清志郎とヒロトとZARDの話(^u^)♪ | HAWAII部長のマシンガン日記

清志郎とヒロトとZARDの話(^u^)♪

音楽漬けだったGWも終わり、わたくしは無事に社会復帰しております(^_^;)


でもやっぱライブはいいね(^◇^)!!
毎回毎回、何らかしらの反省があって、今のところ自分的に完璧なライブって出来たことないけど(^_^;)

いやきっと一生そんな完璧なライブなんて出来ないんだとは思いますけどね(笑)!!

 

理想が高すぎるのか(*^_^*) ?!?

よく「お客さんが喜んでるんだからいいじゃん」とか言われますが、わたくしはやっぱお客さんが喜ぶだけじゃなく自分も最高!と思わないとダメなんですよね(>_<)!!

だってバンドはプロでお金もらってやってるわけじゃなくて、あくまで自分の表現のためにやってるので(^◇^)!


一応、CDやライブチケット販売してますが、はっきり言って自分の曲やプレイを気に入ってくれる人なら、お金なんていらないです(^◇^)!
だって曲やプレイ=わたくしの表現が気に入ってくれたってことは、わたくしのことが気に入ってくれたってこととイコールなんで(*^_^*)


もう全員抱きしめちゃいますよ(笑)!
ハグハグです(*^_^*)


まあでも毎回毎回何らかしらのハプニングがあり、逆に何らかしらの予期せぬカッコイイバンドマジックが起きる・・・それこそがLIVE!!「生きてる!!」ってことなんですけどね(^o^)/
完璧なライブなんて出来たら、逆にバンド自体飽きちゃうかも(笑)!!

でも昔のライブ映像と見比べてみると、やっぱ着実に向上してるのがわかりますね(^◇^)!!

牛歩の歩みではありますが(いやカメか笑)!!

 

次回は今のところ以下の6月の曼荼羅しか決まってないので、これからバシバシとブッキングしなければ!!

つうか早くレコーディング終わらせたい(^_^;)

日時 : 6月14日(日)18:30 OPEN / 19:00 START
題名 : 「PRIDE=ROCK」
出演 : Sheep Controller、辻太一前衛研究所、団地妻力美、THE TUSKEN RAIDERS
料金 : 2000円
詳細 : http://www.mandala.gr.jp/

しかしこの日は辻太一さんも団地妻さんも知り合いバンドなので、何ともユルーイ飲み会みたいなイベントになりそうで怖いです(^_^;)


我々は自分達の演奏するのも好きですが、他のバンド(面白いのに限る)を観るのも大好きなので、この日は1バンド目から曼荼羅カレーをつまみにパカパカとビールがいけそうです(^_^)v

いやむしろ我々は1バンド目にしてもらって、後はビールをガンガン行きたいところ(^◇^)!!

まだセットリスト考えてませんが、ちょうど今作ってる(そしてレコーディングもする笑)曲も初お披露目しようと思ってますのでお楽しみに~♪


この曲は初めはベースのももたろうさんがボサノバ調(ボニ-ピンクを目指したらしい笑)の曲を作ってきたのですが、エナマロが歌うとアイドルみたいになってイタダケないので(笑)1ヶ月以上アレンジをあーだこーだとイジクってみては、どうもシックリこないで困ってたんですよ(^_^;)


同様に歌詞についても、エナマロが書いたりももたろうさんが書いたり紆余曲折してたんですよね(^_^;)


そんなある日、いつものようにバンドで鍋を突っつきながらMTV観てたら(笑)プロディジーの新作が流れてて「おー!!やっぱ元祖デジロックかっこええ!!」と思って(笑)速攻で次の日スタジオに入ってデジロックなアレンジを試してみました(^◇^)


そしたら少なくともボニ-ピンクよりはマシなアレンジになりましたが(なぜかBメロでThe BOOMが登場するという相変わらずオルタナなSheep controler笑!)、それでもやっぱりエナマロが歌うとアイドルチックなメロディだったので(いっそエナマロはアキバのアイドルを目指した方がウケる?!笑)ついにわたくしがメロディも変えてしまってアレンジもストーンズ寄りにしたところ、ニューウェーブ&フラワーな妙な曲が完成しました(笑)!!


従って今回のアルバムの曲はももたろうさんはほとんどメロディメーカーとしてはバンドに貢献してませんね~(笑)辛うじてコード進行だけは残ったけど(笑)!!


しかし面白いな~と思ったのはこういうアレンジって我々の世代だとすぐストーンズを思い浮かべますが、エナマロの世代だとSuperfryみたいって思うんですね(笑)f^_^;

さて歌詞についてもメロディが出来たところで、またもやバンドメンバーみんなで鍋を突っつきながら連歌方式で(笑)30分ぐらいでババッと書いたらこれまた物凄くフラワーな歌詞が完成しました(^◇^)!!


普段Peeくんは歌詞書かないのですが、こういう連歌方式になると冴えまくって(笑)どんどん妙な歌詞が生まれ、おまけに題名までババッと出来ちゃいました!!(^-^)


題名は「ミルクティ・ロンド」です(笑)♪♪ シュール(笑)!!


