マウンドデリシャス野外ライブレポ(河口湖ソーラーカフェ)2009年9月
先月の甲府・桜座でのマウントデリシャスさんとのジョイントライブがあまりにアーティスティックな空間、音楽、映像だったので、非常に楽しかったのと同時に、3月から月1~2回のペースでやってきたライブ(レコ発は桜座だったけど、レコーディングは3月にほぼ終了していたので実質はレコ発ツアーみたいなもん)の集大成的な感じだったので、すごく充実感があり、久しぶりにバンドがオフな週末を楽しんだ(^◇^)!!
思えば2年前にベースでももたろうさんが加入してからは、お正月以外の週末はほぼ100%バンドメンバーと同棲しており、曲作り→アレンジ&リハ→ライブ→レコーディング→レコ発ツアー→曲作り・・・・という1年周期の無限ループに突入しているので(笑)、かつてガーデニングに燃えた庭は荒れ果て、愛犬ハリーの毛は伸び放題、カーテンは破れてるし、何より以前のような海、山、川などへのレジャーや東京に繰り出してショッピングや映画観たりといった一般的な?休日を過ごしてないな~(^_^;)!!
荒れ果てた庭を2階から撮影(^_^;)
ジャングルです(゜o゜)!
・・・ということで、久しぶりに海に遊びに行ってきた(^O^)/
ボディボードで波乗りを2時間ばかり(^◇^)!!
2時間ずっとキャッキャと笑ってた(^◇^)!!
やっぱ波に揺られるのは心地よい(^◇^)!!
なんか人間て海から生まれてきたって感じがする(^。^)
人間も心臓を筆頭に常に揺らいでるし、光だって音だってみんな波動で揺れてますからね(^O^)/
つまるところ、みんな音楽が好きなのは波に身を委ねるのが心地良いってことなんじゃないかな??

散々遊んだ後は、浜松まで足を伸ばしてウナギ食べてきた(^◇^)!!
ウナギ屋さんはもちろん1杯目は普通に食し、2杯目は薬味と一緒に食し、3杯目は昆布茶をかけて食するという「八百徳」さんですよ~(^◇^)!!
ああ素晴らしい!!期待を裏切らない味!!
近くに良さげなライブハウスも発見したので、次回はツアーで来てウナギ食べたいね(^O^)/
次の日は河口湖の近くにあるソーラーカフェという外人さんが経営しているイケてるカフェの野外ステージでマウントデリシャスさんが出演するというので遊びにいってみた(^◇^)!
克己師匠に「今日はバンドオフなんですよ~」と言ったら吹き出された(笑)!!
確かに普通、我々リーマンは休日のバンド活動がオフだよね(笑)
だけど感覚的には前述のように平日はリーマン、休日はバンドマンと両方とも同じぐらい気合い入れてやってるので、気分的にはやっぱりオフなんですよ(笑)!!
手作りの野外ステージがイケてます(^◇^)!!
マウントデリシャスさんはフラワーな感じの最近の曲が野外で聴くとすごくマッチしてて良かった(^◇^)!
ただ、コンセント電圧が足りないようで、アンプの音量は抑えられいたからか、いつものようにドーンとくる感じがなくて残念でした(>_<)!!
お客さんは日本人は我々だけ??っていうグローバルな感じで(笑)英語が飛び交ってて面白かったけど(^◇^)!!
マウントデリシャスを聴きながらビールを飲みながら一通り踊って、次は外国人バンドの登場(^O^)/
ヒップホップ、ラップのバンドなんだけど、そういえば生でヒップホップやラップのバンドを観るのは初めてかも(゜o゜)!!
我々の対バンはいつもロック系だから、すごく新鮮でしたね(^O^)/
んで、マウントデリシャスさんはおそらくリハーサルで電源が飛ばない最大音量に調節してあったと思われますが、この外人ラップバンドはギターが3人もいる上に音量も適当にやっているらしく、ちょっと演奏するたびに電源が落ちて照明も真っ暗になってました(笑)!!
でもなんかちょうど盛り上がって叫んだとたんにバシっと照明やアンプが切れて、その度に演奏側も観客側も「オ~!!」という溜息が発せられるので、ヒップホップ系のよくある「オ~!!」みたいで笑えた(^O^)/
我々もぜひ演奏したいですね(^O^)/ ただし大音量で!!
