HAWAII部長のマシンガン日記 -26ページ目

ひつじ祭り 主催者紹介(Sheep Controller)♪

いよいよ今週末に迫ったSheep Controller主催の泥酔温泉ロックイベントですが、「ところで、主催のSheep Controllerの紹介はないの?」という問い合わせをいただいてしまったので、今さらですが紹介したいと思います(笑)!

 

何しろ演奏と同等なくらい泥酔に力を入れているイベントのため(笑)、ここのところ酒のつまみの選定等で忙しく、あと共演アーティストのプロフィール写真作ったり紹介文を書くので手一杯でしたので・・・(^_^;)

 

でも、わたくしが作る共演アーティストのプロフィール写真は結構人気があるみたいなので、もし作って欲しいアーティストがいれば、適当なスナップ写真を送っていただければ作りますよ~

 

このプロフィール写真は、最新アルバム「melt town bazaar」のジャケットの一部にも使われていて、のどかな風景の中に突如出現した謎の金属製建造物をバックにショッピングをキメるSheep Controllerの面々という構図が超お気に入りです(^u^)♪

 

何故にショッピングカートを押しているのか・・・??

その謎はアルバムを聴いていただければ分かります(笑)!

ぜひぜひお買い求めください!!

 

いつものように、公式のプロフィールは以下の通り♪

---------------------------------------------

Sheep Controler

2005年に河口湖畔で結成され、今年で12年目に突入した男女混成の無国籍・泥酔・電脳ロックトリオ。
これまでに濃厚なアルバムを6枚発表しているが、音楽性はメンバーの人生とともに日々進化しており、1年も経つと別バンドと間違われるほど豹変し、ファンを裏切り続ける真のプログレッシブなバンドと言える。
元々は河口湖でヒッピーのような合宿生活をしながら音楽製作&泥酔していたが、メンバーの転勤に伴い、最近ではネットを駆使して曲作りやレコーディングを行う最新鋭の電脳バンドへと変貌を遂げている。

曲は6~7分ぐらいの長編が多く(中には10分超えも)、物語的な世界観を得意としている。

---------------------------------------------

HAWAII 部長

Sheep Controllerのほとんどの曲を手掛けており、企画、宣伝、その他の雑用を殆ど引き受けている。

曲はシャワーを浴びている時が8割、残り2割がクルマを運転中に歌詞と同時に思い付くらしい。

バリバリロッカーと間違えられるが、元々はクラシックやオペラが好きでピアノを弾いていた過去を持つ。

ロック、ブルース、メタル、ジャズ、レゲエ、ポップス、テクノ、クラシックなど音楽は何でも好き。

何でも派手にコテコテに盛るのが好きな典型的なバブル兄さんで、それは曲やブログ、はては彼が作る鍋にも反映されている(別名HAWAII鍋)。

元々Sheep Controllerではギターを弾いていたが、最近はボーカルもやることが多くなっている。

超低音声のしゃべり声は女性を中心に人気だが、歌い声は未知数。

最近はインコのバックギタリストとしても活動を開始している。

 

Pee人くん

Sheep Controllerのドラマーであり、バンドの創始者でもある。

(よくSheep ControllerはHAWAII部長のバンドと勘違いされるが、正確にはPee人くんがドラムをやりたいがために始めたバンドにHAWAII部長が参加したという形になっている)

曲の題名やアルバムコンセプトなど、バンドの基本的な方向性を決めることが多い。

教会で賛美歌を歌っていたからか、バンドの中で唯一、コーラスを綺麗にキメることが出来る。

カエル好きが高じて、約2年前にカエルグッズ作家としてデビューしたが、現在は休止中。

最近はインコ×2匹と遊んでいることが多い。

泥酔すると説教魔になるが、意外とイイ事を言っているらしく、何故かみんな真剣に聞いている。

 

せんとくん☆ももたろう

Sheep Controllerのベーシストであり、加入してちょうど10年になる。

仕事関係で姫路から山梨に転勤してきた時に加入したが、その後も東京→山形→東京と転々としている。

以前も夫婦バンド(しかも旦那がボーカル&ギター、奥さんがドラマー)でベースを弾いていたからか、ただでさえ難しい夫婦間に溶け込んでアンサンブルを作ることができ、また独特のドラミングをするPee人くんに合わせられる貴重なベーシストでもある。

ベーススタイルはSheep Controllerに加入してからピック弾き→指弾きになったり、スラップをキメたり、最近は5弦ベースになったりと変遷してきており、たまに発生するPee人くんの無茶な要求にシッカリと応えている。

以前は合宿生活をしていたため、毎週一緒に泥酔していたが、最近はネットで曲作りやレコーディングをしているので、ライブの時ぐらいしか顔を会わしていない。

 

メンバー全員が酒好きで、特に東北系のパンチの効いた純米酒やサザエのつぼ焼きに日本酒を入れてグツグツしたサザエ酒に目が無いため、しばしば酒の取り合いをすることがあるが、バンドは仲良く続けてきている。

 

