【風に吹かれて】 -49ページ目

San Francisco,9/6 & Los Angeles9/7

San Francisco,9/6

もう残す所あと1週間か
気合い入れて行こう

今日は昼から行動し、サンフランシスコの
フィッシャーマンズワーフという場所でストリートを
した。お客さんは全くと言っていい程
立ち止まってくれない
カメラも入れているから形にしたいし
ちょっと焦りの気持が大きくなってきた。
歩いている人は観光客ばかりだし
まわりパフォーマンスをしている人達は
交代交代に演奏しているし
やはりプロのストリートパフォーマーは強いな

しかし!負けていられないので、町を移す事にした。
向かった先は海を挟んで向こう側のバークレイ
この町は大学があるので清潔感もあるし、ガヤガヤしていない。

学生が通る交差点で歌っていたら
ギターを持った学生が止まってくれて
【Red String】の話をし、歌たったら
とても感動してくれた。東北の映像もニュースで
見ていたようだ。
ちゃんとコメントももらった。

気温も寒いし、陽も落ちてくるし、
とても挫けそうになったけど、なんか自分の中で
今日は良い出会いがあると信じていたので
本当に粘って良かった。

今日は一日ストリートライブで終わった。
でも昼に食べた大きな蟹の力と
気の合う仲間のお陰で素敵な一日がつくれた。

----------------------------------------------------------------------------

Los Angeles9/7

サンフランシスコからロスまでだいたい7時間
ソルトレイクからサンフランシスコまでの道のり
を考えたら全くへでもない。
でも遠いけど。

途中、お腹がすいたので道沿いにある
BBQのお店【Lou’z】によった。
一緒に食べていたお客さんとも仲良くなり
思い切ってRed Stringを聴いてもらう事に

歌いはじめたらお店の人も集まってくれて
最後には涙もみせてくれた。
びっくりしたのは動揺の【しょじょじ】を
完コピしてくれていた事だった。
歌詞も完璧!!!
なんとRed Stringをプレゼントしてしまった。

気持がいいまま、時間も忘れあっという間にロスへ

夜は鹿児島から友人達と合流し、本当に楽しい夜を過ごせた。
皆への感謝を忘れずに。


$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

Napa, 9/4&Napa, 9/5



Napa, 9/4

リノ(ネバダ州)という町のCaféに入った。
お腹が減ったので、とりあえず入ったお店がとてもいい感じで
ピザやサラダを頬張った。
ん~~昔からあるお店か、感じがとてもいい。
いつも感じているスモールタウンとも少し違う。
西の町だから余計かな?
リノはラスベガスに次ぐCasinoの町
思ったよりもあまり大きくなかった。

そのお店のマスターに『何処からきたの?』
と聞かれたので一部始終を話をしたら
歌わせてもらう事になり、『Red String』
をスタッフ全員の前で歌った

とても感動してもらい、沢山のメッセージをもらった。
今年も東北に行くのでこのメッセージを皆に届けられたら
と思う。そもそもこれがオレの旅の目的の一つだから

夕方にナパ(カリフォルニア州)に到着した
この町はワインで有名な町

弟もワインを基盤にして今生活してるし
オレも多少はワインがわかるようになってきたから
とても興味があった町だった。

町に入ると所々ワイン畑があって、気候も気持がいい

夜はいい感じのお店に入ってとっておきの
赤ワインを楽しんだ。

よし、明日もゲリラで歌うぞ!!!!

----------------------------------------------------------------------------

Napa, 9/5

Opus One
Robert Mondavi
Baron Philippe Rothschild

なんだか良くわからない名前を前にして
日本では一本5,6万するワインを試飲している。

今日はナパに来て最近少しワインが好きなってきた
から、アメリカワインの高級品を試したくてこの町にきた。
ここはヨーロッパか?くらいの品の良さが
畑や家などに漂ってる。

