【風に吹かれて】 -50ページ目

Austin,25

ルート10 ~ ルート71へ
砂埃の舞う中車は西へ
憧れた町オースティン(テキサス州)へ向かう。
さすがテキサス、メキシコも近いせいか
スペイン語も飛び交う。

オースティンは音楽の首都と言われ
様々なジャンルが昼夜問わず鳴っている。

印象は町と自然が良いバランスにあって
ニューオーリンズよりは若い人達が観光にきている
と思った。

そして今夜ストリートを行った。
暫くしていると少しずつ人が集まり
男性がCDを購入してくれた。
なんとミシガン州から旅をしているらしい。
胸に響く良い声だとコメントしてくれた。

アメリカで歌う事
基本的には日本で歌う事と同じスタンスだけど
入り口を狭めず広げていかないと
何度やっても同じ事の繰り返しになってしまうな。
頑張ろう。

今日のホテルは窓の外にすぐアメリカの国旗がある
湿気を含んだ風に吹かれてた

故郷が台風で大変な事になってる。
心配だな。なんとか友人知人、無事でいられますように。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

そしてそして、帰国したら沢山ライブがあるのですが、
コミックの発売ライブ、帰国でおかえりライブを行います。

この二つのライブはチケット各3,500yenなのですが、2日間通しで
予約していただけると6,000yenになります。
ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jpに名前とメールアドレスを
ご記入しメールしてください。返信がありましたら、枚数とお名前をご記入しまた返信ください。
10/7のライブは帰国報告、ゆったりと食事しながらライブをしたいと思っています。
ぜひぜひ皆様いらしてください。楽しみましょう!

9/28(金)
Live in 新宿
【会場】新宿SACT! (新宿区新宿6-28-8 B1)

【森圭一郎ストーリーコミック うたで走り抜く 発売記念ライブ】
[出演]森圭一郎
open/start      19:00~/19:30~


チケット       3,500yen(1D付き)

問合せ
新宿SACT!  
tel 050-7510-5158
または ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/7(日)
Live in 池尻大橋
【会場】ライブレストラン PIU (東京都目黒区東山3-1-11 サンサーラ106)

【森圭一郎 Road Trip in USA おかえりライブ】(人数限定になります)
[出演]森圭一郎
open/start      17:00~/17:30~

チケット         3,500yen(飲食別途)

問合せ
メール
ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp

Small town,24



ニューオーリンズを出発してからやたらと湿地帯が多い。
湖もあるから余計かな。
その度に動物好きなオレはワニがいなかな~なんて探してる。
弟に大丈夫??って聞かれるくらい(笑)
だって自然のワニなんて発見したらもうやばいでしょ、テンション。

しかし何度も通り雨に降られる。
こっちはスコールになるのかな?
でもそんな通り雨もオーガニックな
曲で一気にTripに味がでてくる。

午前中は名物のザリガニを食べにお店に入ったら
今はシーズンで無いからって断られた。
まぁそれだけお店に力が入っているという事で納得。

今日は完全移動日

ルイジアナ州からテキサス州へ
シュガーランドという町に泊まる。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

New orlerans, 22

夕方の海風が気持よく吹く頃に町に出た。
最近少し飲み過ぎかな、身体の疲れがとれない。
今夜はゆっくりしよう。

そう思って少し町にでたらアフリカン・アメリカンの人達が
パレード並の行進をしていて一気にテンションがあがってしまった。

英語力が無いから説明を聞いてもよく分からなかったけど
多分『Shriners』と言っていたかな?
Shrinersを調べてみるとある団体に行き着く
アメリカに住む団体の人達がこぞって今日この日
ニューオーリンズの街中をパレード並みに行進してゆく
本当に圧巻だった。

実は昼間にニューオーリンズでも有名なライブハウス
『HOUSE OF BLUES』であのウィリーネルソンが
演奏するというから一度は見ようと思っていったけど
もうSOLD OUTだった。残念だったけどそのお陰で
このパレードに出会えたから良かった。

このパレードで感動したのはブラスバンドだった。
お金目的でない音は理屈抜きで感動を呼ぶ。

ニューオーリンズの有名な食、牡蠣とジャンバラヤを食べ

そのまま少し離れたライブハウスが連なる町へ繰り出した。

ちょっと薄暗く危険な香りがするけど
そういった場所の方が本物の音楽が聴ける。

結局聴いて気に入ったのがファンクだったので
ノリノリで踊ってしまった。
ストリートミュージシャンも沢山いて
シタールの原型みたいな楽器を弾いている人もいて
かなり異国情緒だった。