また全員、演奏するだけでなく、面白いバンドのパフォーマンスを見るのも大好きなため、Sheep Controlelr主催イベント「ひつじ祭り」のコンセプトは、①自分達のライブを1時間ぐらい思いっきり演って、②面白い対バンを堪能して、③泥酔する!という至ってシンプルなものだ。

 

また最近の利権・利益を追求する世の中に嫌気がさしているため、「ひつじ祭り」は60年代ヒッピーの精神を受け継ぎ、基本的にオールタダという前代未聞の赤字運営をしている社会派バンドの側面も持つ(歌詞もよく読むとかなり社会派)。

 

-------------------------------------------------

・・・・・とまあこんな感じのプロフィールですが、まあバンドなんで、文章より実際に聴いて体験した方が早いので、今週末はぜひ甲府・湯村温泉へGO!!!!ですね♪♪

 

あと、会場ではBトラクターズが監修したほうとう・みみ鍋や、湯村温泉周辺の美味いモノを振舞う予定なので、酒呑みの方々もお楽しみに!!

今回、Bトラクターズにはかなりお世話になっちゃってるので、Sheep Controller & Bトラクターズ主催って感じのイベントになってきた感じです(笑)!!

Bトラクターズはドラマーのロメオが仕事都合で不参加で、今回は3人編成で出演とのことですが、演奏も楽しみですね♪

 

ということで、演奏より鍋作りに気合が入りそうな予感ですが(笑)、かなりのレアなイベントだと思うので、お楽しみに~♪

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪

ひつじ祭りPart2 飲み食い情報 ① ♪

11/11(土)のひつじ祭りPart2ですが、なんと、限定100本で山梨が誇る千成のパンチの効いた焼き鳥が食べられま~す!!

 

写真を見るだけでビールが5ハイは飲めますね(笑)!!


お楽しみに~♪♪ 今週末は湯村温泉へGO!!!

 

Yhhhhaaaaa!!!!!

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪

 

ひつじ祭り 出演アーティスト紹介④(きみちゃんよっちゃん)♪

これで最後の紹介になりま~す!来週11/11(土)に甲府湯村温泉で開催されるSheep Controller主催の温泉泥酔ヘベレケロックイベント「ひつじ祭りPart2」の出演アーティスト紹介④で~す♪ 


ひつじ祭りPart1にも参加してくれた「きみちゃんよっちゃん」が再び登場!!

 

Yhaaaa~h!!!パチパチ!!! 

 

公式のプロフィールは以下の通り(^O^)/

-------------------------------------

若松公子

歌わずにはいられない 歌わずにはいられまい

 

春日善光

突撃ダンスホールのギター 

北澤孝一率いるコイチーズのギター 

ザバエレクトロの ボーカル&ギター

多彩な音色を奏で活躍している 

-------------------------------------

 


きみちゃんは大月在住なので山梨のアーティストなのですが、ライブは東京が中心で、なんと、去年のひつじ祭りPart1が山梨デビューだったようですよ(^◇^)♪ 


本当に嬉しそうに歌を歌う人で、歌うことが楽しくってしょうがないって感じのパフォーマンス&ほっこり系の曲で癒されます(^○^)  

Sheep Controllerが撒き散らした歪んだ場の雰囲気をイイ感じにほっこり系に変えてくれるので、去年に引き続き、Sheep Controller→きみちゃん&よっちゃんというイベントの流れにしました(笑)!


よっちゃんは、イカ天世代なら誰もが知ってる「突撃ダンスホール」のギタリスト(^u^)♪ 

もちろんわたくしもアルバム持ってますよ~♪ 去年サインもらうの忘れたので、今年はサインしてもらおう♪ 

イカ天を知らないキッズは、こちら参照~♪

 

イカ天関連バンドは沢山アルバム持ってるけど、みんな良い意味でアマチュアの自由さがあって好きだな~♪ やりたい放題!っていうのがいい!!

たまとか人間椅子を聴き過ぎたからか、Sheep Controllerも初期の頃は「イカ天な感じがする」とか言われたけど、最近はほとんど言われなくなったな~ 

 

よっちゃんのギタープレイでは、わたくしは特に美しいバイオリン奏法(弾いた瞬間にボリュームを上げてアタックを無くして、バイオリンみたいな音になる)がお気に入り!! 本当にバイオリンみたいなのでギタリストは必見ですよ!!! 



きっとまた、ひつじ祭りのテーマ?のひつじの歌(題名不明)を歌ってくれると思いますよ~(^○^) 

みんなも一緒に歌おう!! メエー!! 

 

去年、きみちゃんは早々に泥酔してしまったので(笑)あまり語れなかったけど、今回もきっと泥酔することでしょう(笑)

 

まあいいのさ、泥酔ロック祭りなんだからね(^◇^)!!



さてさて、これで出演アーティストの紹介はおしまい!

 

あ、もちろん我々Sheep Controllerも出演しますよ~(笑)、説明はまあいいでしょう(笑)!!

 

ひつじ祭りに合わせて新曲も作ったのでお楽しみに!!

 

でもなんだか演奏より鍋作りに気合いが入りそうな予感です(笑)!!