でもわたくしは前からこういう風に誰かが作詞・作曲を担当するのではなく、バンド全員が作詞・作曲するようなバンドがやりたかったので、だんだんと理想に近づいてる感じがしますね(^◇^)!!

しかし鍋パワーは凄いですね(笑)!!!


1ヶ月以上イジクって苦労した曲がわずか1日で曲も歌詞も完成ですからね(笑)!!

つうか、まったく別の曲が新しく出来たって感じでしょうか(笑)!!

そして最後にエンディングのアレンジを考えてたら、例によってドラムのPeeくんが妙なリズムパターンを思いつき(笑)見事にニューウェーブ&オルタナな曲のできあがり(笑)!!


早くライブでお披露目したいですね!!(^O^)/

そういえば、我々がプラネットKでライブした日(5月2日)、忌野清志郎が亡くなりましたね(>_<)!! 


いや~でもマジで自分の霊感というか予感って怖いなと思いましたね(>_<)!!

ZARDが亡くなった時も、それまでZARDなんて話題にもならなかったのに、亡くなる数日前にももたろうさんがSheep controllerに加入して来たんだけど、彼の音楽嗜好を聞いたら「好きなミュージシャンは星の数ほどいますが、嫌いなのはZARDとDEENです」と言ったので(笑)ZARDを思い出して一緒に悪口言ってたら亡くなったし(@_@;)


今回もそうで、前の日記にも書いたけど、今回我々はプラネットKは初出演だったのですが、まずどんなライブハウスなんだろ~って出演者一覧を見てみたら、忌野清志郎やジッタリンジンとかわたくしの大好きなミュージシャンが出演してて「おお~!!清志郎と対バンするぜ!!」とか周囲にワクワクして言ってたので(笑)!!

霊感とかって強くないと思ってるのですが、マジでしばらく話題にならなかった人の話題が出ると亡くなってしまうというこの妙な予感的中って何なんでしょう??(@_@;)

さて清志郎自体は歌とか曲とかっていうよりその存在が好きだったので(笑)清志郎が亡くなった時に、みなさん一斉にブログとかに清志郎の動画とか好きだった曲なんかが載せられてましたが、わたくし自身はあんまりそういうのって感じなくて。。。


曲もいい曲なんだろうけど、清志郎以外が歌ってはいけない感じがするし(笑)!


そういう意味ではヒロトの曲もそうですね♪♪(^。^)
アマチュアバンドでよくブルーハーツとかハイロウズのカバーやってるのを聴きますが、ヒロトよりかっこいいと思ったことないですね(笑)!!(^_^;)


他の人がやると、なんかみんなタルイ童謡になっちゃうんですよね(^_^;)

カバーやるならオリジナルよりカッコよくやらなきゃ意味ないと思っちゃうのはわたくしだけでしょうか??!!

とにかく清志郎にしてもヒロトにしても唯一無比なアーティストはとにかく大好きです(^◇^)!!


でも例えばヒロトが好きって言うとすぐにブルーハーツ好きとかパンク好きだと思われちゃうんですが、それがいつもわたくしが世間とのズレを感じる一瞬で(^_^;)


「いや・・・ヒロトは好きだけどブルーハーツやパンクは別に好きでも嫌いでも・・・」って言うのが凄く面倒で(笑)!!


清志郎も同じで清志郎が好きっていうと直ぐに「やっぱスローバラードいいよね??それとも雨上がりの夜空に派??」みたいな質問が来て「いや・・・清志郎は好きだけど曲はね・・・RCサクセションならストーンズの方が好きかな・・・」とか言っちゃうと白けるじゃん(笑)!!


この感覚っていったい何なんですかね?!?!
誰か理解できる人いたらぜひ友達になりましょう(笑)!


そして逆に巷で流れてるJ―POPなど、焼きまわしまくりの(誰が歌っても同じに聴こえる)曲やアーティストはもちろん大嫌いです(>_<)


毎週、例によってバンドで鍋をつつきながら(笑)スペースシャワーTVで日本のトップ20を観てるのですが、いやいやしょーもないアーティストが次から次へとよく出てきますね(^_^;)


中にはマジで「いったいこのアーティストは何の才能を見出されたのだろう? 曲? ルックス? プレイ?」と首をかしげてしまうアーティストもいて(^_^;)


まあでも宴会中に見るのなら酷いアーティストの方が「いやーこりゃ酷いね~!!」とか言って盛り上がれるんですけどね(笑)!!
会社の飲み会で上司の悪口が一番盛り上がるのと一緒かな(笑)?!?

・・・とここまで書いてきて、本当に我々って毎週毎週よく鍋宴会してますね(笑)!!
いやでもこれがバンドの結束を高めたり、妙な曲が生まれる秘訣じゃないかとも思いますね(^O^)/


バンドをやってる人は毎週メンバーと鍋(これからの季節はバーべQかな)やりましょう(^O^)/

Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/


ではでは~(^0^)/