストーンズ寄りにしたところ、ニューウェーブ&フラワーな妙な曲が完成しました(笑)!!
従って今回のアルバムの曲はももたろうさんはほとんどメロディメーカーとしてはバンドに貢献してませんね~(笑)辛うじてコード進行だけは残ったけど(笑)!!
しかし面白いな~と思ったのはこういうアレンジって我々の世代だとすぐストーンズを思い浮かべますが、エナマロの世代だとSuperfryみたいって思うんですね(笑)f^_^;
さて歌詞についてもメロディが出来たところで、またもやバンドメンバーみんなで鍋を突っつきながら連歌方式で(笑)30分ぐらいでババッと書いたらこれまた物凄くフラワーな歌詞が完成しました(^◇^)!!
普段Peeくんは歌詞書かないのですが、こういう連歌方式になると冴えまくって(笑)どんどん妙な歌詞が生まれ、おまけに題名までババッと出来ちゃいました!!(^-^)
題名は「ミルクティ・ロンド」です(笑)♪♪ シュール(笑)!!
でもわたくしは前からこういう風に誰かが作詞・作曲を担当するのではなく、バンド全員が作詞・作曲するようなバンドがやりたかったので、だんだんと理想に近づいてる感じがしますね(^◇^)!!
しかし鍋パワーは凄いですね(笑)!!!
1ヶ月以上イジクって苦労した曲がわずか1日で曲も歌詞も完成ですからね(笑)!!
つうか、まったく別の曲が新しく出来たって感じでしょうか(笑)!!
そして最後にエンディングのアレンジを考えてたら、例によってドラムのPeeくんが妙なリズムパターンを思いつき(笑)見事にニューウェーブ&オルタナな曲のできあがり(笑)!!
早くライブでお披露目したいですね!!(^O^)/
そういえば、我々がプラネットKでライブした日(5月2日)、忌野清志郎が亡くなりましたね(>_<)!!
いや~でもマジで自分の霊感というか予感って怖いなと思いましたね(>_<)!!
ZARDが亡くなった時も、それまでZARDなんて話題にもならなかったのに、亡くなる数日前にももたろうさんがSheep controllerに加入して来たんだけど、彼の音楽嗜好を聞いたら「好きなミュージシャンは星の数ほどいますが、嫌いなのはZARDとDEENです」と言ったので(笑)ZARDを思い出して一緒に悪口言ってたら亡くなったし(@_@;)
今回もそうで、前の日記にも書いたけど、今回我々はプラネットKは初出演だったのですが、まずどんなライブハウスなんだろ~って出演者一覧を見てみたら、忌野清志郎やジッタリンジンとかわたくしの大好きなミュージシャンが出演してて「おお~!!清志郎と対バンするぜ!!」とか周囲にワクワクして言ってたので(笑)!!
霊感とかって強くないと思ってるのですが、マジでしばらく話題にならなかった人の話題が出ると亡くなってしまうというこの妙な予感的中って何なんでしょう??(@_@;)
さて清志郎自体は歌とか曲とかっていうよりその存在が好きだったので(笑)清志郎が亡くなった時に、みなさん一斉にブログとかに清志郎の動画とか好きだった曲なんかが載せられてましたが、わたくし自身はあんまりそういうのって感じなくて。。。
曲もいい曲なんだろうけど、清志郎以外が歌ってはいけない感じがするし(笑)!
そういう意味ではヒロトの曲もそうですね♪♪(^。^)
アマチュアバンドでよくブルーハーツとかハイロウズのカバーやってるのを聴きますが、ヒロトよりかっこいいと思ったことないですね(笑)!!(^_^;)
他の人がやると、なんかみんなタルイ童謡になっちゃうんですよね(^_^;)
カバーやるならオリジナルよりカッコよくやらなきゃ意味ないと思っちゃうのはわたくしだけでしょうか??!!
とにかく清志郎にしてもヒロトにしても唯一無比なアーティストはとにかく大好きです(^◇^)!!