遠くでなるドラムの音、バーボンストリートのネオン
手錠をされている男、ボロボロギターのミュージシャン
ここも良い町だ
$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

そしてそして、帰国したら沢山ライブがあるのですが、
コミックの発売ライブ、帰国でおかえりライブを行います。

この二つのライブはチケット各3,500yenなのですが、2日間通しで
予約していただけると6,000yenになります。
ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jpに名前とメールアドレスを
ご記入しメールしてください。返信がありましたら、枚数とお名前をご記入しまた返信ください。
10/7のライブは帰国報告、ゆったりと食事しながらライブをしたいと思っています。
ぜひぜひ皆様いらしてください。楽しみましょう!

9/28(金)
Live in 新宿
【会場】新宿SACT! (新宿区新宿6-28-8 B1)

【森圭一郎ストーリーコミック うたで走り抜く 発売記念ライブ】
[出演]森圭一郎
open/start      19:00~/19:30~


チケット       3,500yen(1D付き)

問合せ
新宿SACT!  
tel 050-7510-5158
または ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/7(日)
Live in 池尻大橋
【会場】ライブレストラン PIU (東京都目黒区東山3-1-11 サンサーラ106)

【森圭一郎 Road Trip in USA おかえりライブ】(人数限定になります)
[出演]森圭一郎
open/start      17:00~/17:30~

チケット         3,500yen(飲食別途)

問合せ
メール
ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp



New orlerans, 21



ニューオーリンズ(ルイジアナ)に入った。
都市に入る前にボンチャートレイン湖の上にコーズウェイ橋
かかる橋コーズウェイ橋を通った。
この橋なんと38kmもある。
こんな長い橋久しぶりに見た。

日本にも瀬戸大橋など偉大な橋があるけど
この橋も相当なもんだね。

ニューオーリンズはJazzが有名かな?
とりあえずライブハウスをハシゴする事に。

しかし、本音はやっぱりどの町も観光地化になていて
殆どが同じ雰囲気。正直がっかり。

でも、ニューオーリンズは元々フランス領でも
ありスペインの人達が改築していった町だから
どこか異国情緒の匂いでわくわくする。
中南米も近いし、キューバへの旅を思い出した。

有名なお店はプリザベーションホール、Fritzel's European Jazz Bar
とりあえず入ってJazzを聴いた。
もうこれでは満足できないから
明日は郊外のライブハウスに向かおう。

そしてニューオーリンズは食の楽しみもある
海が近いから魚介類の料理は抜群
本当にどれを食べても美味しかった。
特に美味しかったのは『バーベキューシュリンプ』
今までで一番の味だった。

帰りは夜の海風に吹かれながら
ホテルへ向かった。

遠くでなる音楽、きらめくネオン、
飛び交う様々な言語
ここも良い町だな。
$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

http://www.youtube.com/watch?v=BkxVyZLwiPA

New orlerans, 20


駄目だ、今日は久しぶりに酔っぱらった

日記が書けない、、、
おやすみ!!

Jackson,19

Jackson,19

今朝は少し晴れていたけど外に出たら急に雨が降ってきた。
昨日のクラークスデールの余韻も残しながら南下して昨夜は
ジャクソンの町に着いた(ミシシッピ州)
この町にはあまりお店がなく昨夜はオイスターバーに
入ってワインを飲んだ。期待以上のうまさだったから
飲み過ぎてしまった。

土砂降りの中、車を走らせミシシッピ川の方へ向かった。
今日はギターをゆっくり弾きたかった。

西へ移動しているとすっかり雨はやみ
綺麗な空になっていた。
できるだけ下道を通り、町を散策した。
ミシシッピは湿地帯だから沼も多い
もしかしたらワニがでてくるんでないかい?
というような雰囲気のある沼が沢山ある。

沼地を通り過ぎ畑が広がった。
綿花畑が果てしなく広がる。

この畑の前でギターを弾いていた。
どれくらい時間が経ったのだろうか。

気がつくと蝉の声と車の通り過ぎる音で
我に返った。時間が止まっていたようで
不思議な感覚になった。

車に乗り込んだ途端に雨が降ってきた。
カンカンに照らされた畑が雨によって冷やされてゆく
独特な匂いも増してゆく。

古いBluesを聴きながら田舎町をドライブした。
アメリカは本当に動物の死骸無数にある
それを猛禽類の鳥がつついている。
すげー国だよ、ここは。

今夜も遠くでカミナリが鳴っている。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

帰国後のライブのお知らせです。

皆さんいつも応援メッセージありがとうございます。
今回の旅日記は本来の日記という形で(自分に見せる)
書かせていただいています。その形で皆さんにお見せするのが
今の自分に合っていると思ったのでそうさせていただきました!
これからもよろしくお願いします!

そしてそして、帰国したら沢山ライブがあるのですが、
コミックの発売ライブ、帰国でおかえりライブを行います。

この二つのライブはチケット各3,500yenなのですが、2日間通しで
予約していただけると6,000yenになります。
ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jpに名前とメールアドレスを
ご記入しメールしてください。返信がありましたら、枚数とお名前をご記入しまた返信ください。
10/7のライブは帰国報告、ゆったりと食事しながらライブをしたいと思っています。
ぜひぜひ皆様いらしてください。楽しみましょう!

9/28(金)
Live in 新宿
【会場】新宿SACT! (新宿区新宿6-28-8 B1)

【森圭一郎ストーリーコミック うたで走り抜く 発売記念ライブ】
[出演]森圭一郎
open/start      19:00~/19:30~


チケット       3,500yen(1D付き)

問合せ
新宿SACT!  
tel 050-7510-5158
または ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/7(日)
Live in 池尻大橋
【会場】ライブレストラン PIU (東京都目黒区東山3-1-11 サンサーラ106)

【森圭一郎 Road Trip in USA おかえりライブ】(人数限定になります)
[出演]森圭一郎
open/start      17:00~/17:30~

チケット         3,500yen(飲食別途)

問合せ
メール
ones-next-cafe@lion.ocn.ne.jp

Road Trip Movie更新しました!

今回はかなりご機嫌です!!!!

http://www.youtube.com/watch?v=BkxVyZLwiPA

Clarksdale,18



今日はやたらと楽しみ。
なんと何十年も前から行ってみたかった場所へ行けるのだから。

それはクラークスデール(ミシシッピ州)の町の交差点。
ただの交差点ではなく、敬愛するロバートジョンソンが
悪魔に魂を売りギターテクニックを得たという場所

天気は南部にふさわしい曇り空
どんよりとした雲と決して乾かぬ湿地とBluesがやけに合う

町に到着してまずはブルースミュージアムへ
昔のブルースマンの軌跡が沢山ある
一枚CDをジャケ買いした。

そしていよいよその交差点へ

まぁなんの変哲も無い交差点なんだけどね、
まわりにはCaféや車の修理工場があり閑散と
していた。

そこでギターもって少し歌い、考えていた。
もちろんこの場所にいる事も嬉しかったけど。
もうずっと前から来たかった場所に来れた事
その夢が叶った事が不思議だった。

いつも思うけど、頭の中のイメージが
行動すると形になってしまうから
人間って果てしなく自由なんだと思う。

やがて車はまた南へ移動する

何処までも続く綿花畑
アフリカン・アメリカンの人達が労働者と
してこの綿花を積まされ、その苦労をBluesにのせて
歌った。

$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

http://pr.kizzna.com/ch_inter/roadtrip

Memphis, 17

朝起きて足を見たらゾウサんかよ!?
ってくらいに足がむくんで腫れていた(涙)
どうも調子が良くないと思った。

でもせっかくだから町を少し見たいと思い
プレスリーの住んでいたグレイスランドへ
その後は絶対に行きたかった公民権運動博物館に

ここはキング牧師が暗殺されたホテル(ロレインモーテル)で
今は博物館になっている

当時の公民権運動のあれこれを見た後
最後はキング牧師が宿泊していた部屋に行き着く
そこにはマヘリアジャクソンの歌が静かに流れていた。

今ではI am a man!なんて聞こえなくなったけど
人種差別の問題はまだ終わってなんかないんだと
感じた。
教科書などでみていても実際に博物館などで
体感してみると少し肌寒くなるくらい衝撃的。

Bluesが好きならばこの問題を少しでも
身体に入れておかなきゃならないと
思っていたので本当に行って良かった。
でも消化するには少し時間がかかりそうだ。

さすがに身体がやばくなったので
スーパーで野菜と果物を馬鹿みたいに買い
ホテルへ

今日は少し寝よう。
$森圭一郎の【風に吹かれて】

$森圭一郎の【風に吹かれて】

http://pr.kizzna.com/ch_inter/roadtrip