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪

ひつじ祭り 出演アーティスト紹介③(C units)♪

引き続き、11/11(土)に甲府湯村温泉で開催されるSheep Controller主催の温泉泥酔ヘベレケロックイベント「ひつじ祭りPart2」の出演アーティスト紹介③で~す♪ 


はい!! ひつじ祭りPart1でも「宙さん&しばっちゃん」で参加してくれた、レゲエ・ゴッドの中原宙氏と、福生のザッパとの異名を持つスーパーギタリストの柴田耕三氏に、ひつじ祭り初登場の白子アキヒロ氏(パーカッション)を加えたユニット、「C units」で~す(^u^)!!! Yhaaaa~h!!!パチパチ!!! 

宙さんのバンドは何回も観てますが、このメンツは初めてなので楽しみ~(^u^)♪ 

 

公式のメンバー紹介は以下のような超シンプルな(そこがまたカッコイイわけですが笑)ものなので、もう少し詳しく紹介しますね(^u^)

中原宙=「無国籍ハートビート♪」と聞いても。初めての人は全然ピンとこないと思いますので・・・・(笑)

--------------------------------------

中原宙

無国籍ハートビート♪

 

柴田耕三

伝説のラテンロックバンド「キングコングパラダイス」のギタリスト
ハートロッカーズではベース担当など、沢山のバンド活動をし続けている
福生のザッパ

 

白子アキヒロ

熱い鼓動のパーカッション 縁の下の力持ち!

 N−unitなど多数のbandに参加

---------------------------------------

 

宙さんはホームグラウンドの福生にあるライブハウス「チキンシャック」で、何回か対バンしてますが、とにかく絵になるというか、カッコイイ人です(^u^)♪ 

彼が一声出しただけで、その場をレゲエに持って行ってしまうぐらい、強烈なレゲエ声の持ち主でもあり、ボブマーリー系のレゲエ好きな人は絶対におススメ!!!

ただし、曲は演歌・民謡に近いというウワサもあります(笑) 


まずはとにかく、宙さんが最近出演したNHKテレビをご覧ください(^u^)

 

ライブの様子や宙さんの独占インタビュー?とかが盛り込まれてるので、彼の雰囲気を掴む予習にはちょうど良い動画ですよ(25分あるので、ちょっと長いですが面白いですよ。チキンシャックに良く出てるバンドも沢山写ってます)♪

 

http://www.dailymotion.com/video/x62j106

 

観ましたか~????

 

インタビュアの「宙さんにとってロックとは?」の答えが「ロックは俺だよ!」ですよ!!!!

 

く、悔しい程にカッコ良い!!!! わたくしが女なら惚れるね!!!

 

わたくしはロック=自由とか、ロック=続けることとかかな~と漠然と思っていたんだけど、そうだったんだ!ロック=宙さんだったんだ(^_^)/

 

ということは、11/11(土)はロックが湯村温泉に来るってことだね!!!

本物のロックを体験したい人はFeel Rock CafeへGO!!!

 

しばっちゃんはあの伝説のラテンロックバンド「キングコングパラダイス(1977年メジャーデビュー)」のギタリストで、クマさんキタさんのアルバムのレコーディング、ミックス、マスタリングも手掛けてる音楽家&エンジニア(^u^)♪ 

 

1977年だとわたくしが小学高学年の頃で、ピンクレディとか沢田研二に夢中だった頃だな(笑)! 同年ヒットしたロックアンセムのホテルカルフォルニアなんてまったく知らず・・・(^_^;)

キングコングパラダイス(http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%EE%DB%EA%B8%F6%BB%CA)は、福生の米軍ハウスで共同生活してた仲間で結成された、息ピッタリのバンドっていうのも、週末共同生活をしていたSheep Controllerとしてはシンパシーを感じます(^_^)/ 
今回はその共同生活中にメンバーと食べていたKAWAII鍋というSheep Controllerご当地B級グルメ?を会場で振舞う予定(笑)!お楽しみに!

しばっちゃんは福生のザッパとの異名を持っているだけあり、宙さんとのアンサンブルは完全アドリブ!!! 宙さんの変幻自在なパフォーマンスに瞬時にピタリと合わせるギタープレイは超スリリング!!ギタリスト必見ですね~♪ 

 

前回は石和温泉の朱里を瞬時にチキンシャック状態(飲みまくり踊りまくり)に変えてしまいましたが、今回もきっとFeel Rock Cafeをダンスホール状態に変えてくれることでしょう!!! ご期待!!!

 

パーカッションの白子氏はひつじ祭り初登場ですが、宙さんのユニットのメンバーなので、間違いなくカッコイイと思います!!

 

わたしも楽しみ~!!!踊るぞ!!!

汗だくになって踊って温泉に飛び込もう!!

 

宙さんとしばっちゃんの作った最新音源SOLAを発売しているそうですが、当日はサインも貰えるそうですので、ご予約もよろしく~♪

 

なんたってロックそのものからサインを貰えるんですからね(笑)!!!

