いやーーー

今日も暑かった!!!!


だがしかし、

4歳の息子とお出かけしてきましたよ〜😁



今日は、


千葉工業大学スカイツリータウンキャンパス

郵政博物館

すみだ水族館


の順で回って、

大満喫。


息子のペースでのんびり〜と回ったら4時間弱くらいスカイツリータウンにおりました😄


私も楽しかった〜!


しかも今回実質かかった費用300円😆



まず千葉工業大学スカイツリータウンキャンパス

【入場無料】


ロボットや宇宙が好きだと楽しいと思う。

この↑色合い好き!



私、あんまり知らないのだけど、原寸大のマクロスが再現されていて、最近トランスフォーマー好きの息子は喜んでました(笑)



ロボットコーナーでは、大きなスクリーンにロボットたちがたくさん映し出されて動くもんだから大はしゃぎ💨💨💨

走ってはいけない、って書いてあったけど、「笑ってはいけない」くらい難しいシチュエーション😅何とか止めましたが💦


次に上の階にある郵政博物館へ。

【大人300円 未就学児無料】




ちょうどねんどの企画展がやってました。

かわいい。



おむすびころりん




はたらく車が好きなので楽しかったみたい。



そして!年間パスポートを買ったすみだ水族館へ!

ほんと、庭になってきた😂子供に配布されるパスポート。毎回スタンプが押せて、専用コインでガチャガチャが回せます。




3回目にして慣れてくれたのか、ようやく息子は大水槽をしっかり見られるようになりました〜。


ぼーっとただ動く魚を見つめていると、

感情が静かになっていきますね。


魚さんありがとう〜



8月になったから、ワークショップ内容も先週と変わってました。このワークショップは人気でしたね〜。並んでた。


金魚のちぎり絵↓これは和金(わきん)という種類



で、実際の金魚を見に行って、比べてみる。

どう違うかな??こっちは流金だね?



チンアナゴくん

ニシキアナゴくん

今日もお元気そうw



スカイツリータウンで使ったお金、

郵政博物館の入場料300円!

(すみだ水族館は年間パスポートあるので)

以上!

でした(笑)


ご飯は家で食べたし、おやつも持参しました。

そもそもあんまり外食できないし😅



このゾーンはお財布的にヒヤヒヤしましたが(笑)まだポケモンはそんなに欲しいとはならないみたいでホッ。



息子の興味に沿ってのんびりと〜
と思って今日は出かけましたが、
私もなかなか楽しめました😄❣️

ちょっとアンスクーリング(ホームスクーリングの一種。子供主体の学び)っぽいことできたかも。



明日は家でのんびり時間にしようっ!



夏の空、キレイ。




暑い日が続きますが、
どうぞ楽しい夏時間をお過ごしください☺️✨



らくしゅみ

はじめましての方はこちらもどうぞ虹自己紹介


◆追伸◆

郵政博物館では、お子さん向けに何種類かの手作りキットがもらえます。これが結構良かったです!すでにこれだけで、入場料のモトは取れているのではなかろうか。


息子はコースターキットを選びました。

昨日、かわいい陶器のパーツを木工ボンドでくっつけて、完成♫喜んでいましたよ♪






【過去の関連記事】





【参考】

https://cit-skytree.jp


https://www.postalmuseum.jp


https://www.sumida-aquarium.com/index.html