でも例えばヒロトが好きって言うとすぐにブルーハーツ好きとかパンク好きだと思われちゃうんですが、それがいつもわたくしが世間とのズレを感じる一瞬で(^_^;)
「いや・・・ヒロトは好きだけどブルーハーツやパンクは別に好きでも嫌いでも・・・」って言うのが凄く面倒で(笑)!!
清志郎も同じで清志郎が好きっていうと直ぐに「やっぱスローバラードいいよね??それとも雨上がりの夜空に派??」みたいな質問が来て「いや・・・清志郎は好きだけど曲はね・・・RCサクセションならストーンズの方が好きかな・・・」とか言っちゃうと白けるじゃん(笑)!!
この感覚っていったい何なんですかね?!?!
誰か理解できる人いたらぜひ友達になりましょう(笑)!
そして逆に巷で流れてるJ―POPなど、焼きまわしまくりの(誰が歌っても同じに聴こえる)曲やアーティストはもちろん大嫌いです(>_<)
毎週、例によってバンドで鍋をつつきながら(笑)スペースシャワーTVで日本のトップ20を観てるのですが、いやいやしょーもないアーティストが次から次へとよく出てきますね(^_^;)
中にはマジで「いったいこのアーティストは何の才能を見出されたのだろう? 曲? ルックス? プレイ?」と首をかしげてしまうアーティストもいて(^_^;)
まあでも宴会中に見るのなら酷いアーティストの方が「いやーこりゃ酷いね~!!」とか言って盛り上がれるんですけどね(笑)!!
会社の飲み会で上司の悪口が一番盛り上がるのと一緒かな(笑)?!?
・・・とここまで書いてきて、本当に我々って毎週毎週よく鍋宴会してますね(笑)!!
いやでもこれがバンドの結束を高めたり、妙な曲が生まれる秘訣じゃないかとも思いますね(^O^)/
バンドをやってる人は毎週メンバーと鍋(これからの季節はバーべQかな)やりましょう(^O^)/
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/ )
ではでは~(^0^)/
GWは吉祥寺ミュージックフェスティバル(^◇^)!
いよいよ今週からゴールデンウイークですね(^O^)!
今年は不況のご利益で?長い企業だと16連休もあるとかっ(驚)!!!
16連休あったらアルバム一枚作れる自信あります(笑)!!
きっとゴールデンウイーク中はわたくしの近所(河口湖)はゲロ混みなんだろうな~(^-^;
高速道路1000円効果はおサイフには優しいけど渋滞で疲れそ~(^-^;
どうせうちの前の湖畔道路は大渋滞で動かないと思うので、おにぎりとかサンドイッチを作って売りに行くかな(笑)!
「高原のおにぎり」とか「ハーブ入り自家製手作りサンドイッチ」なんてネーミングをつければ飛ぶように売れるでしょうね(笑)!!
ついでに暇つぶしに地元のオルタナティヴロックバンドSheep controllerのCDも・・・売れないか(笑)!!!
さすがに「高原のロック」「手作りロック」はイマイチだもんな~(^-^;
皆さんはゴールデンウイークはどちらへお出かけですか??
ゴールデンウイークは音楽浸けになりたいという音楽好きな人はぜひ東京・吉祥寺に出掛けてみては如何でしょうか(^O^)!?
吉祥寺は毎年ゴールデンウイークに吉祥寺ミュージックフェスティバルというイベントやってて、井の頭公園、駅前広場、ロンロンとか街中のいろんな場所で無料・有料のコンサートをやってるんですよ(^O^)!!
そして我々Sheep controller はなんとこのイベントに2日も参加するんで、ぜひぜひお越しください(^o^)v
詳細は以下の通りですが、わたくしに予約メール頂ければなんとチケット代タダという不況に優しい?太っ腹企画にしましたので、どんどん連絡くださいね(^O^)!!!
日時:4月29日(水)18:00 OPEN / 18:30 START
場所:吉祥寺・シルバーエレファント
題名:「GOING MY WAY 我が道を行く」
出演:Sheep Controller、ばるぼら、だんだか団、肉球猫ちゃん、灰色オルガズム
料金:1300円
HP:http://
我々はトップバッターで18:00スタートです(^O^)!!