 

宙さんのインタビュー記事はこちら参照(http://we-love-fussa.com/img/human/nakahara-chu.html)♪ 

 

引き続き、出演者を紹介していくので、お楽しみに~(^u^)♪ 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪

ひつじ祭り 出演アーティスト紹介②(Skeleton Crew)♪

引き続き、ひつじ祭りの出演アーティストを紹介しま~す(^u^)♪

 

昨年のひつじ祭りPart1では、お馴染みの「クマさんキタさん」で出演していただいたスーパードラマー北澤孝一氏のニューバンド、「Skeleton Crew」です♪

 

まだ出来立てホヤホヤのバンドのようで、わたくしも未体験なので、楽しみにしてます(^u^)♪

 

本当は素晴らしい女性Voがいるそうなのですが、山梨への遠征は難しいとのことで、今回は他メンバー+ゲスト(これまた素晴らしい女性Vo)という構成で演奏してくれるそうですよ♪

 

でも何と言ってもバンド名がいいよね~(^u^)♪

常々、バンドって船で、メンバーはその乗組員(Crew)みたいだな~と感じていて、天気が良い日も嵐の日も、それぞれの役割をフル回転させて音楽の航海を続けているっていうイメージがずっとあるんだよね(頭の中では映像付きで笑)♪

 

もちろん嵐や疫病、海賊などに遭遇して、海に放り出されてしまうCrew(バンドメンバー)もいれば、他の船(バンド)から放り出されて漂流しているところを引き上げられるCrewもいるし、新しく見つけた新大陸で安住の地を得て船を降りるCrew、もっと新しい音楽の発見を求めてまた船に乗るCrewもいるでしょう(^u^)

 

ちょうど最近、そんな頭の中の映像を具体化させた曲(題名を考えてるところ)を作って1回ライブで演奏したところなんだけど(頭の中の映像をメンバーに伝えるのが大変だった笑)、そんなところに「Skeleton Crew」ですよ!!!

 

我々もSkeleton Crewにバンド名変えたいぐらいですよ(笑)!!

そのくらいカッコイイ♪

 

以下、メンバーの詳細プロフィールとわたくしのコメントです♪

 

北澤孝一

南正人、町田町蔵+北澤組等 多くのレコーディング、ツアーでドラマーとして活動。現在はインド楽器タブラやギター、ボーカルでもライブを行っている。

詳細はHPご参照(https://kitazawagumi.wordpress.com/

 

>ご存じ、キタさん♪ パンクの町田町蔵氏をファンク&ジャズに導いた北澤組の組長ですよ~(^u^)♪

町田町蔵氏だけでなく、共演者やお客さんのアドレナリンを大放出させ、ワイルドに狂わせてしまうドラミングは必見です!!!

町田町蔵を知らないキッズは以下で予習(^u^)♪

イエモンの吉井氏が解説してるのも今となっては貴重ですね♪

 

キタさんは9年前に知り合ってから、クマさんキタさん主催のグルグルショーにSheep Controllerを呼んでくれたり、お互いのライブを観に行ったり観に来てくれたりしたのですが、毎回、凄く的確なライブの感想&各楽器についてアドバイスをしてくれるので、我々にとっては音楽の師匠のような存在ですね(^u^)♪

 

因みに去年のひつじ祭りでのわたくしへのアドバイスは「その会場で一番カワイイ女の子の方にスピーカを向けろ!」でした(笑)

今年は教えに従ってギターアンプのスピーカーを調節したいと思いますので、わたくしのスピーカーが向いているところに座っている人が会場内で一番カワイイと思ってください(笑)

 

キタさんはドラムだけでなく蕎麦も打てるんですよ~♪
 トントントンと気持ち良い音を立ててリズミックに刻んでいくのは、やはりドラマーならでは(^_^)/!!

 

今回はほうとう鍋をライブ会場で振舞う予定だけど、次回はキタさんの蕎麦も入れたいね~(もったいないか笑)♪
そういえば、バラフォン(インドの打楽器)とか自分で楽器を作るところも、わたくしやBトラクターズと同じですね(^u^) シンパシー♪

 

ゆきを (下郡幸夫:1958年生まれ・おうし座・AB型)

ロックバンド「国分寺エクスペリエンス」で28年間、様々なライブや11枚のCDを作ってきました。2016年秋の活動休止の後は、色んなバンドやユニットにギター弾きとして出没中。エレキだけでなく、アコースティック・ギターも大好き♪

 

>ひつじ祭り初登場♪ 国分寺エクスペリエンスは未体験なのですが、ホームページのライブ映像を観ると、わたくし好みのかなりサイケ&フラワーな感じでギターもカッコイイので、70年代ROCK、サイケ・フラワー好き、あの頃の音が好きなギタリストは必見ですね(^u^)♪

あと、音楽以外だと、なんと虫(蝶?)の博士でもあるらしい(驚)!!!

そういえば、山梨にもぴよぴよクラブという虫をネタにしているバンドがいますね(笑)

虫談話したい人もぜひライブ会場に(・・・って、ぴよぴよクラブ以外にそんな人はいないか笑)!

