こんにちは✨momokoです✨
全くの初心者&虫怖い私がプランターでオーガニックのホーリーバジルを育てていく過程を残しています。
👇昨日、プランターに土を入れました✨🌱
明日、つやちゃんからホーリーバジルの苗がやってくる前に虫除けストチュウを作ってみました。
ストチュウを知ったのはこの本です💁♀️
図書館で借りてきたこの本、買おうと思ってAmazon見たら2万超えしてました😭ガーン…去年出たばかりの本なのに…
こちらのYouTubeも参考にさせてもらいました🙏
ストチュウとは簡単にまとめると🔰、
無農薬栽培をしたい人のための虫除け。
酢と焼酎で作るので略して「ストチュウ」
殺虫効果はないけれど、虫が嫌がる匂い(木酢液または竹酢液)で虫を予防するみたい。
虫も大きいものではなく、アブラムシなど小さいものに効果があるとか。
作り方は
焼酎(25度以上)、醸造酢、木酢液(または竹酢液)を1:1:1で配合
常温で1年はもつようです。
らしいです。
虫がもうダメなので効果あるといいな…。というか虫がダメな自分が果たして無農薬で育てられるのか不安なんですけど。やりたい気持ちが優って行動しちゃってるけど。虫除けネット買った方がいいのかなぁ…。自然への見通し甘すぎてるよね🥲
今回作るのに準備したのは、これです。
家にあるお酢と買った竹酢液と焼酎。
竹酢液の方が木酢液より効果あるとネットで見たので、こちらを選びました。
今回は全て150mlずつ入れてます。
できました!
ペットボトルのふたキャップ一杯約7ml。
300倍に水で薄めて散布
とのことなので、キャップ半分(3.5ml)だったら、1リットルの水で薄めたらいいのね。買ったジョウロは2リットルだったからキャップ一杯ってことだ!(このあたりの計算めちゃ苦手)
今回の記事、「かもしれない」祭りで、すべてが憶測しかないんですけど効果あるといいなぁー!🐛
【追記】
昨日有機培養土を入れたプランターを見たら、早速コバエが何匹か飛んでた…😨😭😱ひぃー
まだ植えてませんけどー!雨で土の表面が濡れたのがまずかった?早速ストチュウスプレーしておきました。どうなることやら。
ぐるぐる自然菜園プランターの竹内さんがストチュウについて詳しく説明している記事もありました。
momoko
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに
ヒーリングを提供しています💎
ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ
リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖
【過去の関連記事】