わが家の住宅ローン事情 | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!^_^

 

5歳と8歳の兄弟育児中のひつじこママと申しますキラキラ

狭小3階建てから、注文住宅の新居に住み替えました!
家づくりや住み替えのこと、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
気軽にお付き合い頂けると嬉しいですドキドキ


キラキラわが家の家づくりヒストリー
2020~ 住み替えを検討し始める
2021.1~中古・新築問わずに探し始める
2021.6  注文住宅を検討し始める
2021.7 土地契約・HM契約
2022.3 基礎着工するものの一部やり直し

2022.4  旧居の売却決定
2022.5 上棟
2022.7 引き渡し(といっても残工事あり)

2022.8 引っ越しました!

トラブルだらけだった、わが家の家づくり。
なかなかこんなこともないと思いますが、よかったら覗いていってください~キラキラ
フォローしてね…

 

いまならクーポン獲得でプリンがもらえる!

 

 

 

 

こんにちはー飛び出すハート

 

 

前回のこちらの記事、どこかのジャンルのアメトピに選んで頂いたみたいですむらさき音符

 

 

 

 

どこにあるのか見つけられずでしたが、ありがとうございますピンクハート

 

 

やっぱりお金の話って、実際の知り合いとは話しにくいですもんねキメてる

 

 

旅行資金捻出のためにも、資産運用勉強中です!

 

 

 

 

 

 

 

前から読んで頂いてくれてる方には、とっくにバレてるかと思いますが・・

 

 

わたし節約が大の苦手でハートブレイク

 

マネカテには絶対行けないですね驚き

 

 

一時期、家計簿アプリをやってみたことがあったんですが、すぐに財布の中レシートだらけになってしまうし、イマイチ効果が出てるのか分からなくて1年足らずでやめた経験ありですチーン

 

 

 

たまーにスイッチ入って「節約するぞー!」ってなるんですが、長期的なスパンで継続なんて全然できません・・。

 

いわば、だめだめ主婦かもしれないハートブレイク

 

 

 

なんのこっちゃな出だしですが、

 

 

わが家の家計事情とローン事情をちらっとお話させてくださいーニコニコ

 

 

わが家、わたしがこんなだからか何なのか、家計管理は主に夫がゆるっとやっておりますおいで

 

 

夫の方がマネーリテラシーも高いし、得意な方が得意なことをやればよい!と思ってるので異論は全然ありません!

 

 

でもって、旧居も新居も現金で先払いが必要なもの以外は、まるっと全額フルローンですびっくりマーク

 

 

「よく、この年収でいくらまで借りられるのかFPに相談する」

 

なんてことをどこからともなく見聞きしたり、ハウスメーカー経由で紹介されそうになったこともありましたが

 

 

わが家は、一切FPに相談なんてことはしませんでしたびっくりマーク

 

 

長い付き合いで信用できる専属のFPさんがいる、なんてケースはいいのかもしれませんが、ハウスメーカー経由で紹介されたところできっと裏でつながってて「もっと借りられますって!」って丸め込まれそうな心配もなきにしもあらず・・。

 

 

もちろん、ちゃんとしたFPさんがほとんどだと思いますし、全く将来のマネープランが見えないような場合は何かしら有益な情報もあるのかもしれませんが・・。

 

 

だって、その先なにがあるかなんて、たとえFPだとしても見ず知らずの他人に分かるわけないじゃん!

 

っていうのがわたしの持論です。

 

 

夫の会社の業績は今は好調だけど、10年後、20年後に果たして昇給してるかなんか誰も分からないし、子どもたちがやたらお金のかかる進路を選択するかもしれない。

 

 

もしかしたら病気で働けなくなるかもしれないってのは、保険や団信である程度カバーできますが、それ以外にも想定外のことが起こるかもしれない。

 

 

そんな心配だったら家なんて買うなよーってご意見もあるかもしれませんが、そういう話ではないので悪しからずおいで

 

 

 

いくら借りられるか、よりいくら返せるか 

 

さらに考えたいのは、いくらだったら余裕を持って返済できるか

 

 

これは、なかなか当事者じゃないと考えるのが難しいのではないかと思います。

 

 

 

今の家を買ってからというもの封印してる大好きな海外旅行だって、やっぱりいつかは行きたいし、

 

「キャンプ泊にすれば、そんなにお金かからないよ!」

 

 

って友達に聞いても、やっぱりホテル泊が好きだし、我慢ばっかりするのはイヤだびっくりマーク

ただのわがままかもしれませんが笑

 

 

まだ数か所しか行けてないけど、星野系列は間違いない!

 

 

 

 

 

よく住宅ローンは年収の6倍以内なら余裕

 

なんて言いますが、わが家はそんな数字はあまり意識してませんでした。

 

 

一応計算してみると、6倍なんて届かないくらいに低めの金額ですおいで

 

 

ちなみに、売却した旧居は、世帯年収の2.5倍くらいの金額で購入してます。

 

 

とはいえ、わたしの収入は全く生活費には使っていなかったのですがあせる

それならもうちょっと貯められてたはず・・なんて後の祭りですが笑

 

 

「そのご年収ならまだ○千万多く借りられますって!」

 

なんて実際に言うような営業もいましたが、返済していくのはわたしたちですからね・・。

 

 

 

 

とはいえ、1回の旅行にかけられる金額は以前よりかなり抑えるようになりましたー!

 

 

たまーにちょこっと贅沢しながら、楽しく平和に暮らしていけたらいいなーと思いますピンクハート

 

なんて言いつつ、来年海外行けるかなーなんて目論んでるのはまだ夫には内緒です照れ

 

 

 

 

平日はもっぱら金麦だけど、週末はちょっといいビールが飲みたい!

どちらも先着クーポン出ますよー!

 

プレモルかエビスがお気に入りピンクハート

 

 

 

 

事前エントリー始まってます!

 

イベントバナー

 

事前予約でさらにお得になるものも盛りだくさんなので要チェック!

 

予約ページから35%オフの1825円に!

そのまま焼いてもお鍋に入れても絶品!

 

 

まだまだ気になる紫外線!

予約ページからだと1,680円に!

 

 

おうちでレストランの味になる噂のパスタソースが予約ページから6,384円に!

 

 

 

楽天ROOM始めてみました!
少しずつですが、お気に入りアイテムを毎日更新中です~♡

 

\アメトピ記事&内覧会まとめ記事はこちらから/
 

ピンクハート【WEB内覧会】1階まとめ