今年は自分の人生で新章が始まった感じの年になっていて、その理由は・・・
自分のダメな部分とついに本気で向き合い始めたから✨
52歳で?!ですが(笑)、いいんです、複数の霊能者さんに「85歳で死ぬ」と言われていて、まだあと30年以上もあるので、向き合えてよかった✨
特に、私の情熱は、うるさかったりうざかったりするんだな~と、ついに思い知りました(TT)。いやもちろん以前からうすうす感じてはいたけど、今年はそういう場面が何度かあって、反省したしがっかりもしたし傷つきもしたので、もういい加減やめようと✨
飼育員さんとか動物さん好きとかが集まる場でうれしくて興奮していろいろ話しかけたりしちゃいがちで、迷惑そうならもちろんすぐやめるんだけど、熱心だとさらにうれしくていろんな情報提供をしたり他の熱心な人とつないだりするんだけど、その後一切連絡無かったりして、ああ、迷惑だったんだ・・・と💦。応援のつもりだったけど、頼まれてないならすべきじゃないんだな~と💦
もともと家で文章書いたりしていたいのだし、もう本腰入れてそうしろよってことだろうし✨
自分が集まりに行った時にぼっちで誰とも話さず帰るのがすごく嫌だったから、特に自分の講演会では全員と話すようにしていて、アンケートでも「うれしかった」って書いてもらえることが多かったんだけどなぁ・・・オオサン会なんて泊りがけだから、勇気を出して一人で来てくれたのにポツーンとしているより、話したら楽しいかなぁと思ったし・・・まぁでも、双方が傷つくことがあるなら、やめたほうがいいのは間違いない。とりあえず、知らない人にどんどん話しかけるのは自分に禁止しよう(笑)。
ということで、毎年のお楽しみ=2大興奮しちゃいがち場面のうち、飼育技術学会大会は卒業するので、うるさいおばさんが苦手な人たちには安心してほしいです✨
オオサン会(日本オオサンショウウオの会の大会)もむっちゃ迷ったんだけど・・・
こないだ京都水族館で過去イチかわいく撮れた、交雑オオサンショウウオ様♥
前にオオ友に、私を見て引いて参加するのを延期したことがある的なことを教えてもらって、ガーンだったし。ま、ガーンと思ったからってなんもしなかったんだけど(笑)。あ、でも、身なりは最近少しおとなしくなった✨まぁ、あのオオさんジャージをおとなしくなったと思ってるところがもうダメなのかもだけど(笑)。
他にも、なんせ本業がコンサルだから、呼吸するのと同じくらい常時、改善点に気付いて伝えて良くしたくなっちゃうんだけど、それも望んでない人にはうざいわけで(TT)。オオサン会なんて特に好きだし、2006年からの付き合いだし役員も長いことしていて思い入れも深いから、ますます言いたくなっちゃうんだけどうざがられるし・・・行かなきゃ改善点に気付くこともないんだからやめようかと。
でもでも、例えば去年、私が買ったばかりのオオさん指輪(2万円)をマッハで紛失した時に、ものすごい真剣に探してくれたオオ友たちの姿とか思い出すと(TT)、やっぱり会いたくなっちゃうんだよねぇ✨
ということで自分の改善点を考えて、おとなしくしていればまだいいのでは?と(笑)。改善点も見なかったことにして(笑)。それって私としてはすっごい不誠実なことだし(オオさんにも、お世話になった皆さんにも)、本質的にはオオさんのためにしていることなので行動しないなんて耐えがたいことなんだけど、求められていないんだから仕方ない。
ちなみに、伝えた改善点が実行されるか否かは気にしていないんです。それは、当事者の皆さんが考えて判断することなので✨でも、言われるだけでもうざいよね(^^;)。
で、びっくりかもですが、以前にオオサン会に来てくれた友人が驚いたのは、「つまき♪がおとなしい!」だったんですよ・・・あれでもおとなしくしてるんですよ(笑)・・・オオサン会の主役は研究者さんたちだと思ってたから。今は、参加者全員が主役だと思っています✨
まぁでも、多くの方の基準的にはおとなしくできていないからこういう事態になっているわけで(笑)、オオサン会なんて特に自信ないけど、上述の友人が今年も参加してくれるので、その人を見るたび「おとなしく!」と思い出すようにする✨
そして今後はなるべく人に会いに行かず(取材も含め)、会った時には求められない限りは情報提供などは必死にガマンし・・・って、できない自信しかないので今から謝っておきます・・・ほんとすみませんね(≧▽≦)。
だって、情報提供や熱心な人とつなぐのは動物さんのためだから、がまんするのは非常に苦しく難しい。でもその人が不愉快になってしまうことは動物さんにマイナスだと考えればがまんできそう✨
それになんせ、書きたい本が十数冊、編集してアップしたい動画が数百本、ブログネタ無限・・・という状況だし、いろんな事情で出かけられないので、家でがんばりまーす✨
・・・なんて書くと、今年のオオサン会で、「全然おとなしくできてないじゃん!」て驚かれそう(笑)。
あ、オオサン会、参加申し込み始まりましたよ✨
そして今頃タイトルのこと(書こうと思ってた内容)を思い出したけど(笑)、そういう訳で人に対して直接的に情熱を傾けると迷惑になっちゃうようなので、本とか発信とかに情熱を注ぎますって話です✨
オオサンショウウオ様に関しては、自分のしたいこと・できることを鑑みるに、「川から移動させられたオオさんたちの福祉向上の推進」に取り組むのがよいかと✨
特に「オオさんドーム」ね!✨シェアピ・クリエイターでありチューリヒ動物園とケルン動物園に取材に行ったからこそ提案できることがあるし✨苦しい状況でがんばってくれているオオさんたち(交雑も日本のも)が良い環境で過ごせて、楽しさと学びが満載でシェアピストが育つ・・・という状況づくりに、長い目で取り組みたいなぁと✨まずは皆さんの脳内に私が建てます✨
今年のオオサン会で発表できればするし(抽選になるかもね~💦)、冊子も作って配布しようと考えてはいるけど、プリンターが不調なので怪しい💦。とかなんとか、すでにかなり楽しみにしているので、おとなしくできるかが非常に怪しい(笑)。
「オオさんドーム」については、ぜひこちらをご覧ください✨