やるなら発電機持参でメサブギーをフルアップで鳴らしてみたい(笑)!!
それでは、いつものように今月のSheep Controllerのライブ告知(^_^)v
「クマさんキタさん・グルグルショーVol.6」 (http://www.hotkuma.com/kumakita/)
日時 : 9月13日(日) OPEN:14:00 START:15:00 (我々は17:30頃スタート予定)
場所 : 東京・高円寺・ペンギンハウス (http://penguinhouse.net/)
出演 : Sheep Controller / クマさんキタさん/シアターブートレッグス/AWA/宇宙人/OHARU BAND
チャージ : ¥2000円
「ヘリテージ・ミュージックフェスティバル2009」
日時 : 9月27日(日)
場所 : 山梨・河口湖・ステラシアター (http://heri.jp)
出演 : Sheep Controller / マウントデリシャス/クマさんキタさん/他、プロ・アマ混合のチャリティライブ
チケット :¥1000円

そういえばベースのももたろうもブログで書いてた、談合坂SAの佐世保バーガーをわたくしも食べてみた(^◇^)!!
いやーデカイです!!
でも味は別にそんなに美味しいってわけでもなかったですよ(笑)!
モスバーガーの方が好き(^◇^)!
京都のお土産です(^-^)! これでライブやれば~(笑)?!?
ニンニン♪♪
Sheep Controllerの活動詳細は、HPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪
平等院鳳凰堂~百済寺 徘徊♪
河口湖はすっかり寒くなってきてますが、仕事で下界に降りていくと(笑)まだまだ暑くてなんか変な感じです(^_^;)
先週は仕事で大阪に行きましたが、まだまだアイスクリームが美味しい感じ(^◇^)!
最近では、西は姫路、北は富山、東は山形まで日帰りでクルマ運転してるので、完全に距離感覚がおかしくなってますね(^_^;)
名古屋ぐらいなら「ちょっとそこまで」みたいな感じです(笑)!
因みにわたくしの長距離ドライブの必需品はCDとジャンクフードですね(^◇^)!!
CDはもちろんSheep Controllerの新譜ですが何か(笑)!
みなさんも聴いてますよね(笑)!?!?
初回版は売り切れ御免になったので、現在、また追加プレス中なのでまだ聴いてない人はどんどん予約お願いしま~す♪♪
今のところ5曲目の「ふとん男」がダントツ人気で(笑)、特に幼稚園児、小学生、中学生、ミュージシャンに人気が高いようです(笑)!
さてさっそく大阪へ行く途中の浜名湖サービスエリアで定番のジャンクフード、クレープを頬張るわたくし(笑)!!
このサービスエリアは名物うなぎ弁当がホカホカ状態で買えるのがポイントですが、わたくしはいつもクレープです(笑)!!
ここのクレープ専門店のクレープはうまい!! お気に入りは小倉白玉入り(笑)!!
長距離ドライブの後、仕事してクタクタだったけど、やっぱ夜は道頓堀へ行ってしまうガメツイわたくし(笑)!!
なぜか食い倒れ人形が復活してた(@_@;)!!
でも以前ほど写真撮ってる人が少なかったのでニセモノ?なのかな??
大阪でもライブやりたいな~♪♪
たぶん、Sheep Controllerは関西の方がウケると思うんだよね(^◇^)
そしていつもの串カツ→定番の神座(カムクラ)ラーメンをすするわたくし♪
あっさりしてそうな見た目ですが、味はギトギトでたまらん(笑)!
次の日は仕事がドタキャンで午前中ポッカリと時間が空いてしまったので、カーナビで近くの史跡を検索したら百済寺と平等院がヒットしたので、とりあえず行ってみた(笑)♪
でもワクワクして百済寺に入ってみたら寺が無かった(^_^;)
あるのは柱の礎石らしき石が点在しているのみ・・・・
でもこの礎石、よく見ると南北を示したと思われる三角模様が刻まれてた(゜o゜)
何百年も前のどんな人が刻んだんだろうとか想像しながら三角模様を指でなぞってみたりすると楽しいですね(^-^)
何か後世に残したい場合、一番残るのは石だそうですよ♪
確かにロゼッタストーンにしてもピラミッドにしてもストーンサークルにしても何千年も残ってますよね(^O^)/
その話を中学生の時に誰かに聞いて「よし、オレは石細工の職人になって何千年も後世に残る仕事をするぜ!」とかマジで思ったりしたけど、石細工の仕事って墓石か仏像ぐらいしかないんだよね(笑)!!
でも最近は音楽とか、その場その場で表現して、その瞬間消えていくような刹那の美学というか偶然の美学みたいなのも素晴らしいと感じるようになってきたかな??
自分が生きた証を残したいとは思うけど、結局それを見た後世の人が感動したとしても、それをわたくしが感じれるわけでもないし(>_<)!
ミイラになって博物館で後世の人達に見られているようなもんだよね(^_^;)
次は源氏物語の香り漂う、10円玉の裏デザインで有名な平等院・鳳凰堂へ♪
修学旅行以来だったけど、いや~優雅です!!
10円玉です(笑)!!
実は最近、硬貨の製法に関わる仕事もしてるので、そういう意味でも新鮮でしたね♪
仕事が成功したら、そのうち袋詰めで拉致されそうですが(笑)!
源氏物語は高校生の時に原文で読んだりしたけど、登場人物達がほんと生まれる時代が違うだけで、現代人とまったく同じ思考なのに驚かされますよね(゜o゜)
千年経っても何も変わってないってことは今後も変わらないんだろうから、人間は次々に生まれて、同じように喜び、悩み、争い、苦しみ、怒り、楽しみ死んでいくんだな・・・とか池に浮かんだハスの花を見ながらボーっと妄想してしまった(笑)!!
たまには史跡を見ながらボーっとする時間もいいね♪
平等院は宇治茶で有名な宇治にあるんだけど、暑かったので宇治茶のソフトクリームを食べてみることに♪♪
定番の抹茶ソフトにしようと思ったら、なんとほうじ茶ソフトという魅力的な(笑)一品があったので、さっそく食べてみた(^◇^)
味は何とも表現できないけど、抹茶とも違うコクがあって超おいしいです(^-^)!!
宇治に行ったらお試しあれ(^O^)/
最後に今月のSheep Controllerのライブ予定を告知しておきます♪♪
「クマさんキタさん・グルグルショーVol.6」 (http://www.hotkuma.com/kumakita/)
日時 : 9月13日(日) OPEN:14:00 START:15:00 (我々は17:30頃スタート予定)
場所 : 東京・高円寺・ペンギンハウス (http://penguinhouse.net/)
出演 : Sheep Controller / クマさんキタさん/シアターブートレッグス/AWA/宇宙人/OHARU BAND
チャージ : ¥2000円
「ヘリテージ・ミュージックフェスティバル2009」
日時 : 9月27日(日)
場所 : 山梨・河口湖・ステラシアター (http://heri.jp)
出演 : Sheep Controller / マウントデリシャス/クマさんキタさん/他、プロ・アマ混合のチャリティライブ
チケット :¥1000円
山梨に戻ったら、会社の敷地内のロープに蝉の抜け殻がぶら下がってた(゜o゜)
あ~夏も終わりですね(>_<)!!
Sheep Controllerの活動詳細は、HPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)
ではでは~♪
Sheep Controller ニューアルバム「仮面茶会」完成♪
やっと昨日、新しいアルバム「仮面茶会」が出来ました(^0^)/
正確にはマスタリングが終わったんだけど、後はいつものように手動で量産するだけだから(笑)出来たも同然なのさ(^0^)/
いや~完成した喜びというよりクタクタです(笑)!
もう倒れます(笑)!!
でも明日はライブです(笑)!!
ひゃ~マジでぶっ倒れるんじゃね~の!?!?
日時 : 8月11日(水)
場所 : 吉祥寺プラネットK
イベント : 「ROCK STYLE」
出演 : Sheep Controller/母乳酒/Sandman/Lusy's pain soundtrack
時間 : 18:30/19:00
チャージ : ¥2000/2300+1DRINK ORDER
詳細 : http://www.inter-planets.com/pk/
我々はトリなので21頃にスタートでしょうか♪
遅いのでお客さん誰もいないかも・・・(-.-;)
チケットは例によって事前にメール頂ければタダです(^0^)/
明日のライブで新しいアルバムを売り出すつもりだけど、これから量産するんで、限定10枚かな~(笑)!?
コアなファンは整理券配ります(笑)!
まあでもクタクタになったかいがあって?いいアルバムになったと思うんで、皆さん2~3枚買ってください(笑)(^0^)/
聴いたら感想を忘れずに(笑)!!
人気曲はライブでやる確率が上がります♪
あと今回のアルバムはヘリテージで仲良くなった森下クマさんのイカしたピアノとアコーディオンも聴けるんですよ(^0^)/
こちらもお楽しみに~♪
因みに本当はキャラメラ藤本氏にラッパ類を入れてもらう予定でしたが、スケジュールが合わず、今回はカズーで代用しました(笑)!!
クレイジーカズー隊(略してC.K.T)のチープなラッパもお楽しみに(笑)!!
尚、正式なレコ発ライブは夏休み中の8月15日(土)の夜、甲府の桜座という昔の芝居小屋を改装したような空間でのライブになります(^0^)/
わたくしがリスペクトしているシャケの在籍してるバンド、マウントデリシャスさんのツアーに参加するんだよo(^-^)o
(詳しくはオフィシャルHPご参照 : http://homepage3.nifty.com/psychodelicious/ )
またこの日は映像アーティストのVJツバキ氏ともコラボレーションして映像と音楽両方楽しめるライブにする予定ですのでお楽しみに~(^0^)/
これは、VJツバキ氏の作品例です♪ シュール♪
しかし今回のレコーディング&ミックスはいろんな意味で勉強させてもらいましたね(^0^)/
やっぱり、なんだかんだで曲の雰囲気を決めるのはボーカルでもギターでもなく、ドラムのキックとベースなんですよねw(゜o゜)w
これらのコンプレッサやイコライザの設定をちょっと変えただけでガラリとノリが変わってくるっていう、そんなどんな教則本にも書いてあることにやっと気がつきました(笑)!!!
正確に言えば気がついたというより体感したって感じかなw(゜o゜)w
まあ我々、4年バンドやってて4枚もアルバム出してるのもどうかと思いますが(笑)ファーストから比べると作品も演奏も機材もエンジニアリングもレベルアップしてるので、まだまた伸び盛りなバンドかな(笑)!!!
というわけで?アルバム買ってください(笑)
これからもよろしくね(^0^)/
Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)♪
P.S. 明日は夜遅くまで吉祥寺でライブやって、明後日は朝から交通違反者講習で朝からアルプス市です(しかも多分二日酔い)・・・・ひゃ~マジ倒れるよ!!!!
上杉謙信+喜多方ラーメン+サマソニ(^◇^)!!
今日は朝3時過ぎに起きて、またまたみちのくへの旅へ・・・・
いやいや、しかしいつもながら(笑)東北日帰りってのはキツイっすよね(^_^;)
クルマで往復10時間かな?!? そして仕事は1~2時間・・・・(笑)!!
でも今日はみちのく一人旅じゃなくて部下が運転してくれたので、いつもよりちょっと楽でしたけど(^◇^)!!
今回はまず山形大学の工学部さんがある米沢へ(^O^)/
もともと旧米沢高等工業学校が前身らしいのですが、以下写真のように和洋折衷の美しい校舎が残されてていい雰囲気の学校でした(^-^)!!
こういう和洋折衷の明治~大正時代の建物大好き(^◇^)!!
ちょっと早く着いちゃったので、近くを散策してたら突然「毘」の旗がっ!!!
おおーそうだ!!米沢と言えば上杉謙信!!ガクトさんじゃないですか(笑)!!
わたくしは見てなかったからわからないのですが(つうかそもそもテレビ見ないし笑)、謙信役のガクトは凄く良い演技だったらしいですね(^O^)/
さすがビジュアル系らしく(笑)演技しているというか完全に謙信になりきってる感じが良かったってわたくしの周りで言ってました(^◇^)!!
そんなわけでさっそく上杉神社にお参りに行きました(^◇^)!!
大正時代の建物だからまだ新しいですね♪
でもどちらかと言うと上杉謙信よりは上杉鷹山の方が大々的にフューチャーされてましたね(@_@;)!!
やっぱ鷹山の「なせばなる・・・」は名言ですね(^O^)/
わたくしも実際そうだと思います!! みなさんそう思いませんか??
あ、あと2009年の大河ドラマ「天地人」の主人公の直江兼続(上杉景勝の重臣)も大々的にフューチャーされてましたよん♪
さてさて仕事が終わって(あれ、もう終わり?笑)お次は喜多方へ・・・・(^◇^)!!
喜多方と言えば、そう!! 喜多方ラーメンですよん(^◇^)!!
