今年の夏至の日は例年よりもスペシャル!

ということでしたが、どのように過ごされましたか?



私と息子は夏至時間(12時32分)にここにおりました!

太陽が真上!なんだか雲が不思議な感じ。



スカイツリー!


先週は幼稚園に一度も登園してなくて、既に「毎日が夏休み」状態ではありますが(苦笑)急遽、友達親子にお誘いしてもらってお出かけしてきました😄


先週がほぼ引きこもりだったので、夏至の太陽を浴びておかないとw☀️(夏至は1年で1番太陽からのエネルギーを受け取れる日だからか、帰宅後頭痛が起きております😅強力だったみたい)


  • こどもの湯(本当の銭湯ではなく、銭湯な内装の子供の遊び場)
  • すみだ水族館
で遊んできました。



緊急事態宣言が明けたからか、以前はなかったボールプールにボールが入っている!

 

こどもの湯↓

そして、平日なのに人が多い!(入場制限ありでした)


↓すみだ水族館は初めて↓



ここはクラゲがメインっぽいのですが、クラゲゾーンは特に暗いので、息子が怖がってダメでスルー😅



息子が一番気に入っていたのは↓



チンアナゴくん!(笑)




ずーっとここの水槽の前で楽しそうにしていました😄

(私はニョロニョロ系が苦手なのですが、楽しそうな息子を見ていると、慣れてきました🤣)


楽しそうな様子を見ていると、これが「ホームスクールとかアンスクーリングってことかな?」と思ったりもしました。


ペンギンさんたちもいました。



ここの水槽、水の処理がどうなってんの?か、館内にペンギンブース🐧があるのに、匂いが全然しないのです。不思議。そして水の透明度がすごい。





今日はスペシャルな夏至の日ということで、本当は家でゆったりと過ごそうかなと思っていたけれど、外に出てよかった!楽しかった〜😄


神社とか行きたいなとかも思いました。

というより、こんなタイミングで行かないと行けないのでは?なんていうナゾの義務感も出てきました(苦笑)


いや、待てよ。

祈りは自分スタイルでいい。

心をこめて自分1人でもできること。


と思い直すと「参拝しなきゃ」という気持ちはなくなりました⛩



「息子と一緒に楽しく過ごしたいな」と感じた通り行動できたことが嬉しい☺️



こうしたいな、と感じて動く。


これからはそうやって動いていきたいなぁ。



余談ですが砂糖断ちの我が家。何とか誘惑にも負けず、持参したお弁当で乗り切れましたよ😂




みなさまも素敵な夏至の夜をお過ごしください🌠☺️

明日からも佳き日でありますように✨✨




らくしゅみ

はじめましての方、興味を持ってくださった方はこちらもどうぞ虹自己紹介



【関連記事】



4月に行った時の様子です😉


家族で砂糖断ちをしています。



【参考】

シチュエーションから選ぶ~こどもと~ | 子連れのおでかけで楽しめる東京の水族館「すみだ水族館」【公式】東京スカイツリーにあるすみだ水族館のシチュエーションから選ぶ~こどもと~。お子さまにやさしい館内設計は、安心してペンギンやクマノミなどの人気のいきものを間近で観察できます。東京の下町の観光や子連れのお出かけにも最適。館内は持ち込み飲食もOK。リンクwww.sumida-aquarium.com

東京こども区 こどもの湯 | 株式会社イオンファンタジー 公式サイト時間を忘れてゆったり一息つける遊び場・「こどもの湯」は、東京スカイツリータウン内にある88,000個ものボールを使用したボールプール温泉。昔懐かしい銭湯をイメージした店内で、ゆっくり・ゆったりお楽しみください。リンクwww.fantasy.co.jp