こんばんは。

momokoです🌸


今日から新学期を迎えたお子さんも多かったのではないでしょうか?


我が家も息子が初日を緊張しながら迎え、安心した様子で帰宅しました。親もホッ。



緊張で、朝5時半に起きた息子🥹学校がんばったねぇぇ!



さて、ホッとはしたものの、やってきましたよ。今年もあの季節。そう、年度初めの保護者会🥲



PTAの係決め!🫠ぬりょーん



恥ずかしながら、私はヒーリングや深い対話は得意なのに、スモールトーク(世間話)がめちゃくちゃ苦手で緊張してしまうタイプ。


なので、学校行事では安定のぼっち。

いわゆる「ぼっちママ」😂


今日Instagramのストーリーでこのことをちらっと書いたら「同じです」とメッセージくださった方もいて嬉しかった〜


普段は深海魚のように学校行事では、身を潜めているわたしです





だがしかし!ぼっちだろうと、何だろうとwうちの学校ではクラス委員を一度は引き受けないといけないルールがあるので、今年は意を決して(大げさ)立候補!



理由はシンプル。高学年になるほど役員の負担が大きいらしい&「卒業対策委員」になってしまう可能性が大きくなる!



なので、今年度も私のように「さっさとノルマ済ませたい」ママさんがたくさんいるだろうから、競争率高し🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️🫨🙋‍♀️その空気想像するだけで、しんど〜




いや、もう本当ね、人が嫌いとかじゃないのになんでこんなに疲れるし、いつもぼっちなんだろう?って思ってたんですけど、最近になって「エネルギーに敏感な人あるある」なんだろうなって気づきました。


なので今後のために、原因と対策を深掘りしてるとこです(笑)


ママ友って「友達」ではないけど、上手くやらなきゃいけないから、高度な人間関係だなぁと思う。ママ友ゼロのわたしが言うなって話ですけど😂そつなく、良い感じで流すのが苦手なわたし。



私のなかでは、ヒーリングすることも、ぼっちママでいることも、どっちも“まんまの私”


上手に立ち回れなくても、

無理に合わせなくても、

ぜーんぶOK🙆‍♀️だと思いたいw



もし、同じように「なんか学校の場が苦手なんだよな…」って思ってる人がいたら、お仲間ですねw


ではでは、今週の保護者会…どうなるでしょう〜〜震えながら、行ってまいります🤣



momoko

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


“自分のすべてと仲良くなる”をコンセプトに

ヒーリングを提供しています💎

ヒーリングセッションのご案内については、note(別サイト)にまとめています。よろしければこちらからどうぞ
💁‍♀️ヒーリングガイド|セッション•想い•ご案内まとめ


リットリンクからInstagramなどご覧いただけます。
氣軽にのぞいてみてください💖


【過去の関連記事】