 

国分寺エクスペリエンスのLIVE動画とか詳細は以下HPご参照♪

http://ekuperi.com/

 

しかし28年も同じバンドを続けたというのは凄いよね!!Bトラクターズも20周年とのことだけど、やっぱ自由=ROCKだけじゃなく、続けること=ROCKだよね♪

何事も、続けることが一番カッコ良いと感じる今日この頃♪

我々Sheep Controllerも12年になるけど、まだまだヒヨっ子だよね(^_^;)

 

須藤伸 (スドシン)

3才でピアノ、9才でドラム、11才で歌、ベース、ギターにスイッチ(ボーカルは水木一郎氏に師事)。 エザキマサルユニットにて、バックバンドのリーダーとして編曲、曲提供。 その後、松任谷由実のステージング、マッスルミュージカル主宰した、中村龍史氏率いる女性だけのミュージカルレビューで、ボイストレーナー、曲提供、コーラスアレンジなどを手掛ける。 また、オレンジキャンディというバンドで、アメリカデビューするも、音楽的理由から、自己のリーダーバンドNASHに戻る。バンド解散後、現在に至る。

 

>ひつじ祭り初登場♪ Skeleton Crewではベースを弾くようですが(写真ではドラムを叩いていますが笑)、プロフィールを見ると、ボーカル、ピアノ、ギター、ベース、ドラムと何でも出来る凄いマルチプレイヤー&音楽家のようです(^u^)♪

こういうメンバーがバンドにいると楽だろうな~(笑) あっという間に曲出来そうだし、ライブスケジュールもとりあえずスドシン氏がOKなら何とかなりそう(笑)

 

でもわたくし的にプロフィールで超気になるのが、「オレンジキャンディでアメリカデビュー」!!!もしオレンジキャンディが「Orange Kandy」なら、超ミラクル!

20代の頃に大好きだった女性ロックトリオ「麝香猫(Jaco Neco)」のボーカリストがバンド解散後に結成したのがOrange Kandyで、女性版ニルバーナ&スマパンみたいな感じで超カッコ良くて、確かアメリカツアーをやったとか聞いていたので、もしかして・・・・??と期待してます(笑)

 

因みに麝香猫のドラマーのグレースは沢田研二のバンドのドラマーとかで活躍しているけど、マダムギター長見順(Vo,G)と、スーパージャンキーモンキーのかわいしのぶ(Vo,B)とやってる「パンチの効いたブルース」という3ピースブルース(なのか?)バンドはおススメです♪♪ ぜひ、ひつじ祭りに呼びたいですね♪

 

小出葉子

数々のセッションバンド、バンド活動、レコーディング等を経て現在に至る。 25才より作詞作曲を手がける。ブルーハーツ(梶原氏)、子供ばんど(谷平氏、やまとゆう氏)、アナーキー(逸見氏)、Look(松沢氏)、X-ray(藤山氏)など多数のアーティストと共演。

 

>ひつじ祭り初登場♪ Skeleton Crewのメンバーではありませんが、温泉と呑み放題に釣られて来てくれることになりました(笑)!

何年か前にキタさんがボーカルの「北澤コイチーズ」でコーラスをキメているのを観たことがありますが、迫力のあるロックボーカルだったのをよく覚えてますので、今回楽しみですね~(^u^) 女性ボーカリストはかなり参考になると思いますので、ぜひ観に来てください!

 

YUMIさん(キタさんの奥さん)によると、葉子氏はかなりの呑み助で、よくイベントで泥酔しているらしいので、ひつじ祭りのコンセプト(泥酔温泉ロックイベント)には最高にマッチングしていますね(笑)

迎え撃つSheep ControllerもBトラクターズも最強の泥酔バンドですしね(笑)

(Bトラクターズの紹介はこちら参照 https://ameblo.jp/sheepcontroller/entry-12322940628.html

Skeleton Crewはトリなので、おそらくその頃には葉子氏はイイ感じの泥酔状態だと思われますが、きっと泥酔状態でジャニス・ジョップリンのようなキレたボーカルをキメてくれると思いますのでお楽しみに♪

 

しかし、そんなに呑み助なら、ぜひSheep Controllerにメインボーカルで加入して欲しいですね~(^u^) なんたって思う存分、泥酔できますからね(笑)

ヨーコという名前もなんともサイケ・フラワーで素晴らしいし(^_^)/

 

引き続き、出演者を紹介していくので、お楽しみに~(^u^)♪

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪

ひつじ祭り 出演アーティスト紹介①(Bトラクターズ)♪

昨年、念願のSheep Controller企画の温泉泥酔ロックイベント「ひつじ祭りVol.1」を石和温泉で開催して物凄く満足だったので、今年もVol.2を開催することにしました~(^u^)♪ Yhah~!!!


実は「ひつじ祭り」というイベント名だけは9年前から決まってたものの、なかなかタイミングがなくて ・・・でもやってみたら、これまで出演したどんなイベントより楽しかったので(自分の好みだけでやっているので当たり前ですが笑)、恒例イベントにすることにしたんだよ(^u^)♪

ひつじ祭りのコンセプトは語り出すと止まらないのですが笑(詳細はライブ会場で!)、一言で言えば「自由、Free!」ってことかな(^u^)♪

 

常々、自分で企画するならウッドストックみたいな自由を感じるイベントがいいな~と思ってて・・・だからもちろん入場Free!、ドリンクもFree(笑)! 

