こんにちわ
一つ前の記事では、リアルタイムの悩みをお話させて頂きましたが、
今回は、前回の続きです。
と言っても、ちょっと愚痴入ります
先に謝っておきます、すみません
持ち家を売却してまで、引っ越しをすることになったことの理由は、
環境の問題が大きいです。
わが家は、大都市まではいきませんが、まあまあ便利な都市部にあり、
メインの大通り沿いではないのですが、大通りに割と出やすい場所に位置しています。
なので、まあまあ騒音が
引っ越してきた当時は、そうでもなかったと思うんですがね。
当時は、日中はフルタイムで仕事もしてましたし子育てもしていなかったから、さほど気にしていなかったのかもしれません
子どもがやっとお昼寝したー
と思っても、爆音で走るバイクや、車に何度殺意を覚えたか
夜中もしかりです
さらに、私道を挟んで近所数件が固まって建ってるような戸建てなんですが、
隣のヤンキー息子が、バイクで友達数名と週に何度もたまっては、敷地内にゴミをまき散らすんです
タバコの吸い殻をわざと、うちの排水溝につっこんでみたり、食べ終わったカップラーメンを投げられたり
(あまりに迷惑なので、防犯も兼ねて監視カメラ設置しました)
遠くに行って帰ってこなかったらいいものの、爆音鳴らしながらなんでか近所をぐるぐる周って
るんですよね
ほんと迷惑でしかない
我慢できずに夫に、直接言いに行ってもらったことも何度もあるんですが、改善の余地なし。
親もおかしいのか、外で顔合わせても、
「うちの子がいつもご迷惑おかけしてすみません」の一言もなし。
もうどうなってるんですかね、怒りしか出て来ず
毎日イライラしながら、「うるさいー」とつい口にしてしまっては、
「え、ぼく静かにしてるよ」と子どもに言われてしまったり
ついには、3歳の次男まで
「うるさいバイク大嫌い!うるさいおうちいや!」
なんて言うように
もちろん、ヤツらだけがうるさいのではないんですが
あと、向かいの家は、平日でも遅くまで週に何回も宴会を開催するんですが、
いちいち、外で見送りしながら夜中に騒ぐんですよね。
最近ではお孫さんができたみたいなんですが、夜中に話し声や、泣き声が道路から聞こえてきたり、もはや理解不能
もちろん、すれ違っても挨拶すらありません
いや、それどころか、車出すときにちょうど時間がかぶったとき、ガン飛ばされたことも
私が先にエンジンかけて前に出てたのに、慣れてないからかめっちゃ出すのに時間かかっといて、普通なら会釈くらいするはずなんですけどね
たとえ、予算内の場所であっても、環境って本当に大切だと思い知りました。
今から探す人は、絶対何回も何回も自分で足を運ぶことをおすすめします
そんなん、知ってるわ!と思われそうですが、
さらには、近所のスーパーや、近所のコンビニや飲食店の客層も絶対確認するといいかも
コンビニの品ぞろえなんかも地域性が出やすいので、
ワンカップが大量に棚積みされているような場所は治安があんまりよくないことが多いです。
あと、「トイレ貸せません」と貼り紙されてたり、とんでもなくトイレが汚かったりするのも要注意
もちろん、夜にも見に行った方がいいです!
夜のコンビニの駐車場がたまり場になっているようなエリアは、
そのときたまたまの可能性より、常習になっている可能性が高いです
道端にタバコのポイ捨てがとんでもなく多いエリアだと、子どもだけで歩くのが危ないかもしれません。
(タバコの持っている手が、ちょうど子どもの顔の高さなので)
一人暮らしや大人だけの暮らしだと、利便性が第一ですが、
子どもがいる人や、これから子どもを持つかもしれない方は特に、こういったところにも目を光らせて見てほしいなと思います
あくまで私見ですが、引っ越し先を選ぶときの注意点として気に留めておいて頂けると嬉しいです