こんにちは😌✨
今日は5歳の息子の歯科検診。
本当は幼稚園で検診を受けられたんですけど、その日にお休みしたので、園からの指定の歯科医院に足を運んできました。
検診は去年の9月によしりんこと銀座の吉野敏明先生のクリニックで診てもらって以来。約10ヵ月ぶり。
息子の歯磨きはかれこれ1年3ヵ月くらい重曹水で磨いています。食用の重曹を水で薄めたものを歯ブラシにつけて磨き、夜の歯磨き後のうがいは重曹水でしています。フッ素が含まれる製品は使っていません。
息子は2歳の時に前歯の虫歯になりました。それは私の認識の甘さが原因。離乳食無しで母乳のみで育てていましたが、たまに食べていたビスケットが有りました。それにも関わらず、「ほぼ母乳だし大丈夫かな」と思って磨いてなかったんですよね(-。-;
当たり前だけど虫歯ができて反省しました(-。-;
2歳では削る治療などはできないので、薬剤を塗る治療をして、その後は悪化させないために(フッ素の有毒性は知っていたけど)こうなってしまったら濃度の低いフッ素の歯磨き粉は使わないとダメかなぁと思って、一時的に低濃度のフッ素が入っている歯磨き粉で磨いていました。
だがしかし!フッ素が虫歯予防に効果はないことを改めて知ってからは、重曹水でケアに切り替えました。そこから1年半。去年の歯科検診の時もそれで問題なしでした。
さてさて、今回の結果はというと、、、
虫歯予備軍が前歯にありました〜(涙)虫歯にはなってないけど、ケア要注意のやつ。
一瞬、あれ、、重曹水アカンかった??
って罪悪感が出てきたんですけども、私や夫は大丈夫やし、これは歯磨き不足かな、、と思います。
行った歯医者さんはフツーのとこなので、何度も「今は大丈夫だけど、かかりつけのところでフッ素塗ってもらった方がいいですよ。」と言われましたが、「はい、わかりました〜^^」と華麗にスルー(苦笑)
ちなみに夫も重曹水のみのケア。私もメインは重曹水でやって、フッ素無しのナチュラル系歯磨きを1日に1度の頻度で併用してますが、虫歯はできていません。
現在息子の歯磨きは朝と晩の2回。
おやつも食べているし、もっと磨いた方が良いと思っていたんだよね、、、(^◇^;)
なのでこれからは、
•お昼の歯磨きもする。
•おやつの後は重曹水でうがいをする。
•今のケアはフロスと歯ブラシだけれど、磨きにくい場所はワンタフトブラシで磨く。
というケアで虫歯にならないようにしたいと思いますっ!\\\\٩( 'ω' )و ////次の検診は半年後かな?
いやーしかし、、マスクといいフッ素といい、いちいち気をつけることがあるわぁ。正直色々配慮がめんどくさいなって思うことあります(苦笑)元々めんどくさがりだし、鋼のメンタルじゃないし。
周りがどう言おうと私はこれをつらぬくぜ!
というの心意気はなく(オイ)小心者なりに進めるのは息子がきっかけで色々教えてくれるからなんだよなぁ。
映画マトリックスのサイファ。すべてマトリックス(仮想現実)と知っても彼は「リアルな世界」に失望して、マトリックスに戻ろうとしますよね。
やっぱり知る前には戻れない(^◇^;)
ではでは〜!
らくしゅみ
はじめましての方はこちらもどうぞ→自己紹介
【参考】
https://naturaltaomedical.com/2017/11/toothpaste/
https://naturaltaomedical.com/2017/09/pineal/
フッ素は神経毒であり、松果体(第3の目)を石灰化させてしまう作用があるというもの。
【過去の関連記事】