家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです

気軽にお付き合い頂けると嬉しいです


2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6 注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し
2022.4 旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)
2022.8 引っ越しました!
トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~


楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを更新中です~♡

こんにちはー
9月入ってもまだまだ暑いですねー
少し前に、マレーシアでの暮らしで困ったことをお話ししましたが、
できることならまた行きたい!と思うくらい大好きな場所になりました
子どものサマーキャンプ目的で行きましたが、世界ランキングに入るくらいレベルの高い大学も多く、教育レベルもかなり期待できるんです!
金銭面だけで考えたら、下宿して私大に行くくらいならマレーシアの大学に行く方が安いんじゃ?ってくらいコスパもいいらしい
受かるかどうかはまた別問題ですけどね
実際1ヶ月過ごしてみて、よかったと思う理由はいくつかあるので、まとめてみます
食べ物がおいしい!安い!
多民族国家だけあって、いろんな国の料理が本格的に、かつお得に楽しめるんです
いいお店に行ったら、もちろんそれなりにしますが、それでも日本よりはかなりリーズナブルに外食できました
韓国料理や、本格点心、タイ料理にインド料理に中華にマレーシア料理などなど、いろんな料理が楽しめるので、食いしん坊にはとっても嬉しい
友達と行ったタイ料理で大好きなパッタイ!
ディンタイフォンは、まあまあ高級ですが、もっとリーズナブルに楽しめる点心やさんもあちこちにある!
ここの点心屋さん、始めシステム分からなくておどおどしてしまったんですが、できあがったらこうやって持ってきてくれて、いるかいらないか言ってオーダーするんです!
一皿200円台の破格!
湯気が映り込んでる!笑
もちろん大好きな小籠包も頂きました
一食300円くらいで食べられる海老麺屋さんも、もう1回行きたいくらいにおいしかったー
奥がDryで、手前がSoup!
日本人って言ったら、日本語のメニューもらえました!
日曜の11時ころに行ったらもうすでに、一番上のメニューしかなかったですが、めっっちゃおいしかった
20分くらい待ちましたが、次から次にひっきりなしにお客さん来てる超人気店のようです
マレーシアで過ごす最後の日に、「せっかくだからマレーシアらしいもの食べよう!」
と、オリエンタルコピで朝ごはんしたり、
ホワイトコーヒー初めて飲んだら、おいしくてびっくり!
どこのお店も、こぼれるくらいなみなみに入れてくれるのが最高
子どもたち大絶賛だった、カヤトースト!
幅広の麺と辛いソースがおいしかったです
あつあつエッグタルトも最高
朝から長蛇の列でしたが、頑張って並びました!
ジョホールグルメで有名な地元のチキン屋さんもおいしかったなぁー
始めのころは、まだまだ日にちあるしー!って思って、あまり外食しなかったのが悔やまれるくらいです笑
まだまだ行きたいとこ多すぎて、全部は行けなかったー!
子ども(特に次男)が偏食だし・・なんて思って、自炊頑張ったけど、スクールの給食も毎日おいしい!ってちゃんと食べてたらしいし、どこのお店行ってもめっちゃ食べてた!笑
食べ物の話しがついつい長くなりましたが、食べ物以外にもいいところたくさん!
台風や地震の心配がなく過ごせるので、とっても安心
どうしても5年前に行ったフィリピンと比べてしまうんですが、日本に帰国した数ヶ月以内に、わりと大きめの地震が来たって聞いて、ひやっとした記憶が
8年前にマレーシアに移住した先生が言うには、この8年で一度も災害に遭ったことないって言うのが、もうびっくりでした
日本の災害の多さや、今までの災害の様子なんかを話したら、先生すっごい顔して
「日本に行ってみたいと思ってたけど、話し聞くだけで怖いからムリだわー!」って言われちゃいました笑
しっかり対策してるから、よっぽど古い建物じゃない限りは安心だよ!って伝えておきました
あとフィリピンは、ちょっと雷鳴ったら停電が心配でしたが、マレーシアは、電柱自体が街になくて、地下に埋め込まれてるんだとか
停電もほぼないそうで、そりゃ移住先として人気よねーと納得しちゃいました
エリアによりけりだそうですが、都市部はほぼ埋め込みだそう
ちなみに、夏休み期間は乾期にあたるので、たまにスコールはあるけどそこまでひどい日もなかったです!
気温もそこまで暑くなくて、朝は涼しいから散歩が気持ちいいくらい
道路も、幹線道路がしっかり整備されてて、渋滞なく移動できるのがストレスフリーでした
ここでも書いてましたね
セブでは、割と安心できるって言われるエリアに滞在してたんですが、道路がガタガタでベビーカー押せないくらいだし、横断歩道がない道が多いから、渡るときに手で車を止めながら渡ってました
そういうのも、いい経験ではあるんですけどね
歩道がある道が珍しいくらいでした見ての通りガタガタだけどね
マレーシアで知り合ったママさんたちと、帰ってきてからもたまにやりとりしてるんですが、
「来年も行くってもう決めてる!」なんて方も多いのも納得です
うちも行きたいけど、さすがになぁ・・
次行くならペナンもいいなーなんて思いながら、ネットサーフィンだけしてます笑
今日は実質最終日!
さらに20%DEALはお得!
クーポン出てる!これはお得!
豪華4点セットが63%オフからさらに200円オフ!