 

昨年は山梨が誇る石和温泉をピックアップして、朱里というイベントスペースで開催したんだけど、その後、朱里がライブ営業をやめてしまったようなので、今年は甲府の湯村温泉をピックアップして、Feel Rock Cafeというライブバーで開催することにしました(^u^) こちらは去年の出演者達(^u^)♪

 

さて、湯村温泉は河口湖在住のわたくしはまったく未知のゾーンなので、湯村温泉に詳しい味方が必要なんですよね(^_^;)

 

山梨県外の人は地理関係が分からないと思うのですが、甲府は山に囲まれた盆地なので、河口湖のから行くは太宰治で有名な御坂峠(例の「富士には月見草がよく似合う」っていう言葉が出てくる富嶽百景を執筆した天下茶屋がある峠)を越えて行く必要があるのですよ!!

 

実は石和温泉もあまり詳しくなかったのですが、去年は諏訪部氏が色々サポート(飲み屋の選定とか)してくれたので超助かりました(^u^)♪

 

そして、湯村温泉のバンドといえば・・・・・そう!Bトラクターズしか思い浮かびません(^u^)!!!

 

ご存じ、伴ジョンソン率いるブルースなのかジャズなのか民謡なのか、あるいは単なる語りなのか(笑)わかりませんが、とにかく湯村温泉愛に満ちた作品も多数発表している本格派・温泉バンド?の出演が決定!!!!

 

Feel Rock Cafeはもちろん、周辺の飲み屋事情にも超詳しいので、なんとも心強いですね(^u^)!!

 

今年、Bトラは結成22年という節目を迎えられたとのことですよ(^u^)!!

おめでとうございまーす!!!

 

実は、Bトラクターズは過去に何回かイベントに誘っていたのですが、いずれもスケジュールが合わずに実現できていなかったので、今回やっとという感じです!

 

彼らはあまり山梨県外でライブを演らないらしいのですが、常々、凄くもったいないな~と思ってて、絶対に東京でやっても人気バンドになると思うんですよね♪

 

特に福生のチキンシャックとか米軍兵士がふらっと呑みに来るようなライブバー的なところには最高に合うと思って、何回か誘ったのですが実現せず(^_^;)

 

今回は、その福生周辺がホームグラウンドな中原宙氏や柴田耕三氏が逆に山梨に来てBトラクターズと対バンしてしまうというミラクルなわけですが(笑)

 

わたくしの一押しバンドなので、ぜひ彼らの評価を聞いてみたいところ!

 

Bトラクターズの好きなところは色々ありますが、やはりDIY精神でしょうか(^u^)?

 

曲はもちろんですが、楽器まで作って、しかもそれで演奏してしまうところに凄くシンパシーを感じます♪

わたくしも自分でギター作ってライブやってましたからね(^u^)

 

このコビトラバスという楽器はベースなのですが、よく見るとホールにお茶のフタが流用されてて、これをパカッと取ればアコースティックベースにもなるという、機能とデザインとコストを両立させたグッドデザイン!!

 

ただし、異常に弦高が高くて、しかもフレットレスなので、普通のベースプレイヤーは弾けないと思います(^_^;)

それをバリバリ弾きまくれる原ヘンドリックス氏は大したものです(笑)

 

ちなみにこちらがわたくしの自作ギター(別名:トイレットギター)の勇姿です♪

 

うっ、痩せてる!!誰だ(笑)? 98年ということは20年前か(笑)!

 

またギター作りたいな~!! 時間が無さすぎ!!

 

そしてこちらが、現在のメタボなわたくしが弾く、アコースティックなトイレットギターです(笑)

 

でもセミアコ構造だから結構アコースティックでもイイ音するんだぜ!!

 

最近、ウロコインコのピートくんは、ロックンロール・インコ(真のロックンローラー)としてテレビデビューもしてしまい、人気者になりつつあります(笑)

 

こちらはコビトラバスの製作者でもあり、ほとんどの曲を手掛けている伴ジョンソン氏(^u^)♪

 

ブルース、レゲエ、ジャズをこよなく愛しているとのことなので、今回、レゲエ・ゴッドの中原宙氏やジャズ・ゴッドの北澤幸一氏との共演を楽しみにしているようですよ(^u^)

 

そして、今回のイベントでは山梨が誇るグルメ、ほうとう鍋、みみ鍋を会場で振舞う予定にしているのですが、特にみみ鍋は彼が監修してくれるとのことなので、こちらも楽しみですね~!!!

 

いったい「みみ」って何なんでしょうね?!? 答えは会場で明らかに!!

 

いくつかわたくしが撮影した動画を貼っておきますので、未体験の人は予習しておきましょう(^u^)

 

この曲は甲州弁のオンパレードなので、山梨県外の人は何を言っているのかまったく分からないと思いますが(笑) 

 

だっちもねぇ!いっちょし!!

 

メンバーに林業関係者がいるからか、チェーンソーを題材にしたブルースもありますよ(笑)!!

