新聞で動物園や水族館を新しい視点で推した歴♪ | シェアピ式

シェアピ式

新しく楽しい手法である「シェアピ式」で、動物さん・動物園水族館・保全活動・保全教育・SDGs等各種取り組みをサポートしています♪

(2023.4にnoteに書いた記事を引っ越し&修正したものですが、普遍的な内容ですので★)

 

 

 

ふと、机の横の資料の山を片付けたら・・・仕事やお手伝いをした新聞もいくつか出てきたので、この機会にまとめてみました♪

 

 

①朝日新聞「GLOBE」  2014.7


テーマが「動物園」に決まった時、記者さんたちはどうしたらいいのか分からず困ったそうです。

で、まずは大きい園に行き、そこの園長さんが私のことを教えて下さったとのことで連絡が来ました。

当時は千葉在住だったので、担当記者さんたち3名に幕張だったかなぁ?まで来て頂き、カラオケボックスのモニターにノートパソコンをつないで、「今の動物園は、動物福祉向上の取り組みが推しです!」というプチ講演をさせて頂いたところ、「方針が見えた」と大層喜んで頂けてうれしかったです♪

ということで、私が推させて頂いた通りに、記者Aさんはフィラデルフィア動物園(タイトル写真)へ、記者Bさんはチューリヒ動物園へ、記者Cさんはウガンダ国立野生生物教育センター(エンテベ動物園)へと、すぐに飛んで行かれました♪

その行動力が、さすが記者さんだな~としびれました♪

カラオケボックスの時点でウガンダに興味がおありだったので、その場で、私もウガンダでお世話になった高橋文彦さん(当時JICA)に電話してつなぎました♪そういうのも得意なのです♪

記者さんは、世の中を良くしたいという想いで職業を選んだ方が多いように思うので、私の園館変革の意義をすぐに理解・賛同して下さり、著作も高く評価して下さるので、非常にありがたい存在です♪

 

言い換えれば、園館における動物福祉向上の取り組みは、コンテンツとして非常に魅力的であると考える人たちがメディアにも既にいるということですから、園館人さんたちは自信を持って動物福祉向上の取り組みとその発信に励んでほしいです☆

 

ま、実際の紙面に私の名前を書き忘れるというガビーン!なオチもありましたが(笑)、お詫びにとデスクの方まで増えて再集合して下さり、普段お会いできないような皆さんと会えて楽しかったです♪





②日経新聞「NIKKEIプラス1」 年数忘却(2012~16のどこか)


これも別冊的存在ですが、水族館のショーのランキング作成に参加してほしいという連絡が来たので、「ショーは問題もあるので手伝えません。動物福祉向上の取り組みのランキングなら手伝います」という返事をしたところ、その話が聴きたいと千葉まで記者さんが飛んできて、2時間くらい話を聞いてくれて、「そういうランキングにすればよかった・・・」と言ってくれてうれしかったです♪

 

 

 

③毎日新聞の子ども用新聞 年数忘却(2015~16年)


実物が見当たらないので詳細が怪しくて恐縮ですが💦、記者さんが私の著作を評価して下さり、お声掛け下さいました♪

 

画像
いろんな方からお声掛けを頂くきっかけにもなった最初の2冊(左)


取材を受けに毎日新聞本社まで行ったのですが、エレベーターホールが宇宙船みたいだったことだけ、よく覚えています(笑)。




④&⑤聖教新聞 取材して頂いた&連載させて頂いた 2016年1~12月


学会員ではないのですが、これまた記者さんが私の著作を評価して下さり、お声掛け下さいました(本てすごいな~)♪

実物が発掘できず恐縮なのですが💦、その前に単発記事で私の取材をして下さった記事もあります♪

ちなみに聖教新聞だけは取材費をきちんと下さるので、いつも感謝と敬服をしています。

 

連載は、動物さんの紹介をした後に、その動物さんの福祉向上の取り組みをしている動物園を紹介しました♪

 

 

 

 

⑥日経新聞「NIKKEIプラス1」 2018年11月


「冬こそ行きたい動物園」ランキングの作成のお手伝い。


もちろん、徹頭徹尾、「動物福祉向上の取り組み」を基準に、その内容で推しまくりました♪

 

画像
紙面にも著作権があるので一部だけ
画像
この時は名前も出ました♪

 

 

 

⑦聖教新聞 2021年12月


大牟田市動物園の動物福祉向上の取り組みをまとめた本を出したということで、また取材して頂きました♪


本当にありがたいです(TT)。

 

画像
大きめの記事でうれしかったです♪

 

さらに、私の紹介文の中で

 

”動物との幸せ共有体験を「シェアピ(シェア・ザ・ハピネス・ウイズ・アニマルズ)」と名付け、動物福祉向上へ発信を続ける。”

と、シェアピのことも書いて下さり、感謝感激です☆

 

ちなみに記者さんがすごくまっすぐで品のいい方なので、数年おきにお会いしては、襟を正す気持ちにさせて頂いています♪

 


 

⑧日経新聞「NIKKEIプラス1」 2021年8月


またまた動物園のランキング作成のお手伝いですな(≧▽≦)。


あれ?でも、ランキング作成者一覧に名前が無いので、またなんか言って、直接は手伝ってなさそうだな(笑)。

 

思い出した、最初、「繁殖に取り組んでいる動物園」といった要素が強く入っているランキング作成だったから、断ったんだ。
園館におけるいわゆる「繫殖」についての私の考えなどはこちら

そして、メディアの方が一人でも多くそういういろんな事情や実態を知って下さることが、園館を前進させてくれる力になると考えているので、毎回きっちり説明します♪

ということで私の意見は、四角で囲んだ別枠内の一部に、「園館アドバイザーのつまきさんは・・・」という形で出てました♪

 

画像
 

 

 

次こそは「動物福祉向上の取り組み」ランキングかな?♪

 

 

※お仕事のご依頼は、公式サイトからお願いいたします☆