個人懇談で聞いた衝撃的な事実 | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!^_^

 

狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!
家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
気軽にお付き合い頂けると嬉しいですドキドキ


キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6  注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)

2022.8 引っ越しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~キラキラ
フォローしてね…

 

忙しい年末年始はとにかく元気に過ごしたい!

 

 

 

こんにちはーびっくりマーク

 

昨日から、外に1歩出たらびっくりするくらい寒いですね滝汗

 

今日はあまりの寒さにこのパンツ履いてますキラキラ

 

 

 

 

 

家の中では温かすぎて眠くなりそうですが、夕方のお迎え後の外遊びにはこれくらいじゃないと持たないー泣き笑い

 

 

 

 

先週のことですが、長男の個人懇談がありました。

 

インフルで、当初の予定日には行けなかったんですが、いろいろ心配だったので日程を変更してもらいましたアップ

 

 

親のわたしからしたら、いろいろ心配ばかりの長男ですが、担任の先生からはもうベタ褒めでおいで

 

最近の先生は、親にはいいことをたくさん言うように!とかあるのかな?っていうくらいに褒めまくりなんですアセアセ

 

 

算数と理科はどのテストでも100点ばかりだし、授業中の発表もとても論理的で、みんなから「おぉー!」って言われることもあるんだとかびっくり 

 

 

全然テスト前に勉強してないし、スマイルゼミでもゲームばっかり!って思ってたんですが、ちょっとは頭に入ってるみたいです笑

 

 

特に算数は、三桁×三桁を暗算で正確に計算できてしまうんですが、「あれは一体どうやって計算してるんでしょうねー?」って先生もびっくりでしたアセアセ

 

 

去年はいろいろありましたが、今年のクラスは仲のいい友達もできたみたいで、楽しく学校に通えているのですが、唯一イヤなことがあるそうで。

 

前にも書きましたが、理由なく他害を加えまくる

 

隣のクラスのA君のことがイヤでたまらないらしいんです。

 

まあ、そりゃそうですよね不安

 『【学校トラブル】繰り返し他害を受けている長男のこと』狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです気軽にお付き合い頂けると嬉しいですわ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

最近も、ロッカーの上や机の上に乗って寝転んでみたり、棒?を振り回してみたりと、まあ長男から聞いてるだけでも、問題行動ばかりの様子。

 

つい先日も、「殴るぞ!」と拳を顔の前で寸止めされたらしく、イラっとしたけど相手にしなかったんだそう。

 

他にもいろいろ聞いてるんですが、大人の実社会だととっくに警察沙汰になってそうですゲロー

 

 

2年生のときからも入れると、ケガをさせられたりトラブルになったりしたことは、片手で納まりそうにないんですが、一度も親御さんから何の連絡もないので、

 

「向こうの親御さんには報告されてるんでしょうか?」

 

と、ダイレクトに聞いてみたところ

 

「もちろん、その都度報告はさせて頂いてるんですが‥」

 

もうこのあたりで、なんとなく先生の言わんとすることは分かった気がしたんですが、親があまりにも放置なのかなんなのか不安

 

 

で、加配はついてるのか、思い切って聞いてみたんです。

 

そしたら「前回のこと(わたしが次はないです!ってはっきり言ったときのこと)を、上の管理職にも報告して、学校でできる限り見守りを強化しているんですが、正式な加配はついてないです

 

って、えーーーはてなマーク

 

 

ここまで危険行動の多い子どもでも、加配なしってゲロー

 

素人の一保護者でしかないわたしでも、さすがにそれは危険だと思うし、シンジラレナイびっくりマーク

 

 

でも、保護者の同意なく学校側の判断ではできないんだろうし、学校も大変・・と同情すらしてしまいます無気力

 

つい「あれで加配なしなんですね・・。先生も大変ですね・・」

 

と苦笑いしてしまいましたアセアセ

 

 

長男はいろいろ心配な行動もあって、幼稚園のときに専門家に発達相談したこともあるわたしからしたら本当に信じられません・・。

 

 

とりあえず、別のクラスでもイヤなくらいなので、来年度も別のクラスにしてくださいとはお願いしておきましたが、どうなることやら不安

 

 

そういえば、わたしが小学生だったころにもA君みたいな問題児が1人いたんですが、中学はほとんど来ないようになってしまって。

たまに来たかと思えば、先生ぼこぼこにして新聞沙汰になったり、学校外の仲間と運動場でバイク暴走したり、窓ガラス割りまくったり・・

その後はどうなったか全く知りませんが、男の子は力も強くなるし、放置しすぎると取返しのつかないことになりかねないと思ってます。

顔も全く思い出せないけど、A君の話を息子から聞くとつい思い出してしまいます。

 

 

 

あともう一つ、衝撃的なことがありまして・・。

 

長男、先生やクラスのみんなに聞こえるくらいの声で

 

「○○中学に行きます!」って公言してるんだとかーゲロー

 

えええーー?!? 家ではいいけど、外で言うのホントやめてー滝汗

 

まだ受験するってはっきり決めたわけじゃないし、もしものときのことを考えるとそんなこと発表しちゃだめーーびっくりマーク

 

先生も「あんまり言わないほうがいいよ」

 

って言ってくださったそうですが、本人よく分かってないみたい泣き笑い笑 

 

 

小3男子ってまだまだ子どもですからね・・。

うちは特に変なところ純粋だしおいで笑 

 

 

本人の中では受験する気満々みたいだけど、学祭行っただけでそこまで思えるのもすごいですよねびっくり

 

つい「めちゃくちゃお金もかかるんだよ!」

 

って言ってしまったんですが、そしたら「お年玉で何にも欲しいもの買わないで、中学校のためのお金にする!」なんて言うんですー悲しい

 

もう、母頑張るしかないかもしれない・・不安

 

 

全然進んで勉強なんかしないのに、前に受けた塾の公開テストのDM見せたら、迷わず「やってみる!申し込んどいて!」なんて言ってるし、案外本気なのかもしれません滝汗

 

同じクラスの友達も受けると思うし、どっちがいい点か競争するわ!って、全く勉強しないのにキメてる

 

 

イベントバナー

 

年末年始のごちそうはお得に大感謝祭で!

 

クリスマスケーキまだ間に合います!

 

癒しのシャントリセットも半額に♡

 

年末のタオルの総入れ替えに!

 

 

冬の旅行には欠かせない!

イベントバナー

 

 

 

 

 

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを毎日更新中です~♡

 

\内覧会まとめ記事はこちらから/
 

ピンクハート【WEB内覧会】1階まとめ