さっそく市役所に直行して「老麺会マップ」をもらってハシゴすることに(^O^)/
まず一軒目は有名な「坂内食堂」へ行き、ネギそばを注文(^◇^)!!
超あっさりした塩味なのにコクがあって、あっという間にツルリと食べちゃいました(笑)!!
最近の流行りのラーメンてとんこつギトギトのような濃厚なラーメンが多いですが、これは目からウロコというか、超シンプルなんだけど逆に新鮮でしたね(^O^)/
喜多方ラーメンの特徴は超太麺ですが(普通のラーメンの2倍ぐらい?)、2軒目は喜多方ラーメンの中でも最もぶっといと言われるラーメン屋さん「食堂なまえ」へ・・・♪♪
さて、さっそく注文して出てきたラーメンが・・・・ひゃー!!! なんじゃこりゃ!!!
これはラーメンじゃない!! うどんですうどん(笑)!!!
しかもただのうどんじゃなく、これはまぎれもない山梨の隠れ名産??「吉田のうどん」です(笑)!!!
ゴリゴリです!!! ひゃ~!!!!
味はしょうゆベースのやっぱりあっさり味で、こちらも(若干喉につっかえましたが笑)ツルリといけちゃったので、わたくしが「よ~し!!、塩、しょうゆときたから、次は味噌行ってみよう!!3軒目!!」と部下を煽ったのですが、「もーおなかイッパイです・・・」と情けない答えが・・・(>_<)!!!
ちっ!! やっぱこういう時はガツガツ派の人と一緒じゃないとつまらん(笑)!!
喜多方の町は本当に大正~昭和初期時代にタイムスリップしたような蔵作りの家とかが沢山あって面白かったので、今度はプライベートでも来てみたいですね(^O^)/
さて我々Sheep controller はいよいよニューアルバム制作の大詰めを迎えてて、ギターのトッピング、その他修正作業、ミックス、マスタリング、そしてジャケット作りと大忙しになってきました(^◇^)!!!
何とか7月中旬にはリリースするぞ!!!!
そんなわけで7月は都内ライブは今のところ入れてませんが、7月19日(日)に山梨・山中湖のきらら野外ステージ(スペースシャワーTV主催で毎年やってるロックイベントで有名なステージです)でアマチュアバンドフェスがあるので、それに出演することにしました♪♪♪
今年は3回目で、我々は1回目も出演したのですが、凄く広くて気持ちいい野外ステージなので楽しみです♪♪
20分しかできないのが玉にキズですが、何より家からクルマで20分ぐらいで行けるのが楽ちんでいいですね(笑)!!!
詳細は以下の通りですが、無料なので山中湖に遊びに来るついでにでも、ぜひ観にきてください(^◇^)!!
日時 : 7月19日(日)13:00~19:00
場所 : 山梨・山中湖・きらら野外ステージ(http://www.kirarayamanakako.jp/ )
イベント : FM-Fuji後援 「きららアマチュアバンド・フェスティバルin山中湖」
出演 : Sheep controller / コークジーンズ / 他計8バンド
DJ : 服部整治(FM-FUJI「MONSTER'S RADIO」DJ)
費用 : 入場無料
全部で8バンドぐらい出演するみたいですが、我々は4バンド目、15:00ぐらいからの出番です(^-^)!!
詳細はSheep controllerのHPよりチェックしてね(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/)♪
あ、そうそう!! いま「でれんの?サマソニ」っていう企画に応募してて、ネット投票で上位200位に入ると第2ステージ(ライブオーディション)に進めるらしいので、ぜひみなさんの清き一票をよろしくお願いしま~す(^◇^)!!
(以下をクリックして投票のところの規約に同意して投票ボタンを押すだけ!!)
晴れて第二ステージも勝ち上がるとあのロックの祭典サマーソニックに我々が出演!!!
ということはつまりソニックユーズと対バンっ!! ありえない(笑)!!!
因みに現在は1400位ぐらいなので多分ムリです(笑)!!
でももし動画観て気に入ってくれたら、毎日1回PCか携帯(両方だと2票!!)からアクセスしてどんどん投票お願いしますよ~♪♪(1日1回しかクリックできないという制限あり)
http://emeets.jp/pc/artist/2832.html
ではでは~♪

























