こんばんは、momokoです。


最近、「自分の取説」作りをきっかけに、発信のスタンスやエネルギーの伝え方について考えていました。


👇自分の取説を作ろうと思い立って、作った話です



これまで、何個かInstagramのリール動画を投稿しているものの、


「役に立つ情報を届けなきゃ」

「“価値”が伝わらないと」

「リールって作るの大変なんだよなぁ」


そんな氣持ちがあってエネルギーをすごく消費するので、なかなかリール投稿に踏み出せずにいました。



でも先月、知人で自然体のリールを投稿しているのを見かけて「ステキだなぁ」と思ったりして、自分の等身大のエネルギーをリールでシェアしたいな、と考えるきっかけをもらっていました。


そして今日はたまたまヨガ仲間のリールを見た時、自然体でエネルギーが伝わってきてステキ!ってなり、ちょうど今大きな氣づきがあったことをリールにしてみよう!と思えたんです。(お2人ともありがとう💖)


作ったリールは、


•画像とか特に作り込まない

•自分で撮った写真を並べる

•自分のエネルギーをシェアする


という至ってシンプルな構成。




作ってみて、リールって、私の場合、“エネルギー名刺”みたいなものかも?と思いました。


写真、言葉、日常を、そのままそっと並べてみる。


リールは「はじめまして」の場所なのだから、拙くても、完璧じゃなくても、自分の“今”の光や空氣感が伝わればそれでいいんだ、と。



役に立つ・立たないじゃなくて、

「この人、なんか好きかも」「なんか安心するな」

そんなふうに、見てくれた方の“感じる力”にふわりと触れられるだけで十分だなぁと思いました。


きっと、共鳴してくれる方はどこかで受け取ってくれる。


逆に、「ポエムっぽい」「何が言いたいの?」「これが何の役に立つの?」と思う方には響かなくて大丈夫🙆‍♀️


これからは「自分のエネルギー名刺」として、ひとこと日記みたいなリールなら作れそう!と思っています。


おかげで、リールを作るハードルがグッと下がった氣がしています。


自分の取説作りのおかげでもあるかな?



✨🌳✨



もし、同じように「発信に自信がないな」「役に立つ情報がないと…」と感じている方がいたら、“エネルギー名刺”リール、という視点から作ってみると、氣がラクになるかもしれません。


今回作ったリール動画のサムネイル画像です👇



また、今の自分の空氣感をそっと伝えるリール、作ってみようと思います😉


今日も読んでくださってありがとうございました。


ステキな週末を!



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介



【過去の関連記事】