おはようございます^^


今週漫画を買いました。

唯一買い続けている紙の漫画本〜!

「きのう何食べた?」

「なんか違うかなー」と感じたので、実写版は未見デス


軽く読めるけどストーリーは深くて、心に残る。そんなバランスが好きなんだろうなぁと思います。


メインの2人がお互いを思いやる気持ちの描写のところも好き。あたたかい気持ちになります。



今回の20巻の中では、特にシロさんのお父さんの言葉がグッときました。


※一部ネタバレしているので、知りたくない方はお控えくださいm(_ _)m


↓シロさんのお父さん↓

現在は、夫婦で老人ホームに入所しています。



シロさんが老人ホームに入所している両親を訪ねて行った時のこと。シロさんのお母さんが「過去にケンジさん(シロさんのパートナー)にやってしまったことを謝りたい」と切り出したことに対してのお父さんの言葉です。




私達がどうしても会いたいと言えば

史郎の手前彼は断れないだろうし

そこであの時済まなかったと言われたら

賢二君は私達を許すとしか言えないじゃないか!


(中略)


先に不義理をしたのは私達なんだ


自分達が楽になるために

相手を呼び出して

許しを乞おうなんて身勝手な事はするもんじゃない


『きのう何食べた?』20巻 #154より




↑のシーンの後に息子のシロさんが心の中で、

「こういう事に正解なんて無いだろうけど、、、」

と言ってるのも優しい。


その日の夜、シロさんがケンジに両親の気持ちを伝えて、心からケンジに謝るシーンが良かったなぁ。



みんな優しい。

追い詰めない。



私も自分の中の罪悪感に耐えきれなくて謝りたいって思うこと、ある。それはやってしまったことを抱え続けられない自分の弱さ。


相手を傷つけて申し訳ない<自分の罪悪感を軽くしたい


になってる時。


もちろん正解なんてないんだろうけど、、、。



ここまでお付き合いありがとうございました。

今日も心温かな一日になりますように。


では♫(^人^)



ふと風くんのこの曲を思い出しました。

藤井風「優しさ」


らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【参考】

結構前に読んだのですが、心に残った記事です↓


「相手に嫌われたくないから」

「その場をとりあえずおさめたいから」

という気持ちで「ごめんね」を使う3歳の娘さんとの対話について書かれています。


【過去の関連記事】