ワイン自体は試飲してみて、納得した。
味は本当に美味しい
そしてとてもスマート
これは気軽に飲めないや。

Opus Oneとはワインの名前
そしてそのラベルにはこのワインの製作者
Robert MondaviとBaron Philippe Rothschildの顔が印刷されている。
そしてオーパスワンとは音楽用語で「作品番号1番」の意味で、一本のワインは交響曲、一杯のグラスワインはメロディのようなものだ!とロスチャイルド男爵が言った事が発祥だそうだ。

しかし驚いた事はとても日本人のお客さんが多かった事。

そこで3人で家族で来ている方達に会い
少し話をして、このツアーの目的そして『赤い紐』
の事をお話ししたら、CDを購入してくれた。
とても気持の温かい方達だった。

午後はいよいよサンフランシスコに入り情報収集。

町の印象はあたりまえだけど港町
歩いている人や町の作りが少しヨーロッパに似ているかな。
そしてとにかく風が冷たく、霧が濃い

明日は寒くなる前にストリートライブをやろう

$森圭一郎の【風に吹かれて】

ニューヨークに着きました&ライブのお知らせ。

今日はロスからニューヨークへ飛んできました。

今日この日にニューヨークに来られたのは本当に感慨深いです。
今はタイムズスクエアのホテルで日記を書いています。
また詳しくは日記に書きますので楽しみにしていてください。

そしてライブのお知らせです!
このRoad Tripの帰国のゴールライブ
ゴールドコンサートでお待ちしております。
ゲスト共演など見所沢山なのでぜひ皆様いらしてください。

あと28日や7日のライブもまだチケットがあまって
おりますのでぜひぜひ遊びにきてください。

両日ともアメリカ横断の写真など皆様にお見せ出来たら
と思っています。塩ちゃんや小林さんとはじけたいと思います!!



9/22(土)
Live in 東京国際フォーラム
【会場】 東京国際フォーラム ホールC

【第9回ゴールドコンサート ゲスト出演】
open/start 15:30~/16:30?

チケット SS席指定5,000yen / S席指定3,500yen /A席自由2,000yen
高校生以下無料

[前回のグランプリ賞という事でゲスト出演します。
他のゲスト嘉門達夫さんやNOKKOさんとの共演ありです。
そして森圭一郎Road Trip in USAのゴールでもあります]

問合せ
チケットぴあ 0570-02-9999
Pコード621-391
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9/28(金)
Live in 新宿
【会場】新宿SACT!(新宿区新宿6-28-8 B1)

【森圭一郎ストーリーコミック うたで走り抜く 発売記念ライブ】
[出演]森圭一郎
open/start 19:00~/19:30~
チケット 3,500yen(1D付き)

問合せ
新宿SACT!
050-7510-5158
またはメール ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp

※2日間通しで予約していただけると6,000yenになります。
 ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jpに名前とメールアドレスをご記入しメールしてください。
 返信がありましたら、枚数とお名前をご記入しまた返信ください。
 10/7のライブは帰国報告、ゆったりと食事しながらライブをしたいと思っています。
 ぜひぜひ皆様いらしてください。楽しみましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/7(日)
Live in 池尻大橋
【会場】ライブレストラン PIU (東京都目黒区東山3-1-11 サンサーラ106)

【森圭一郎 Road Trip in USA おかえりライブ】(人数限定になります)
[出演]森圭一郎
open/start 17:00~/17:30~
チケット 3,500yen(飲食別途)

問合せ
メール ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp

※2日間通しで予約していただけると6,000yenになります。
 ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jpに名前とメールアドレスをご記入しメールしてください。
 返信がありましたら、枚数とお名前をご記入しまた返信ください。
 10/7のライブは帰国報告、ゆったりと食事しながらライブをしたいと思っています。
 ぜひぜひ皆様いらしてください。楽しみましょう!

Salt lake city, 9/2&9/3

Salt lake city, 9/2

町がもどうも静かだ
スーツ姿の若者も多い
なんでだろう??

そうかこの町はモルモン教徒の人が多い
日曜日だから礼拝に行っているのかもしれない
しかし皆さわやかだな~
町の感じも空気感もどれをとってみてもいい
過ごしやすい町だと思う。

途中偶然にも【JAZZ FESTIVAL】
と書いてあったので行ってみる事に。
完全野外なので天気がいいから最高。
女性ヴォーカルの声とピアノの音が
芝生に揺れて気持がいい 遠くに見える山もいい。

夕方は日本食レストランへ
日本人のオーナーが経営していて
おすすめストリートの場所を教えてもらった。

でも日曜日は完全に人の通りが少ないみたい
覚悟していたけど本当に少なかったなぁ

また暗くなってからJAZZ FESTIVALに行ったけど
皆の盛り上がり方が凄くて、日本でもこんな感じにカジュアルに
音楽が楽しめたらうれしいなぁなんて思った。
また今夜も月が綺麗だ

---------------------------------------------------------------------------

Small town, 9/3

今日からプロデューサーと合流し
もう一台カメラが入った
人数が一人増えたわけだけど、これもまた楽しい
またアメリカの見方が変わってきた。
また少し忙しくなるけどこの緊張感と
期待感が心地がいい

今夜はソルトレイクから移動して
エルコ(ネバダ州)という町に入った

昼間はグレイトソルトレイク(湖)に行き
塩の固まりを発見したので食べてみた
苦い、、、にがりが半端なさすぎる

そもそもこの塩湖はミネラル、塩分を含んだ川が3方向
から流れ着いて水は貯まる一方。
しかし水分は干上がるから、塩は永遠に貯まる仕組みたい

なので湖なのに海水浴ができてしまう。
干上がった部分が白く固まっていてとても綺麗だった。

子供がエビの仲間を捕まえていた
『かわいいでしょ?』だって
おまえが可愛いわ!!

ん~この塩で塩ラーメンが食べたい。
苦いか。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

Small town, 9/1



今日も移動日
グランドキャニオンの匂いを残す町
カナブ(ユタ州)で昨夜は一泊した。
朝起きたらまわりが赤土の山ばかりで
またまた感動した。

気候も湿気が少なく夜は涼しいから
とても過ごしやすい。

出発してからお腹が減ったので
得意の田舎町のレストランへ

見つけたのは良い感じの【Soup Town CAFE】
MOTELと一緒になっているレストランらしいけど
あきらかにCAFÉメイン

嬉しいのは外に他の国旗に混じって
日本の国旗もあった

お店の中に入ったら子供がいきなりチョコレートをくれた
とてもいい感じの店で、奥に老夫婦が
いたので話しかけてみたらなんと昔、日本の学校へ先生として
働いていたみたい。凄いね。
そしてチョコレートをくれた子供はおばあちゃんの孫だった。
近所の人達もぞくぞくと現れて一気に賑わってきた

皆とても仲良く話している、そしてそれがとても絵になる

思った事

ここにいる人達はごくごく自然に暮らしている
俺たちからみてとても素敵なCAFÉで老夫婦が
いるとそれで色があるように見えてしまうが
そこにいる人達はとてもナチュラル。

絵になるという事は風景と一体になっている、
つまり生活に矛盾、無理がないとう事も一つだと思う。

お洒落して都会でお茶するのも絵になるけど、
こうやって極論、裸の色が一番綺麗に、そして力強く
写る。

その後も果てしない大地を走り、ソルトレイクへ向かった。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

新しく発売するCDのお買い求め先。それとRoad Trip Movieも更新!!!

皆さん、いつも温かいコメント、メッセージありがとうございます。
アメリカ横断も順調に??進んでまして残りあと1週間きりました。
このままラストスパートに向けて走りたいと思います。

さて、9月15日にコミック本【うたで走り抜く】と同時に発売される
森圭一郎のCDのお買い求め先がネットでも可能になりました。
下記のサイトからご注文をお願い致します。

http://gahoshop.com/

【赤い紐】や【ひまわり】なども揃えております。

よろしくお願いします!!!

