おはようございます^^
昨日東京は夏日でした。
次の用事まで少し時間があったので、文京区にある湯島天満宮へお詣りに行ってきました。
風鈴の音が響く、東京の夏を感じながらのお詣りができて幸せでした、、、!
今回はそんな写真日記です。
良かったらお付き合いください^^
湯島天満宮のご祭神は、
•天之手力雄命(あめのてぢからおのみこと)
•菅原道真公
です。
今回、湯島天満宮にお詣りしたのは「天之手力雄命」様に惹かれたから!
天照大神を天の岩戸から引っ張り出した神様で、その功績により伊勢神宮の内宮の相殿に御祀りされている神様!ということで氣になっていたのです^^
先月お詣りに行った伊勢神宮の内宮にて
どんな雰囲氣のところかなぁ〜と汗ダラダラになりながらワクワク(笑)
千代田線の湯島駅から向かったので、夫婦坂側から登りました。
登るとこんな感じ!
※音が出ます※
風鈴の音が何とも良い感じです。夏の神社いいわ〜
正面に回って、ここからお詣り。この街中にある雰囲氣が好き。
ご由緒書
この鳥居までの道の雰囲氣いいなぁ、、、
雲一つない快晴でした
本殿前にて天手力雄命さまにご挨拶
※音が出ます※
ちょうどご祈祷が始まっていました
天之手力雄命様は山岳信仰と結びついてもいるらしく、戸隠神社の摂社もありました。戸隠神社、行けたらいいな^^
ちょっとした時間にできたお詣りで心がじんわり幸せでした。
天之手力雄命様が天照大神様を引っ張り出したように、私も引っ張り出されたいw(引っ張るのは自分自身ですけどね)
お詣り楽しや♬
お付き合いありがとうございます(^人^)
らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ
→自己紹介
【過去の関連記事】
【参考】
https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm












