立春が過ぎて、本格的に新年スタートしましたね。(個人的には元旦から徐々に新年のエネルギーが濃くなり、立春で切り替え完了みたいな感じのイメージです)
余談ですが、「旧正月」と「立春」は基準の違いなんですね。知らなかった〜。
◆立春◆
二十四節気(にじゅうしせっき)の最初の節気。「春のはじまり」「一年のはじまり」。太陽の運行に基づいて決められる。◆旧正月◆
月の満ち欠けを基準に月日を決められていた旧暦の正月(1月1日)。春節。日本も元々こちらを元旦としていた。今でもアジア圏の多くの国ではこちらをお正月として祝う。2023年の旧正月は1月22日。
今日はお世話になっているヨガの先生がシェアしてくれた“数字からみた年のエネルギー”についてシェアさせてください^^
一般的にいわれる数秘とは違うかもしれませんが、数字的にみるとこの3年は、
2022年は「浄化の年」
2023年は「新たなはじまりの年」
2024年は「自分のスタイルを確立する年」
です。
↑「今年はこんな年!」というのは確定されたものではないと思っています。何を自分に採用するか?かが大切。とはいえメディアや有名占い師などで「今年は◯◯の年!」と宣伝されると、多くの人の集合意識としてインプットされるので、メディアとかを見てるとその影響を受けやすいというのはありますが(汗)
私の2022年は本当に本当に浄化の年でした、、、!「本来の自分で生きるために不要なもの」が抜けるために、肉体的にも精神的にも辛いことが結構ありました。周りもそんな方が多いような感覚でした。
そして今年は「あらたな始まりの年」。今年からいよいよ自分の本質を生きられる地球の時間がスタート。何が自分にあてはまるかな?と振り返ると、それは去年の秋から始めた洋裁だと思います。
今年は自分で作った服や下着を身に付けたい!自分の好きな格好を手作り服で実現したい!という願望があるので、自分のスタイルの始まりかな〜と。
それと新しいことではないけれど、クリスタルのヒーリングアクセサリー制作にもっと取り組みたいと思っています。2023年は「新たなはじまり」なので、もしかして必要なのは新しい視点や、やり方かもしれません。
今年で始めて、来年自分のスタイルを確立していく。「自分のスタイル」というと大きな感じだけど、要は「私はこれが好き」「私はこんな人間です」というのを力まずに素直に表現していくことでもあるかなと思います。
年のエネルギー、意識して過ごしていこうっと^^
ここまでお付き合いありがとうございます。
今日もLOVE&PEACEな1日をお過ごしください(^人^)
らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
【過去の関連記事】