そしてRoad Trip Movieも更新しましたのでぜひチェックをお願いします。
今回はセドナです!!!

http://www.youtube.com/watch?v=4Vgb7_DEHHQ&feature=youtu.be

Sedona,31



真っ赤な大きな岩にサボテンのような葉や花が沢山咲いてる
ここ最近砂漠地帯の中を走ってきたから一気に緑が増してきた。
今日は念願のセドナ(アリゾナ州)に来れた。

数年前に写真集を見てから惚れてしまい
一枚の紙に[せどな]と書いておいた。
アメリカに行く際は必ず行こうと決めていたんだ。

予想通りの気持よさ、カミナリが遠くになっているのが
しっかりと見える程見晴らしがいい

セドナにはボルテックスという場所が沢山あり
世界でも稀にみる程の強いパワースポットがある

エアポートメサというポイントで撮影した

ヘリが真上を飛んでいたので咄嗟に乗りたい!と思いつき
弟に頼んで聞いてもらったけど、時間とお金がかかるので
断念してしまった。

セドナに少し滞在した後、グランドキャニオンに向かった。

グランドキャニオンのイメージはとにかくひろい崖??
みたいなシンプルなイメージだったけど
実際に行ってみたら、『何これ?何じゃこりゃ?』
ってくらい凄かった。圧倒された。
もう言葉では表せない。適切な言葉が見つからない。
神秘で雄大で、誰にでも人生で一度は見て欲しい場所だった。

弟も興奮しハグするぐらい(笑)

グランドキャニオンに虹がかかっていた
夕暮れにはピンク色の空、遠くで稲妻が光る
夜になりそのまま綺麗なBlue Moonが出ていた。
そしてその月明かりでグランドキャニオンを見下ろした。

もう幸せすぎる。
完全に真っ暗になり車を走らせた
ただグランドキャニオンも広いからいくら走らせても
崖っぷちが見える。自然の中をドライブして、夜でも
風景が楽しめるのは満月の夜のグランドキャニオンぐらいだろ。

パワースポットやスピリチュアルスポット
などというものは簡単には信じないが
今日は不思議と身体が軽い、少し浄化された感じ
旅に出てから初めての感覚だなぁ
$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

Small town,30


ツーソンから西に、そして北へ
今日は予定ではセドナの筈だったけど
昼間にビール飲んで突然髪を切りに行ったから
予定が外れてセドナは明日になってしまった。

髪はいつかは切りたいと思っていたんだけど
まさかこのタイミングになるとは自分でも思ってなかった。

今までいい感じの美容室を見つけたら
問い合わせたんだけど、全て予約がないと駄目だとか
もう閉店の時間だとか断られていたから
今日はタイミングがばっちり合ってしまった。

しかしいざ予約してみると少し緊張する
英語だって何度も話してやっと伝わるくらいだし
技術も心配だし。

まずはシャンプーをしたんだけど、ウケたのが
普通洗面台に首をのせ天井を見る形が正解なんだけど
前から前屈みにのせてしまい、洗面器に顔を突っ込んだ状態。
美容師さん絶句、みたいな(笑)
まぁここまでくれば何でもありか

その後は奇跡的に談笑しながら散髪してもらった。

スタイルはキープしてと伝えてあったので
希望とおり軽くしてもらっていい感じ。
どんな風に伝えるかは、日本でお世話になっている
美容師さんにアドバイスもらっていたからなんとかうまくいった。

そんなこんなで今日は完全散髪日になってしまった。

今夜はフラッグスタッフ(アリゾナ州)に泊まる
夜は昨夜が嘘みたいに冷えている。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

そしてそして、帰国したら沢山ライブがあるのですが、
コミックの発売ライブ、帰国でおかえりライブを行います。

この二つのライブはチケット各3,500yenなのですが、2日間通しで
予約していただけると6,000yenになります。
ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jpに名前とメールアドレスを
ご記入しメールしてください。返信がありましたら、枚数とお名前をご記入しまた返信ください。
10/7のライブは帰国報告、ゆったりと食事しながらライブをしたいと思っています。
ぜひぜひ皆様いらしてください。楽しみましょう!

