小1息子が道路族に思うこと | ~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

~戸建からの住み替え~次こそ住み心地のいい2軒目を建てる!

築8年の戸建てを手放し、まさかの注文住宅を建てることになりました。
おうちづくりや、子どもたちとの日常のあれこれを綴ります。
延床約40坪、全館空調のおうちを建てます!^_^

3歳と6歳の兄弟育児中のひつじこママと申しますキラキラ

今の家を売却して、注文住宅を建てることになりました!
家づくりや住み替えのあれこれや、子どもたちとの日常をゆるく記録したブログです音スペクトル
お付き合い頂けると嬉しいですドキドキ

フォローしてね…

★住み替えすることになった理由を書いた記事はこちらから↓

☆その1

☆その2

☆その3

 

 

 

 

こんにちわ🎵

 

 

スーモを見ていると、わが家の周りはどうやら新築ラッシュみたいで

 

 

『え、こんなところに建てちゃうの?』

 

っていうような場所にでも、家がどんどん建てられてます。

 

 

 

今日は、小1の長男と一緒にインフルの予防接種へ行ったんですが

 

次男は、熱を出したばかりなので来週に変更になりましたーあせる

2週連続で病院行くの、面倒だーー滝汗

 

 

その道中、珍しく2人っきりの親子の会話が

 

 

もうおもしろくてニヤニヤ

 

 

 

 

最近の長男は、図書館で借りてきた大量の本を読み漁っているせいか

 

 

やたら難しい言葉を知るようになったのですが

 

 

『うーん、この辺はめっちゃうるさいのに

 

 

おうちがいっぱい建ってきてるね。

 

 

お店は近くにたくさんあって便利なのはいいけど、

 

 

排気ガスは健康によくないのに大丈夫なのかな』

 

 

 

と、まさかの健康被害を危惧ニヒヒ

 

 

 

そして、なぜか話はコロナの話題にも広がりますポーン

 

 

 

長男『緊急事態宣言ってもう何回も出たけど、あれは意味がないと思う』

 

 

私『え、なんでそう思うの?』

 

 

 

 

長男『だってね、緊急事態宣言が出てるときでもうるさいバイクや、車がいっぱいだったでしょあせる

 

 

あの人たちはきっと何にも気にしてないし

 

 

ニュースも見てないんだよ汗

 

 

だから、緊急事態宣言って何かも分からないし、知らないの。

 

 

もしかしたら、余計にバイクで街中うるさくしてやろう!って思うだけかもしれないしね汗

 

 

そんなに暇だったら、アルバイトでもしたらいいのにねって僕は思うよーニヒヒ

 

 

お金ももらえるし、誰かの役に立てるのにね~』

 

 

 

 

 

え、小1でそんなこと考えてるんですか~~~滝汗

 

 

 

って面白いの半分、驚き半分で聞いていましたデレデレ

 

 

最近彼が借りてきた1冊がなぜか

 

 

『ブラック企業とブラックバイト』

 

っていうタイトルの本なんですが、上限まで借りてしまって

 

 

『これはまだ早いしやめとこうよ』

 

って言ったのに、

 

『これは絶対読みたいから、イヤ!』って不思議なくらい頑なでポーン

 

 

 

 

最近は、いろいろ苦手なことも出てきて

 

 

凸凹なところが心配ではありますが

 

 

自分の意見がちゃんとあって、調べたいことも山ほどある

 

 

息子の成長を感じた一日でしたニヒヒ

 

 

 

 

そうそう、このあいだの内覧では

 

家は気に入ってくれたみたいですが

 

まだ探し始めたばかりなのか

 

 

『他もいろいろ見てみます~』だったそう。。

 

 

 

正式なお返事はまだもらってませんが

 

これはだめだった、ってことなんでしょうねぇチーン

 

 

 

まあ、そんな簡単には決まらないよね

 

って自分に言い聞かせてます~~~ニヒヒ

 

 

 

イベントバナー

 

 

色展開も豊富で生地も丈夫そう♪

 

お酒のおつまみにも、おにぎりにもよさそう♪

 

月末までの販売みたい!おにぎり好きにはマスト!

 

早割まだ間に合いますよ~!たくさん入ってるのが嬉しい♪