ここ1ヶ月半ほどノーパンで寝ています(唐突)


遡ればきっかけは、7月も終わりの頃。

早朝に起きていた時に身体さんからの声が聞こえてきたこと。


「カラダをゆるめてぇぇぇんだよー!」「ゆるませろーー!」( *`ω´)

と結構あらぶる感じでやってきました(笑)


6月から「自動思考を減らす」という試みを地味に続けていまして、余計な思考が減ってくると身体さんからの声をキャッチしやすいのかな?なんてその時思いました。


身体さんからの声をキャッチする2日前に、急に締め付ける衣類に違和感を感じ、ネットで色々調べてもいました。


「ゆるめたい」


その感覚に従って、その日ノーパンで寝てみるとすっごい開放感!( ̄∇ ̄)


そしてノーパンで寝ているのに関わらず、朝起きると体温はいつもと変わらないのに足がポカポカしてる!!いやー不思議だった。


そして、真夏でも寝るときに履いていたレッグウォーマー、いつのまにか履いてなかったことにも今気づきました!


この↓足半も毎晩履いてますので、相乗効果かと!



そけいぶはリンパが集まっている場所なのでリンパの流れを邪魔しないから足がポカポカなのかしら?なんて感じてます。


ふんどしパンツを履いて寝たりもするんですけど、それでもノーパンの時の方が足がポカポカするんですよ。(わたし調べ)


一枚履くのとノーパンだと違うのか、、、と不思議。身体感覚は繊細なんですね〜・∀・)σ 


で!ノーパンで心地よいパジャマを探し始め、ペンデュラム(振り子)で聴いてみたら「これいいよ!」と推してくるものがありました。


それはガーゼ寝巻き(笑)





レビューを見ると、“祖母の入院時に購入しました”とかが多くて明らかにターゲットの年齢層と使用シーン違うくない?(-。-;とか思いながら買ったんですけど、これ良い感じなんですよ!



最初、黒を買ったら夫から、「死装束みたいだよ、やめなよ、、、!(°_°)」と本気で言われw、夫からのアドバイスのもと、赤を買ってみたらかわいくて、パープルも購入。でもやっぱり赤の方がかわいい。(赤は上のモデルさんのやつです)



これはパープル。柄はお任せ。“おねまき”という響き、なぜか阿佐ヶ谷姉妹が毎回浮かんでくる。なんで?!w 


これが赤。



この“おねまき”冬にも着られるとのことだけど、さすがに寒いかなー、あったかいの探すかなーなんて思ってます。


そうそうこの寝巻きのデメリットもあります。私、寝相が悪いのか、めっちゃはだけやすい(爆)


ノーパンではだけると朝に風景的にエライことになるので、これはどうしようかと思ってます。もうワンサイズ下の方がいいのかなぁ。




いやー、ノーパンで寝ると足があったかいなんて、やってみないと分からないもんです。


5歳の息子にもやってもらうようになりました。(変化を嫌うので最初は嫌がっていましたが、今では慣れた様子!平熱が36度前後と低いのですが、最近体温が少し上がってきたのはこのおかげ?!単に成長期で筋肉増えたから?)


ブログで何回ノーパンと言ったでしょうかw


これまでスピリチュアルな知識を学ぶことに重きを置いてきて肉体をおざなりにしてきたので、身体と向き合うのが楽しい。思考が減ると身体と向き合いやすくなるのかもしれません。


お読みいただきありがとうございます(^人^)


では〜♫



らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


【過去の関連記事】