9/28(金)
Live in 新宿
【会場】新宿SACT! (新宿区新宿6-28-8 B1)

【森圭一郎ストーリーコミック うたで走り抜く 発売記念ライブ】
[出演]森圭一郎
open/start      19:00~/19:30~


チケット       3,500yen(1D付き)

問合せ
新宿SACT!  
tel 050-7510-5158
または ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/7(日)
Live in 池尻大橋
【会場】ライブレストラン PIU (東京都目黒区東山3-1-11 サンサーラ106)

【森圭一郎 Road Trip in USA おかえりライブ】(人数限定になります)
[出演]森圭一郎
open/start      17:00~/17:30~

チケット         3,500yen(飲食別途)

問合せ
メール
ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp

Small town,28 & Small town,29

Small town,28

どう表現したらいいんだろう?
今日はテキサスでも西部のメキシコ国境近くのエルパソ(テキサス州)
に来た。

相変わらず乾いた大地が続いているし
エスパニュールは飛び交うし
もう本当に完全メキシコ

でも広い大地を走ってきたもんだ。

テキサスはアメリカなの中でもアラスカの次に面積が大きい
第2位の州だし、日本の約2倍もあるそうだ。

ここは川という川があまりなく、リオグランデ川が
国境を表すかのように小さく流れている。

エルパソと隣接している町はシウダーフアレス(メキシコ)
という町で麻薬闘争の問題も深く、一ヶ月に300人の人が
犠牲になっているらしい。

ちょっと怖いけどかなり惹かれる

さ、今夜は麻薬でもやって荒野の真上の月にでもぶらさがろうか(笑)

$森圭一郎の【風に吹かれて】
----------------------------------------------------------------------------

Small town,29

テキサス州からニューメキシコ州に入った
やっぱり検問があり、少し緊張したけど
何事もなく通された
ちょっと警備よわいんじゃない???
くらいな感じ。

今夜はセドナ近くのツーソンという町に泊まる
ここはもうアリゾナ州

ニューメキシコは南の方を通ったから
すぐ通り過ぎてしまった。

今日も移動日と作曲日

ホテルはだいぶ感じがよく、まわりにサボテンが
あり、木には沢山の可愛いトカゲがいる
なんか西部のトカゲって感じ(笑)

月も星も綺麗だ

明日は楽しみにしていたセドナ
それだけの気を感じるのかな???

$森圭一郎の【風に吹かれて】

Austin,26&Small town,27


Austin,26

今日はオースティンの名物バーベキューをまず食べにいった
お店は大きな川沿いにあってまわりも丘陵地帯でいい感じ

何を頼んでいいのかわからなかったので
おすすめで頼んだら覚悟していたけど
4人前くらいの肉がでてきた。
味よりもこんな肉があるんだ!と経験が勉強になった。

その後はオースティンのお目当て、The Resentments
を見に行く事に。
お店は町の少し南にある Saxson Pub
The Resentmentsのメンバーにスクラッピーという
ギタリストがいて、日本でも何度も会い、サポートとして
入ってくれた事もあった。

無事スクラッピーにも会い、挨拶を交わした。
もちろん演奏も良かったけど、日本で出会ったミュージシャンと
アメリカで再会できたのがこの上なく嬉しい。

帰りは町でコウモリを沢山見た。
オースティンはコウモリでも有名なんだね。

しかし町は観光客でごった返してる

厚化粧で歩く団体
お金を求める浮浪者
しゃがれ声のストリートミュージシャン

コロラド川に小さな三日月が写ってた。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

----------------------------------------------------------------------------

Small town,27

今ホテルの外で日記を書いてる
付いたり消えたりの街灯がホテルのチープさを
際立ててるなぁ

今夜はテキサスでもニューメキシコ州に近い
フォートストックン(テキサス州)に来ている
町はあまり大きくないがメキシコの香りがぷんぷんする

空には少しだけ欠けた月が浮かんでる

昼間果てしない一本の道を走り
あのごつごつした岩場の中を通ってきた。

夕暮れは見た事のないような景色に出会い
無数に飛ぶ鳥達が羽虫を食べに低く飛行してる
西部も楽しみにだった

もう嫌になるくらいまっすぐな道路をこれから走るんだろうな。

しかしこの地でネイティブアメリカンの人達は
どう過ごしてたんだろう

今のアメリカの人達がこの地をどんな思いで開拓していったんだろう

本当に果てしないな

$森圭一郎の【風に吹かれて】