 

しばらく共演していないので、きっとまた面白い新曲が出来てると思うので、個人的にも楽しみにしています(^u^)♪

 

そして今回は、せっかく彼らと共演するので何か面白いことをやろうと企んでいて、もしかすると一緒に演奏するかもしれません(^u^)

 

Sheep ControllerとBトラクターズの共演!?これは超激レア!!!

このセッションを見るためだけにイベントに来ていただいてもいいかも(笑)!!!

 

ヒントはこのボーカルのロドリー遠藤氏のポーズです(笑)!!

分かる人はかなりのSheep Controllerマニアですね(笑)!

 

せっかくなので、メンバー全員紹介してしまいましょう(^u^)

 

ドラマーのロメオ浅川氏です・・・・

 

いつもこのようなご乱心状態しか見ていないので、詳細は不明です(笑)

 

アルファロメオに乗っているからロメオなのかも不明です(笑)

 

詳細はライブ時に聞いてみましょう(^u^)

 

・・・・と、とにかくBトラクターズは楽しいバンドです(笑)

 

ぜひ聴きに(飲みに?)来てください!!

 

なんだか、飲み会の写真ばっかりだな~(笑)!

 

そうそう、泥酔写真で思い出したけど、Bトラクターズがイチオシの湯村の居酒屋(湯村食堂)、やきとり屋(鳥秀)から絶品つまみを限定30名様分準備する予定なので、こちらもお楽しみに(わたくしが一番楽しみにしてるけど笑)~!!

 

本当は、ここのどてやきも食べたいけど、ちょっと湯村からは遠いかな~??

テイクアウト出来なそうだし(^_^;)

 

・・・ということで? 今後、我々と彼らが共演するのはいつになるのかまったく不明ですので、ぜひこのレアな取り合わせを目撃しに来てくださいね~(^u^)

 

B.トラクターズのHPはこちらご参照(https://btractors.jimdo.com/

 

Sheep ControllerのHPはこちらご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

現在、スマホ対応に改造中~♪

 

他の出演者も随時紹介していきますので、お楽しみに~(^u^)♪

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪

ひつじ祭り part 2 / presented by Sheep Controller !!

今年もやります!Sheep Controller主催の泥酔温泉ロックイベントin山梨「ひつじ祭り part2」!! 



昨年の石和温泉に続き、今年は湯村温泉をピックアップ♪♪ 

もちろん、いつものようにチケット代タダ、ドリンク代タダ(飲み放題!)という超太っ腹企画!! 

ただし、きっと我々のニューアルバム(melt town bazzar/1000円)をサイン付きで押し売りされると思われますので買ってね~(笑)!! 

しかも今回は、山梨が誇る「ほうとう鍋」、「みみ鍋」、そして未知のエクストリームな味を堪能できる「HAWAII鍋」を会場で振舞う予定なのでフードもお楽しみに~(^◇^)!! 

出演は、東京からマジでタダで観れるのが信じられないロック・レゲエ・ジャズのレジェンド達が3組が(1組は山梨・東京のハーフユニット)、そして迎え撃つ山梨勢はSheep ControlellrとBトラクターズという一筋縄ではいかない濃厚な2組が登場!! 

これは見逃せませんよ~!! 

ロック好きはもちろん、飲みたい人、鍋を食べたい人もOK!! 
各アーティストの詳細は今後アップしていくので、お楽しみに! 

イベント : ひつじ祭りpart2 (presented by Sheep Controller) 

場所 : 甲府・湯村温泉・Feel Rock Cafe 

日時 : 11月11日(土)Open 17:30 / Start 18:00 

出演 : 以下予定はアバウト、終演後は26:00まで泥酔可♪ 

18:00 : Sheep Controller 
19:00 : きみちゃんよっちゃん(Vo.若松公子、Gt.春日善光) 
20:00 : Bトラクターズ 
21:00 : C unit(Vo.中原宙,Gt.柴田耕三,Per.白子アキヒロ) 
22:00 : Skeleton Crew(Dr.北澤孝一.Gt.下郡ゆきお,Ba.スドシン) 

ひゃっほー!!!貴方も甲州ワインでヘベレケ~!!! 

Let's R&R !! Yhah~ !!

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪

ピートくん(ウロコインコ)がテレビ出演!!

なんと、本日10月4日(水)、UTYテレビ山梨のウッティタウン6丁目でピートくんがテレビ出演することになったよ(^◇^)♪

 

夕方4時50分かららしいので時間的にビミョーだけど、きっと面白いと思うので皆さんチェキラ!!!

 

山梨の人しか見れませんが、一応取り急ぎ宣伝~(;^ω^)

 

そしてもちろん?わたくしもバック・ギタリストで出演してますので、こちらもお楽しみに(笑)!!

 

弾いているギターはオリジナルのトイレット・ギターです(笑)!!
エレキなのにアンプラグド(笑)!

 

しかし、テレビに出演するなら、もう少し真面目にギター弾けば良かった(;^ω^)

 

有名人?になりつつあるピートくん(笑)!!

ロックンロール・インコとしてますます活躍して欲しいですね(笑)!!!

 

最近はレッドウォーリアーズの「バラとワイン」をギターで弾くと結構ノリノリでダンス&歌うので、そのうち動画をアップしますね(^◇^)♪

8ビートよりシャッフルノリの方が好きみたいだね♪

お楽しみに!!

 

元ネタの動画は以下です♪

 

R&R Yhaa~ !!

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪

森の中でコダマ発見(^u^)♪

最近、医者にメタボを指摘されたので、昼休みは森の中をピート・タウンゼントのように腕をグルグル回しながらウォーキングしてます(ステージパフォーマンスの練習にもなるしね笑)♪ 

もう25年にもなるけど、仕事場が森の中にあるのってホント素晴らしい!とつくづく感謝♪♪ マイナスイオン浴びまくり!! 

因みにサギのフンも浴びまくり!!ですが(笑)!! 


サギは高い木の上に巣営していて、毎日、エサを求めて森と湖を往復しているので、その直線の下はフン爆弾が投下される確率が非常に高く、しかもサギのフンはかなりデカいのだ(^_^;)! 

ある日なんか、朝出勤してきたばかりの若いイケメン男子(24才独身、趣味はスノボ、彼女募集中)が頭からサギのフンを2発も浴び、「・・・ぼ、ぼく、今日は帰ります!」とショックで帰宅してしまうほどのキョーレツさ(笑)!! 

・・・そんなフン爆弾やスズメバチなどを避けつつ40分ぐらい森の中にいると、パソコンばかりいじってコリ固まった身体が少し解されて、また頑張ろうという気になるから不思議だ(^u^) 

人間の先祖が森の中で生活していたことは、我々が手足に指紋を持っていたり(木に登る時にツルリと滑らないように)、声でコミュニケーションを取ったり(深い森の中では視覚は役に立たない)する動物だってことで分かると思うけど、そもそも身体が森の中で生活するように出来てるので、当然気持ち良いわけだよね(^u^)♪ 

身体に正直に生きないとね(笑)!

 

今日は森の中で妙な白いキノコを発見したのでアップ(^u^)♪ 

これ見た瞬間、ジブリ作品の「もののけ姫」で出てきたコダマだったっけ?? クリクリと頭が回転する白い生き物を思い出しちゃった(^u^)♪ 

わたくしはジブリ作品の中では「もののけ姫」が一番好きなんだけど、その登場キャラの中で一番気に入ったのがコダマでした(笑)!! 

ある意味、設定的に分かりやすい荒ぶる動物の神様達と自然破壊する人間との激しい戦いの中、コダマはノホホンとどっちつかずの中立的な感じで静観してて、でも実は何か凄く深いことを考えているようにも思えて一番気になるキャラでしたね(^u^) 

そして、「あー!!なるほど!!もしかしてコダマってキノコを表してたんだー!!」と気が付いちゃった!!! 

何事も静観してる感じが植物的だとは思ったけど、植物にしてはパッと現れてパッと消えたり、寿命が早すぎるな~と思ってたんだよね~ だけどけどキノコなら納得!!  

しかもキノコは深い森の木々の中でしか生まれないから宮崎監督の言いたい事も分かるしね(^u^)!! 



映画見てから20年経って解明!!!っていうか、20年も経ってるんだ(笑)!!! 
また映画見たいな(^u^)♪ 

明日から10月!! 河口湖は冬到来です(笑)!! 寒っ!!

 

さて、我々Sheep Controllerですが、11/11(土)に「ひつじ祭りパート2」というライブイベントを甲府・湯村温泉で開催予定なので、ぜひ予定を空けておいてね!! 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪

ロックンロール・インコ(^u^)♪

先日のブログで書きましたが、南米生まれの陽気なピートくん(ウロコインコ)はロックンロール好きのようで、最近、わたくしがパソコンに向かってると「ピィピィ!」とギターを弾くようにせがむようになってきてます(^u^)♪ 

しょうがないので、適当に3コードのロックンロールをキメてあげると大喜びして、ヘッドバンギング&ノリノリになって、一緒に「ピィヒャー!!」とシャウトをキメたりして超笑えるので動画を撮影してみました(^u^)♪ 

可愛いのでぜひご覧ください!! 
 

 

今のところ、ロックンロールが大好きなのですが、この前、ジミヘン(purple haze)をキメてみたら結構ノッてたのので、次はジミヘン動画をアップしますね(笑)♪ 

因みにポリス(every breath you take)をキメてみたら無反応でした・・・(^_^;) 
南米野郎には淡々としてる曲はダメみたい(笑) 

まあ、ポリスも他のレゲエ調の曲はメンバーノリノリなのに、あの曲になるとつまらなそーに(特に単調8ビートのスチュアートコープランド)演奏してるしね(笑) 

 

さて、我々Sheep Controllerですが、11/11(土)に「ひつじ祭りパート2」というライブイベントを甲府・湯村温泉で開催予定なので、ぜひ予定を空けておいてね!! 

 

 

 

 

我々Sheep Controllerの活動詳細はHPご参照(http://www7b.biglobe.ne.jp/~sheepcontroller/

 

ではでは~♪