日時:5月2日(土)18:00 OPEN / 18:30 START
場所:吉祥寺・プラネットK
出演:Sheep Controller、ジ・レインドックス、ナブネイロン、エロト・モンタージュ・グロッキー
料金:2000円
HP:http://
我々は2番目で19:00頃スタートです(^O^)!!
我々のライブ内容ですが、シルエレは物語的なライブ、プラKはロックンロールな感じになると思いますので両方来て頂いても楽しめると思いますよん♪♪
特に5月2日は土曜日なので打ち上げは泥酔したいので飲みましょう(^o^)v
ただし、くれぐれも全裸で井の頭公園で騒がないように(笑)!!!
しかし泥酔すると脱ぎたくなる気持ちはよくわかりますよ(笑)!!
しかし何故に山梨のバンドが吉祥寺のイベントに二日も出てるのか・・・という素朴な疑問を持つ読者がいるかと思いますが、あまり気にしないように(笑)!!
最近、曼陀羅、クレッシェンド、シルエレ、プラKとほとんど吉祥寺がホームグランドになってますね(笑)!!!
でも学生時代はほとんど吉祥寺か下北沢で遊んでたのでホームグランドっちゃホームグランドなんですけどね(笑)!!
わたくしの大好きな街の一つなので、その街のイベントに参加出来て嬉しいです(^O^)!!
ただちょっとわたくし、ライブに向けてナーバスになってることがあるんですよ・・・
二週間前のバンドリハーサル中に急に左手の薬指がピキーンと肉離れ?腱鞘炎?になったらしく、ギター弾くと超イタいんです(>_<)!!!
わたくしは初めてなったんだけど、ギター&ベース弾きの皆さんは同じような経験ありますか??
幸い薬指を多用するチョーキングの時は全然イタくないんですが、押弦した時より離した時が物凄くイタいんです(>_<)!!
しかもどうやら体がイタい動作を覚えてしまったらしく、頭が指にフレージングを指示しても体が勝手にイタいフォームを避けようとするのでイメージどうりに弾けない(>_<)!!!!
いや~困った!!!
でも今回の件でわかったことは、当たり前だけどやっぱギターは指が動かないと弾けないってことですね(笑)!!
右手はジミヘンのように歯で弾いたりピートタウンゼントのように腕回したりマイクスタンドに擦りつけて弾くって手もあるし、最悪弾かなくても歪ませたりサステナーを使ってタッピング&プリングで頑張る手もあるけど、左手はな~(^-^;
あっそうか!いっそレフティにチェンジしちゃえばいいのか(笑)!?
スイッチバッターみたいに両方弾ければ安心だ(笑)!!
でもレフティってなんかカッコイイですよね!ジミヘンやカートコバーンなんかもレフティだし(^O^)!
でも多分レフティ自体がカッコイイんじゃなくてバンドとして見た目がギターとベースが対象形状になるのでカッコよく見えるんじゃないかな??
レフティならスリーピースバンドがベストですね(^o^)v
あっ、もうひとつの裏技としてストーンズ(だったかな?)みたいにボーカリストと二人三脚方式(ボーカリストがフィンガリング、ギタリストがピッキングとか)って手もあるか(笑)!!
・・・・とまあそんなわけで皆さんライブ来て下さい(笑)!!つうか明日じゃん(笑)!!
あ、そうそう、Sheep controller のホームページで、わたくし以外のメンバーもblog始めたので覗いてみてね!!
上の写真は「ハリーまくら」という超ふかふかまくらで寝る小熊です(笑)♪
この「ハリーまくら」はハリーと仲良しになった人のみがやらせてもらえるという難しい技ですが(笑)小熊は直ぐにハリーと仲良しになったようです♪
みなさんも挑戦してみてください!!!
ただし、たまに超臭いスカシッぺをやられる可能性があります(笑)・・・・
しかしだいぶ毛が伸びてきたな・・・・・
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/ )
ではでは~♪
















